• もっと見る
« 2019年09月 | Main | 2019年11月»
校内読書月間〜読書感想画コンクール特選作品展示中 [2019年10月25日(Fri)]
10月1日から始まっている校内読書月間。
保護者による読み聞かせ「わくわく読書」や、ミニ・ビブリオバトル、ブックリストでスクラッチ。図書委員会企画のしおり作りや、読み聞かせなどなど、いろいろな企画を実施中ですが、校内読書月間にむけて、9月から取り組んでいた読書感想画や読書標語が揃いました。
今年度は例年よりもさらに秀作が集まりました。技法も、貼り絵あり、マーブリングあり、スパッタリングありの表現豊かな作品たちです。絵の前には、そのもとになった本も置いています。ぜひ、手に取って欲しいと思います。
残すはあと一週間。この一週間では、ミニビブリオバトルの決勝戦、ミニライブ、読書集会があります。

IMG_1140.JPG
Posted by 青葉小学校 at 15:05 | 読書 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
親子読書会「おはなしの森」秋のおはなし会 [2019年10月25日(Fri)]
10月17日木曜日に、親子読書会「おはなしの森」によるおはなし会がありました。

いつもの、楽しいおはなしと指遊び。

ありがとうございました。

最後には、図書委員会が準備したしおり争奪のじゃんけん大会をしました。白熱します!!

IMG_1144.JPGIMG_1145.JPGIMG_1151.JPG
Posted by 青葉小学校 at 13:46 | 読書 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大人moビブリオバトル♪ [2019年10月25日(Fri)]
10月21日月曜日、昼休みに「大人moビブリオバトル」を開催しました。

児童同士のミニ・ビブリオバトルは体験している青葉小児童ですが、大人の、5分間で行うビブリオバトルは初めて観戦します。

参加してくださったのは、保護者の方、地域の方、職員の三名です。

紹介してくださった本は『小学館版学習まんが人物館 嘉納治五郎』 『三国志』 『地球のこどもたちへ』の三冊でした。

素敵な時間をありがとうございました。

IMG_1191.JPGIMG_1187.JPGIMG_1190.JPG

Posted by 青葉小学校 at 13:43 | 読書 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
学校公開「青葉小学校へどうぞお越し下さい」〜地域が育む県民週間 [2019年10月25日(Fri)]
11月初旬は、「地域が育む県民週間」として、県下の学校が、保護者・地域の皆さんに学校を公開します。

本校も、10月30日(水)の「舞鶴大学との交流」を皮切りに、様々な行事や授業を公開します。
通常授業についても、11月1日(金)、5日(火)、6日(水)、7日(木)(時間帯共通 9時〜15時)に、自由参観として公開いたします。保護者・地域の皆さん、また、今後、入学予定の児童・転入を検討している児童の保護者の皆さん、この機会に是非、本校においで下さい。(不明な点は学校へお問い合わせください)


20191101 002.JPG
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
5年生保護者・関係の皆さんへ〜宿泊学習(2日目)経過 [2019年10月24日(Thu)]
本日の宿泊学習2日目、連絡があったことについてお知らせいたします。

(7時40分現在)
・今朝は、全員元気に過ごしているとのことです。
・雨は止んでいますが、天候の急変を考えて、雨天プログラムで実施するとのことです。
※今後連絡があれば、追記します。
          (学校長)

(15時20分現在)
全日程を予定通り終了して、これからバスで学校に向かうとのことです。
学校到着は16時過ぎ(計画では16時30分頃)になりそうとのこと。
子供たち全員元気なようです。
二日間の学びで、どんな成長をしたのか、子供たちの姿が楽しみです。

(16時現在)
 全員元気に帰ってきました。
 疲れた中にも、満足の顔です。
 学年主任のN教諭から、二日間のことを家族に話すようにと伝えてあります。
 是非、子供さんから聞いて下さい。
 来週からの学校生活に二日間の学びを生かすことでしょう。

20191024 001.JPG

Posted by 青葉小学校 at 07:40 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
宿泊学習を終えて〜たくましく成長した5年生の姿に [2019年10月24日(Thu)]
昨日10月23から今日まで、1泊2日で、5年生の集団宿泊学習を実施しています。

