• もっと見る
«4/14 荒川de調べるゴミ拾い!@下平井 | Main | 5/17 キャプティ・グループさんの新入社員研修»
プロフィール

荒川クリーンエイド・フォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/araclean/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/araclean/index2_0.xml
4/24 ガリバーインターナショナルさんの新入社員研修 [2013年05月21日(Tue)]
2013年4月24日にお手伝いさせていただいた
株式会社ガリバーインターナショナルさんの新入社員研修をご紹介します。

ガイダンス
13:00開会。
まずは、ゴミ拾いの手順や注意事項などをお伝えします。
この日、新入社員のみなさんは、朝千代田区を出発し、
雨の中、徒歩で足立区の会場までたどりついてのゴミ拾い活動です。
CIMG2615 - コピー.JPG

ゴミ拾い活動(第1ラウンド)
ゴミをカウント、声を掛け合ったりなど、元気な声が荒川に響きます。
休憩を挟んで2ラウンド、計2時間以上ゴミ拾いに取り組まれました。
CIMG2625 - コピー.JPG

ゴミ拾い活動(第2ラウンド)
みなさんの熱意に負けてか、雨も小降りに。
どのゴミが環境に悪いかといった会話を交わしながら、熱心にゴミ拾い。
CIMG2648 - コピー.JPG
CIMG2664 - コピー.JPG

記念撮影
拾ったゴミの山を前に、記念撮影をしました。
たくさんゴミを拾ったぞ〜、オー!
ガリバー集合1.JPG

ふりかえりワークショップ
そして、チームごとに今日の活動をふりかえります。
ゴミが自然環境や社会に与える影響について、ゴミはどこから発生しているのか、
私にできることは?
ワークシートを使って、各チーム、熱い議論が交わされました。
CIMG2671 - コピー.JPG

チームごとに話し合ったことを、全員で共有します。
なぜゴミが捨てられてしまうのか、啓発の方法など、
さまざまな感想や解決策が発表されました。
387222_246120612194433_2114287515_n.jpg

社会人になられたばかりのみなさんに、荒川の自然回復に貢献いただき、
川ゴミ問題の解決について考えていただく貴重な機会となりました。
ありがとうございました!(星)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント