• もっと見る
« 2020年02月 | Main | 2020年04月»
令和元年度を終えるに当たって〜ありがとうございました。 [2020年03月31日(Tue)]
令和元年度が、いよいよ本日で終わります。

この一年間、
「安心安全 生き生き学び 夢の実現支援 青葉小
 〜プラス1のα・プラス1の自分、壁を乗り越え一歩前進〜」
をキャッチフレーズとして、
雨の日・晴れの日・風の日、また穏やかな波風の日、いろいろな日々の営みの中で、令和元年度の目的地に向けて、教職員と共に精一杯努めてきました。

私自身、昨年4月、青葉小に校長として赴任してきたとき、
これまでの経験を生かし、青葉の子供たちの「夢の実現」のため、精一杯力を尽くそうと思って過ごしてきました。
また、子供たちや職員・保護者・地域・関係の皆様にとって、
心に残る青葉小学校にしてほしいと思って過ごしてきました。

令和元年度この1年間を振り返って、ここ青葉の地で関わった数多くの皆さんに、本校教育活動へご理解・ご支援いただいたことに感謝しています。

また、この3月、新型コロナウイルス感染症対策に係る臨時休業や卒業式関係で、保護者の皆様方をはじめ多くの皆様方に御理解・御協力いただきました。長い臨時休業期間としなければならないことは、大変驚き、様々な課題があったところですが、職員・保護者・関係鬆の皆様方の御理解・御協力があり、子供たちの大きな事故・怪我等もなく過ごせたことにも、感謝しています。
今後もこの感染症対策への対応は続きます。引き続き、御理解・御協力のほどよろしくお願いします。

さて、改めてこの一年を振り返ってみますと、特に感じたのは、
本校のPTA活動が盛んで、子供たちのため一生懸命取り組んでくださったPTA役員や保護者の皆様の姿。
子供たちのためにと、実を粉にして動いてくださった「親父の会」の皆さんの素晴らしい姿。
そして、地域を大事にし、地域の伝統や住みよいふるさ・コミュニティづくりのため、力を注いでいらっしゃる地域の皆様の姿。
学校の子供たちのため、支援してくださった行政関係機関の方々の姿です。

この一年を無事終えることが出来ることに対して、青葉小学校の関係の皆様に感謝いたします。
ここ青葉の地での1年間、多くの素晴らしい子供たち・職員・保護者・地域の方々、関係の方々に出逢いました。ありがとうございました。
感謝の気持ちで一杯です。

明日から迎える令和2年度に向けて、異動する職員が、この一年間の教育活動と青葉の風景を心に刻んで新たな地へ旅立っていきました。

明日からの新たな2020年度(令和2年度)の新体制につきましても、
これまで同様よろしくお願い申し上げます。

最後に、
この一年間関わった全ての方々に心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

                       2020年(令和2年)3月31日
                                今日の佳き日に
                   青葉小学校 第8代校長 松元 正勝

20200326異動者(感謝状) 002.JPG20200327異動者感謝状 015.JPG20200327異動者感謝状 017.JPG
20200327異動者感謝状 020.JPG20200327異動者感謝状 023.JPG

20200320青空に映える校舎 (4).JPG
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
お別れ遠足〜「校長先生!来て下さい!」の声に [2020年03月30日(Mon)]
子供たちにとって最後の遠足「お別れ遠足」

新型コロナウイルス感染対策関係で実施するかどうか判断に迷いましたが、子供たちの思い出作りや、狭い空間での活動よりは校外のほうがよいなど、総合的に判断して実施することにしました。

この翌週3月3日から臨時休業に入り、子供たちにとっては、学校生活の楽しい一日・思い出の日となる一日となったようです。

行き先は、校区の北公園。
この日丁度、臨時休業実施対応で大変慌ただしい一日となってしまいましたが、昼食時間を捉えて子供たちの様子を見に行きました。

するとうれしい子供たちの姿が。お弁当を広げて友達と話しながら楽しそうに食べる子供たち。
そして、私がグランド周辺の各グループを回っていくと、
「校長先生、お裾分け!」
「食べませんか!」
遠くの方からも、私を見つけて、
「校長先生!ねぇねぇ来て下さ〜い!」の呼び声。

子供たちに歓迎されて、子供たちが嬉しそうに過ごす姿を見て、
遠足を実施できてよかったとつくづく思うことでした。

この日の子供たちの私への言葉は今でも耳に残っています。
声をかけてくれてありがとう。
みんなのうれしそうな姿が見れて嬉しかったです。

20200228六年生を送る会・お別れ遠足 045.JPG20200228六年生を送る会・お別れ遠足 047.JPG20200228六年生を送る会・お別れ遠足 050.JPG20200228六年生を送る会・お別れ遠足 054.JPG

Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
別れの言葉に涙して〜「6年生を送る会」にて [2020年03月27日(Fri)]
20200228六年生を送る会・お別れ遠足 040.JPG

まもなく令和元年度を終えようとしています。

この一年の中で、「もしかしたら、これが全校児童が集うのは、最後になるかもしれない」と思って見守った子供たちの活動がありました。

それが2月28日(金)に体育館で行われた「6年生を送る会でした」

総理から全国の関係学校の臨時休業要請が有り、前日夜遅く、市教委から,臨時休業実施について未定だが、連絡を待つよう指示を受けていたからです。

子供たちは、全国報道を知ってか知らずか、卒業する6年生に向けて、各学年で、1年生から順に心からの歌・演奏や応援メッセージなどのプレゼントをしていました。

そして、3年生が終えた後、4・5・6年生全員での「お別れの言葉と歌」。実はこれは、卒業式の際の4・5・6年生-合同で行う「お別れの言葉と歌」だったのです。
なぜ6年生を送る会で卒業式実施のものをここで実施したかというと、例年卒業式に参加しない1・2・3年生にも、在校生4・5年生と卒業生6年生との「別れの言葉と歌」のやりとりを見せようと言うことで、昨年度からこの形式で実施することにしたものです。

最後になるかはわからずとも、一生懸命な、4・5・6年生のやりとりは大変素晴らしく、子供たちがお互いに掛け合う言葉に、この一年間の子供たちのその時々の姿を思い出し、今ここにこんなに成長している子供たちの姿を目の当たりにし、思わず涙がほほを伝わったのです。

この会の終わりに、「校長先生から」の挨拶原稿を作ってあったのですが、原稿の内容は全て変えて、子供たちに心を込めて語りました。

「校長先生は、今、感動しています。」
「みなさんの姿に涙が出てきました」
「1年生から5年生の皆さんはとても素晴らしいプレゼントでした。きっと6年生のお兄さんお姉さんの心に届いていると思います」
「今、児童会旗の受け取りで、6年生からの伝統をしっかりと引き継ぐ決意を見せてくれました。」
「そして6年生。在校生からの心からのプレゼント嬉しかったですね。」
「皆さんが初めて校門をくぐってきた6年前、1年生を迎える会で皆さんの上級生からたくさんの歓迎の言葉をもらったことを思い出してください」
「そして今、皆さんは、6年間の学びを経て、今日のこの日、在校生からのプレゼントを受け取り、そして、伝統をしっかり頼みますよと渡しました」
「6年生にとっても他の学年の皆さんにとっても、もしかしたら、全校児童が一緒に集うのは今日が最後かも知れません。」
「この後のお別れ遠足も、そして、この後、卒業・修了の日まで、一日一日を大切にして、心に残る一日一日にしてください。」

「今日は、とてもすばらしい6年生を送る会でした。」
「感動をありがとう」

会が終わって、校長室に戻ったところ、地元のケーブルテレビの方が取材撮影に来られていて、
「とても感動しました」
とおっしゃった言葉に、
「あぁ、私と全く同じように感動していただいたんだ」
と嬉しくなることでした。

本校では、この6年生を送る会を始めとして素晴らしい教育活動が、この一年間展開されてきました。

「子等の別れの言葉に涙一筋
 子等の出逢いと別れ 
 子等の成長に関われることの有り難さよ」

20200228六年生を送る会・お別れ遠足 002.JPG20200228六年生を送る会・お別れ遠足 005.JPG20200228六年生を送る会・お別れ遠足 008.JPG20200228六年生を送る会・お別れ遠足 024.JPG20200228六年生を送る会・お別れ遠足 030.JPG
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
(3.26)自宅学習用Webサイトのリンク紹介 [2020年03月26日(Thu)]
(本日から春休みに入ります。当ページの更新は本日までとします。春休み期間中は、各担任からだされた課題に取り組んでください。)

※ 自宅学習等で下記ページにアクセスして自習に活用できます。
※ 活用に当たっては、インターネットの他サイトへのアクセスなどの危険性も考えられますので、必ず各家庭で、保護者が一度各サイトを確認した上で、Webページアクセス(このページのみの許可やアクセス時間の制限)等、ルールを親子で話し合って決めてから活用するようにしてください。
※ 「保護者不在ではアクセスしないルール」を決めていらっしゃる場合は、そのルールに従ってアクセスはしないようにしてください。(当ルールを一時的に変更する場合は、危険回避について十分話し合って活用するようにしてください。)

