• もっと見る
沼田町暮らしの安心センター
沼田町暮らしの安心センターでの開催事業などの取り組みはもとより、
多世代の方へ向けた情報発信を行っています。
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
【なかみちピアノ】小さな演奏会[2023年05月31日(Wed)]
 昨年10月から設置している「なかみちピアノ」今日は、デイサービス入所者の方が「チューリップ」を弾いてくれました。若い頃、幼稚園の先生をしていたそうで、当時を思い出し楽譜なしで思い出しながら弾いてくれました。

PXL_20230530_055225667.jpg
あったまーるの開催について[2023年05月19日(Fri)]
 5月19日(金)、医療コミュニティカフェ「あったまーる」が開催されました。
今回は、町立沼田厚生クリニックの鳥本院長を講師に迎え、「再生医療」について講演が行われました。
鳥本院長は、再生医療の基礎知識から、現在開発が進んでいる再生医療技術、そして再生医療の将来展望についてわかりやすく解説しました。参加者からは、「再生医療のことがよく分かった」「再生医療が私たちの生活にどのように役立つのか楽しみだ」といった声が聞かれました。

PXL_20230519_030319452.jpg
安心センターの畑を耕しました[2023年05月16日(Tue)]
 5月12日、晴天の中、当施設にある小さな畑を耕しました。
 当施設の近くに住む、役場職員OBのTさんが自前の耕運機で耕してくれました。

 これから、デイサービスセンターに入所されている方々によって、苗を植え、肥料をあげたえり、水をかけるなどの管理をしていただきます。
 まだ植える作物は決まってませんが、実りの秋には育てた新鮮な野菜を食材に収穫祭を行います。

PXL_20230512_011701045.jpg
カネカと沼田町の合同健康応援イベントが開催されました。[2023年05月15日(Mon)]
5月13日、株式会社カネカと沼田町は、沼田町暮らしの安心センターで「健康応援イベント〜健康と生活とおいしさ再発見」を開催しました。このイベントは、カネカが製造・販売する健康食品「還元型コエンザイムQ10」の認知度を高め、町民の方々の健康増進を目的としています。
イベントでは、還元型コエンザイムQ10の健康効果についての講演や、コエンザイムQ10を使ったクイズ大会が開催されました。また、子ども向けの縁日コーナーも設けられ、大勢の子どもたちが来場しました。
講演では、カネカの研究員が還元型コエンザイムQ10の働きや健康効果について詳しく解説され、還元型コエンザイムQ10への理解が深まった様子でした。縁日コーナーでは、子どもたちがビンゴ大会や射的・輪投げなどのゲームを楽しみました。

0513ブログ用.jpg
みんなの食堂が開催されます[2023年05月12日(Fri)]
 みんなの食堂は、地域の誰もが気軽に食事を楽しめる食堂です。高齢者から子どもまで、世代を超えて交流し、食を通じて地域のつながりをつくることを目的としています。
 
 ぜひ、みなさんで「みんなの食堂」にご参加下さい。
 詳細は、添付されているチラシをご覧下さい。

第11回みんなの食堂チラシ_page-0001.jpg
新型コロナウイルス感染症の感染症法の分類変更に係る対応について[2023年05月11日(Thu)]
 5月8日、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけを「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下りました。
5類への移行に伴い、マスク着用の緩和等がなされていますが、当施設にはデイサービスセンターの福祉施設や厚生クリニックの医療機関が併設されているので、当面の間、マスク着用のお願い及びカフェではアクリル板の設置をさせていただきます。皆様方のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

PXL_20230509_055656052-thumbnail2.jpg
沼田町×潟Jネカ健康応援イベントの開催について[2023年05月02日(Tue)]
 5月13日(土)に、沼田町×(株)カネカ健康応援イベント~健康と生活とおいしさ再発見~が開催されます。
沼田町と潟Jネカが連携して取り組んでいる「還元型コエンザイムQ10」のお話やクイズ大会、「脳年齢測定&肌年齢測定」などなど健康に関するイベントが盛り沢山です。
また、ご来場者にはテレビCMで流れている「Q10入り飲むヨーグルト」がプレゼントされます。
お誘いあわせの上、たくさんのご来場をお待ちしております。

沼田町×カネカ健康応援イベント.pdf
2023 ゴールデンウィークの開館時間について[2023年04月21日(Fri)]
ゴールデンウイーク期間中の開館時間をお知らせします。
 町、社会福祉協議会、沼田厚生クリニック、なかみちカフェの業務は暦通りで、デイサービスセンターは通常営業(4/30日曜日・5/4木曜日が休み)となります。

 詳しくは日程表(開館日・閉館日)をご覧ください。

2023_GW連休日程表.pdf
今年も残すところ1ヶ月[2022年12月01日(Thu)]
今日の北海道は寒気が入り大雪のところがありますが、沼田町でも雪がたくさん降っています。

さて、令和4年も残すところ一ヶ月となってしましました。
ちょっと気が早いかもですが、年末年始の開館日一覧表をアップします。

年末年始は12/31〜1/3まで閉館となります。

トレーニングルームは、年末12/30(木) 17:00まで利用可能。年明けは1/4(火) 9:00から利用できます。

2022-23 年末年始日程表.pdf
そろそろ白い雪が…[2022年11月15日(Tue)]
皆さん、お久しぶりです。
しばらくぶりの更新となってしまいました。

こんなに更新頻度が少ないのに、なんとTwitterを開設してみました。
日頃のイベント等頻繁に更新していきますので、Twitterもご覧下さい。

下記のQRコードからTwitterへいけます。

TwitterQRコード.JPG
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

沼田町暮らしの安心センターさんの画像
関連リンク集
https://blog.canpan.info/anshincenter/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/anshincenter/index2_0.xml