この宿泊学習の目的は、
○自然とのふれあいや創作活動等の体験を通して、自然に親しむ喜びを味わい生活や文化に対する理解を深めること。そして、
○規律ある集団活動を通して、友情を深め協力することや、働くことの尊さを体験すること。

 私も5年生担任時代、奄美自然の家や、韓国岳登山、大隅山系の登山、加世田の南薩自然の家を利用した宿泊学習など、赴任先の県内各地で、子供たちを何度か引率した経験があります。行く前は、遠足気分の子供たちが、日常と違う体験をする中、弱音をはく子を友達の励ましでやりきったり、子供たちが自然の素晴らしさにふれ感動の声を上げたりするなど、集団宿泊学習のねらいに沿った経験をした子供たちが、大きく成長した姿を見てきました。

さて、今年度本校5年生の宿泊学習は、栗野岳登山や県立霧島自然ふれあいセンターでの研修などです。昨日の登山、天候等を心配しましたが、全員、無事元気に下山したようです。

さて、この宿泊学習を前に、出発前に話したキーワードは「安心・安全」「ルール」「協力と知恵」についてです。

〇1点目「安心・安全」については、「事故」にあわないよう「安全に十分留意」して行動し、みんなが、無事戻ってくることができようにということ。
〇2点目「ルール」については、集団での生活・行動をルールを守って、お互いや周囲の人たちが気持ちよく過ごせるようするということ。
〇3点目の「協力と知恵」については、学びを修める宿泊学習になるよう、お互い協力して、知恵を出し合って、様々な課題を解決すること。

 こういったことを踏まえて、本日の帰校時の迎えの言葉も述べようと考えています。きっと子供たちにとって、「楽しく思い出に残る宿泊学習」「宿泊学習で学んだことをこれからの学校生活や日常生活に生かしていく宿泊学習」になることと思います。

 子供たちの帰校後の学びの成長の姿を楽しみにしています。5年生の保護者の皆さんは、子供たちから二日間の様子を聞いてみて下さい。なお、昨日の栗野岳登山の安全確保のためご協力頂いた保護者の皆さん、御協力ありがとうございました。


「栗野岳登山 そして 共に仲間と過ごした宿泊体験 共に成長し 子等の学びの深まりに これからの学校生活の高まりを更に期待する」

20191015 005.JPG

20191023 011.JPG

20191023 016.JPG



Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
5年生保護者の皆さんへ〜宿泊学習栗野岳登山、全員元気に無事下山 [2019年10月23日(Wed)]
(5年生保護者・関係の皆さんへ)

本日出発した5年生の宿泊学習。
天候等心配していましたが、先程13時16分
「全員、無事元気に下山しました。」
「13時40分頃ふれあいセンターに出発します。」
との連絡がありました。

全員が元気なようで良かったです。
今後もし何連絡があれば、当ブログでお知らせいたします。
                   (学校長)

16時40分現在追記
 先程、連絡があり、子供たちは全員元気に過ごしているそうです。
お昼、雨も降りましたが濡れた子供はいないようです。
これから、予定通り、お風呂・夕食・キャンドルサービスとのことです。
                   (学校長)
Posted by 青葉小学校 at 13:55 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
ベストを尽くして〜市陸上記録会 [2019年10月23日(Wed)]
先週10月25日(金)に霧島市小学校陸上記録会が、開催されました。
今年度は、期日の関係から、予備日の設定なし。荒天で実施できないときは中止、しかも、前日までの予報では途中雨天予報。

市の小体連主催行事として、朝5時30分に実施判断。その連絡は、市内の学校長の連絡網。そのため、私とも早朝4時には起きて、その時点での天気予報や天候の実際の様子を見ながら、中止の場合の連絡を待っていました。

中止連絡がこなかったので、何とか開催されることになりそうだと、係に5時半過ぎに連絡。
学校出発時、天候は何とか持ちそうでしたが、開会行事前に小雨が降り出しました。大会本部の判断で、応援スタント(屋根あり)での開会式。その後、何とか競技を始めることが出来たところでした。

さて、出発前バスに乗る前、代表として出乗する子供たちに話したこと。
「自分の力を出し切る」
「自身を持つ」
「ベストを尽くしてやりきる」
そして、
「競技中だけでなく、それ以外の場でも、学校代表として自覚を持って行動する。」

開会行事後、やや落ち着かない場面もありましたが、応援席でしっかり応援するよう話したところ、自席で応援した子供たち。

その後、各種目に出場するため、編成所に向かう子供たちに「がんばれ、ベストを尽くせ!」の声掛け。

どの子も、最後まで一生懸命に競技する姿が見られました。
成績は個々に違いますが、市内での上位入賞を果たした子供たち含め、みんなよくがんばっていました。

最後の閉会式での講評て、がんばった姿があったこと、同時に課題となることもあったことなど話がありました。帰校後、このことについてもふれ、その後の学校生活に生かすよう話すことでした。

今回の行事を通して、大きく成長した子供たちです。

20191018市陸上記録会 022.JPG
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
子供たちの善行へのお礼のハガキに [2019年10月21日(Mon)]
先月9月末のこと。
1通の手書きのハガキが学校に届きました。

何だろうと差出人や文面を見ました。

差出人は地域にお住まいの方。県外から数年前に転居してきたご高齢の方。
内容は、子供たちの善行へのお礼と、感謝の気持ちを子供たちに伝えて欲しいというものでした。
善行というのは、夕方の散歩の際、風で被っていた帽子がとばされ、近くの土手にとんでいってしまったところ、後ろを歩いていた5・6人の子供たちがすぐさま、その帽子を取りに行って渡してくれたと言うことでした。ご高齢のため、すぐ動けず、取りにくい場所に飛んでいったのを、子供たちがすぐさま帽子を取りに行って、大変嬉しかったということでした。
そして、名前を聞こうとしたら、「青葉小です!」とだけ行って、立ち去ったので、お礼もしっかりできなかったので、あらためて子供たちの善行を学校にお知らせするとともに、感謝の気持ちを子供たちに伝えてほしいと言うことでした。

子供たちにとっては何気ないことだったかもしれませんが、この方にとっては、身寄りの無いこの青葉の地に引っ越してきて大変うれしかったようです。

こんなお礼の文面を呼んで大変嬉しくなりました。
子供たちに「思いやり」の心を育む教育活動を進めていますが、これからも、こんな気持ち良い行動が出来る子供たちに育てて行きたいと思うことでした。

「善行感謝のお礼のハガキに 差出人の気持ちに触れ 子供たちの行為とその温かい心に 校長として心動かされ 心の繋がり大事にしたいと思った日かな」

IMG_2615.JPG
Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)
PTA新聞「あおば」〜仕上げは上々 [2019年10月18日(Fri)]
 一昨日16日(水)に、青葉小PTAだより「あおば」の第72号秋号が発行されました。

 記事のトップを飾ったのは校長の私。これまでの学校でも、PTA新聞に寄稿する機会は毎回ありましたが、学校のキャッチフレーズをメインにしたいというありがたい相談を受けたのが、1学期のこと。
 その後、PTA広報部の皆さん、特に専門部長のNさん・Mさんがかなり綿密に打合せや取材を重ねて、大変見やすく素晴らしいものに仕上げて下さいました。

 新聞の構成をどうするか、柱となる部分をいろいろと検討を重ねてこられたようです。取材の写真撮影も大変だったことだろうと思います。また、広報部の皆さんからの依頼に、各専門部や関係の皆さんが快く記事を書いたりしてくださったのだと思います。

 今回は、PTA新聞初の全面カラー印刷。ある職員から「校長先生、カラーにして良かったですね。笑顔がなかなかいいですね。カラーにしたかいがありましたね」の声も。
 私自身、これまで担任時代を含めて、テレビ取材や新聞取材を何度も受けたことはありますが、こんなに写真が載ったのは初めて。聞けば、保護者や地域の方々に顔を覚えてほしいという意図からとのこと。そこまでする必要はないかも知れませんが、そのお気持ちに嬉しくなることでした。

 PTA新聞に書いたように、夢実現への「協働チーム青葉小PTA」の活動成果として発行された新聞作成。広報部長のNさん・Mを始めとして関わったに感謝して、「学校経営資料」として、大事に綴じ込むことでした。


「あぁ ありがたいありがたい 私の思いをPTA新聞に載せて 届けてくれた関係の皆さんに 感謝感謝の 心を届けたい」

20191017 007.JPG

Posted by 青葉小学校 at 00:00 | 職員室より | この記事のURL | コメント(0)