○鹿児島県総合教育センター提供のページ
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/curriculum/jyouhoukyou/rinkyutaiou/top.html
○NHK for Schoolホームページ 
https://www.nhk.or.jp/school/
○経済産業省提供のページ
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
○文部科学省提供のページ
(小学校向け)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html
○日本教科書協会(小学生向けページ)
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
○九州情報教育研究会
http://keit.hungry.jp/
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
家族への感謝〜お弁当の日に [2020年03月26日(Thu)]
一昨日24日、卒業生が本校を巣立って行きました。
6年生にとって、心に残る卒業式になったのだと思います。

この卒業式の中で子供たちに語った「家族への感謝」の言葉を、子供たちにつくづく感じて欲しいと思っています。

さて、子供たちは卒業しましたが、この6年生が毎年実施している「お弁当の日」という取組があります。この日は給食を止めて、子供たちが自分の弁当を自分で作って学校に持ってくるのです。

この日のために、本校の栄養教諭が6年生向けに弁当作りに当たっての授業も実施して、計画的に進めてきました。さて、当日、6年教室をのぞくと、実に美味しそうな弁当がたくさん。本当に子供が作ったのかと思うような大変手の込んだ弁当がたくさんありました。

子供たちは友達とも見せ合いながら、楽しげに弁当の時間を過ごしていました。
そして、この姿を見ながら思ったこと、こうして毎日、楽しく過ごせるのも家族のおかげですよということ。いずれ中学校卒業後は、給食はなくなります。たいていの子供はお弁当になるのでしょう。このお弁当、御家族の誰かが作るのかも知れません。あるいは、こんな機会を通して学んだことを活かして、自分で弁当作りをするのかも知れません。

どちらにしても、こんな機会も捉えて、改めて家族の愛情をかみしめてほしいと思ったお弁当の日でした。

20200225 017.JPG20200225 020.JPG20200225 027.JPG20200225 029.JPG20200225 032.JPG20200225 034.JPG20200225 037.JPG
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
(3.25)自宅学習用Webサイトのリンク紹介 [2020年03月25日(Wed)]
(当ページは、活用しやすいよう随時更新してアップしてきました)

※ 自宅学習等で下記ページにアクセスして自習に活用できます。
※ 活用に当たっては、インターネットの他サイトへのアクセスなどの危険性も考えられますので、必ず各家庭で、保護者が一度各サイトを確認した上で、Webページアクセス(このページのみの許可やアクセス時間の制限)等、ルールを親子で話し合って決めてから活用するようにしてください。
※ 「保護者不在ではアクセスしないルール」を決めていらっしゃる場合は、そのルールに従ってアクセスはしないようにしてください。(当ルールを一時的に変更する場合は、危険回避について十分話し合って活用するようにしてください。)

○鹿児島県総合教育センター提供のページ
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/curriculum/jyouhoukyou/rinkyutaiou/top.html
○NHK for Schoolホームページ 
https://www.nhk.or.jp/school/
○経済産業省提供のページ
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
○文部科学省提供のページ
(小学校向け)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html
○日本教科書協会(小学生向けページ)
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
○九州情報教育研究会
http://keit.hungry.jp/
Posted by 青葉小学校 at 01:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
修了式・離任式の日に〜感謝の言葉を贈ります [2020年03月25日(Wed)]
今日は,修了式・離任式の日です。

昨日の卒業式では、卒業生が6年間の学舎での思い出を胸に巣立って行きました。
そして今日、1年生から5年生までが、1年間の学びを終え、修了式を迎えます。

「安心安全 生き生き学び 夢の実現支援 青葉小」をキャッチフレーズに学校経営に取り組んできました。
各学年代表の子供たちに、「この一年間よくがんばりました」と心を込めて、修了証書を渡します。子供たち一人一人が無事当該学年を修了し、次の学年に向けて進む節目の日となることを、教職員・関係の皆さんと共に喜びたいと思います。
今日、子供たちが帰ってきたら、各家庭で、この一年間のそれぞれのがんばりなどをたくさん褒めてください。よろしくお願いします。

さて、今年度は、新型コロナウイルス感染対策のため、修了式に引き続いて、異動する職員の離任式も行います。

今回異動・退職する職員。本校での在任期間はそれぞれ違いますが,異動・退職する職員全員が,本校の子どもたちのために一生懸命努めてきました。
引続き本校で勤務する職員も含めて,本校職員の温かな教育愛に満ちたその姿に,いつも感謝しています。

特に異動する職員にとっては,ここ青葉の地での思い出は限りなく,心に残ることと思います。
昨年度まで異動していった職員にとっても同様のことと思います。異動後も本校に訪れた数名の先生方がいらっしゃったこと、そして,子供達への励ましのメッセージなどもいただいたことことからもそのことがよく分ります。

ここ青葉小が,職員にとっても,心に生き続ける学校であってほしいと思っています。
それこそまさに教職員として,大変なことや苦労することが多々ある中,子どもを中心に据えて教育活動に当たっています。まさに「学校は子どものためにある」を実践してきた協働チーム青葉小の職員です。こんな職員(集団)に感謝感謝の思いで一杯です。

特に本日離任式において,異動挨拶をする職員には,校長として,心からの感謝の言葉を述べたいと思います。
「離任式の日に ここ青葉での思い出を胸に 挨拶をする職員に
 心からの感謝の気持ちを込めて ありがとうございましたの言葉を贈ります 感謝感謝」

20200320卒業式に向けて 030.JPG
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
霧島市立青場小学校第23回卒業式〜今日のよき日に [2020年03月24日(Tue)]
本日3月24日、卒業式を挙行しました。

卒業生61名、欠席者なく全員参加。
卒業証書授与では、一人一人に心を込めて渡しました。

式辞での子供たちへのメッセージ。
「感謝」
「今を最善に生きる」
「ゆずり葉」の詩に寄せて。


式を終えての記念撮影では、親子・担任の大変嬉しそうな笑顔。
この61名の子供たちを中学校へ送り出す卒業式を無事終えることが出来何よりです。今日の式辞を同文2通作成し、担任にお願いして、タイムカプセルに入れてもらいました。

成人式の日に、卒業生が本校に集まってタイムカプセルを開ける日の、6年生61名の成人の姿が大変楽しみです。

(画像差し支えあれば、学校までご連絡ください。)

20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 004.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 007.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 009.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 027.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 041.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 050.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 054.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 057.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 059.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 063.JPG20200324霧島市立青葉小学校第23回卒業式 066.JPG
Posted by 青葉小学校 at 23:03 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
(3.24)自宅学習用Webサイトのリンク紹介 [2020年03月24日(Tue)]
(当ページは、活用しやすいよう随時更新してアップします)

※ 自宅学習等で下記ページにアクセスして自習に活用できます。
※ 活用に当たっては、インターネットの他サイトへのアクセスなどの危険性も考えられますので、必ず各家庭で、保護者が一度各サイトを確認した上で、Webページアクセス(このページのみの許可やアクセス時間の制限)等、ルールを親子で話し合って決めてから活用するようにしてください。
※ 「保護者不在ではアクセスしないルール」を決めていらっしゃる場合は、そのルールに従ってアクセスはしないようにしてください。(当ルールを一時的に変更する場合は、危険回避について十分話し合って活用するようにしてください。)

○鹿児島県総合教育センター提供のページ
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/curriculum/jyouhoukyou/rinkyutaiou/top.html
○NHK for Schoolホームページ 
https://www.nhk.or.jp/school/
○経済産業省提供のページ
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
○文部科学省提供のページ
(小学校向け)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html
○日本教科書協会(小学生向けページ)
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
○九州情報教育研究会
http://keit.hungry.jp/
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
卒業おめでとうございます!〜心を込めて祝福します! [2020年03月24日(Tue)]
本日の卒業式に当り,本校の卒業生61名に、
心からの「卒業おめでとう」のメッセージを贈ります。

今年度の卒業式は、新型コロナウイルス感染症対策のため、例年と違い、卒業生・保護者・学校職員参加の卒業式です。
そんな中での卒業式ですが、皆さんの卒業を心から祝福します。

改めて、卒業する6年生の皆さん、そして保護者のみなさん、関係の皆さん、
「この度のご卒業本当におめでとうございます。」
「人生二度なし 今を最善に生きる」
「夢実現を卒業後も応援していきます」
心からのお祝いの気持ちを込めて、式辞を読みます。
「感動の卒業式」となるよう、
「心からの祝福の気持ち」を込めてお祝い・メッセージを贈ります。

来賓の方々や地域の皆さん方は参加できませんが、
卒業生の卒業を祝う気持ちは皆さん同じだと思います。

なお、今回、参加をご遠慮いただいたご来賓・地域の皆さん方へのお願いです。ご近所に、卒業生がいて、見かけましたら、卒業おめでとうの言葉かけをよろしくお願いします。
また、中学校へ進んでからも子供たちの見守り・声かけを引き続きよろしくお願いします。

                         令和2年3月24日(火)
                          今日の佳き日に
   第8代校長 松元 正勝

20200320卒業式 003.JPG20200320卒業式 006.JPG20200320卒業式に向けて 003.JPG20200320卒業式に向けて 004.JPG20200320卒業式に向けて 009.JPG20200320卒業式に向けて 016.JPG20200320卒業式に向けて 017.JPG20200320卒業式に向けて 024.JPG
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