• もっと見る
助成メニューとしての『組織診断』 [2023年02月27日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。
昨日の演奏会の疲れが残っていて、気だるくねむーい1日になりそうです。
仕事の疲れとは違うからだの痛みとだるさは、心地よいものでもありますよね。

今朝はだいぶしばれました。今日は車がズルズル。
これで、日中はプラス気温になるそうなので、
また道路は、ツルツル、ガリガリ、ザクザクになりそうです。

IMG_6179.JPG

本日の緑道。


さて、先週は祝日もあり、演奏会の準備もありで、慌ただしい1週間だったのですが、
そんな中、北海道NPOファンドのご依頼で、
3団体と組織診断のヒアリングを行いました。

組織診断は、組織基盤強化を目的としたまちのプロジェクト基金立ち上げの際に、
エントリー団体向けのメニューとして作ったものでした。
その後の活用方法については、色々と意見交換する機会もありましたが、
今回は複数年度助成の採択団体を対象に行うことになりました。

組織診断については、活用方法は様々ですが、
1つの大きな目的として
団体や活動を、立ち止まり、振り返り見直す作業
と説明しています。
その上で、こんなポイントを理解しておいてくださいね、とも。
右向き三角1 NPOの抱える問題や課題を抽出するプロセス
右向き三角1 順位や優劣をつけるものではなく、組織の認知のため。
右向き三角1 事業の成果の〇・×ではない。組織の〇・×でもない。
右向き三角1 結果は組織が自身ために利用するもの。
右向き三角1 評価=事実特定+価値判断 、社会の改善活動(Scriven)

ただ、これまでも若干モヤモヤと悩んできたのが、
助成メニューとしての『組織診断』”は、どんなもんなのだろうか?
ということ。

組織基盤強化への意識がある団体の場合は、導入部の良いツールになると思います。
なので、まちのプロジェクト基金との親和性はOK。
でも、そういう時期ではない、意識がない、ニーズがない状況で、
資金提供者側が用意するメニューとしては、ちょっと無理があるのかな?
というのが、今回3団体のヒアリングを行っての正直な感想でした。

助成する側としては、申請書類や事業打ち合わせで知る・見るものとは、
また異なる側面を知ることができる機会になるかもしれませんが、
第三者的立場の診断者として、2時間だけのお付き合いとなる身としては、
なんともモヤっとする場面もありました。

うーん、もしかしたら助成事業の後半なら。
今後の事業継続についてどうするか、
組織としてどのように取り組むかを検討する時期なんかに行う方が、
団体さんにとっては、より活用できるのかな?とも感じました。

助成期間を使って、組織基盤強化するのか。
助成期間の後半で、事業と組織を継続していくために、組織基盤強化をするのか。

うーん、助成メニューを考える立場としては、悩ましいところかも。

そして、今回のヒアリングは3団体とも、NPO法人&任意団体ではない、ということで、
JCNEでの組織評価を含め、私自身初めての体験となりました。
組織診断もいいのですが、私としては助成対象となった事業の経緯や、
団体の皆さんのバックグラウンドが気になってしょうがない。
聞きたいところを耐え堪える時間でした(笑)

そして、やっぱり初めましての団体さんとのオンラインヒアリングは、苦手。。。
オンラインの価値は存分にわかっているのですが、
やはりリアルが可能な範囲でお仕事できるのが、いまのあの屋にとっては理想です。

リアルでお会いできる機会があることを、期待しつつ、
まずは診断レポートの作成をがんばります!

IMG_6166.jpg

23日、層雲峡の黒岳ロープウェイ乗車。
電車もバスも船も乗ったことないのに、ロープウェイは2か所目の若。


IMG_6173.jpg

クリスタルホールの『母子室』に初潜入。
防音ではないそうで、あまり居心地の良い空間ではないかも。


IMG_6174.jpg

『母子室』から見るステージは、良い感じでした。
次は、ホールに座って聴いてもらえるといいな。


Posted by ayano sato at 11:58
◇2/26@クリスタルホール◇Choeur Jeunesse 第6回演奏会 [2023年02月20日(Mon)]
まいど、お世話になっております。あの屋でございます。
この数日、寒さが緩んで、身体もほっと一息。
雪も一緒に緩んで、また凍ってと、足元や道路状況があまり良くないですね。
みなさん、お気をつけください。

IMG_6157.JPG

夕暮れ間近の本日の緑道。


さて、なんのこっちゃ、あの屋のイベントでもなんでもないのですが…
所属している合唱団の演奏会のご案内です。


EA47E33B-ED7D-4F7B-8780-3784845EF86E.jpeg

――――――――――――――――――――

Choeur Jeunesse 第6回演奏会
〜愛のうた 祈りのうた〜


2023年2月26日(日)15時開演(14:30開場)
旭川市大雪クリスタルホール音楽堂


――――――――――――――――――――

指揮 児玉かおり   ピアノ 田畠佑一(2022年度朝日作曲賞受賞)

○田畠佑一編曲作品集(編曲委嘱)
 ・冬のうた
 ・にじいろ
 ・アイノカタチ
○信長貴富 覚和歌子の詩による混声合唱曲集「等圧線」から
 ・からだ
 ・F
全4ステージ

入場料 一般1,000円、高校生以下500円

チケット取り扱い クリスタルホールミュージアムショップ他


IMG_6156.JPG

チケットご入用の方は、あの屋でも!



2020年から所属している合唱団ですが、
クリスタルホールでの演奏会の参加は2回めとなりました。

そもそも、復帰して間もない上に、風邪でお休みすること複数回。
演奏会に向けた練習に参加できたのは、両手の指ほどに満たないぐらいで、
正直、未だにステージに上る実感が無いぐらいです。

でも、せっかくの機会なので、若にも来てもらって、
演奏会の雰囲気と、クリスタルホールの響きの美しさを感じてもらいたいなぁ、
と、思っているのです。

お時間ございましたら、ぜひ、クリスタルホールにお越しくださいませ。


IMG_6095.JPG

ずりばいができるようになったので、
やっぱりこういうかわいいのを着せてみたくなった。
Posted by ayano sato at 22:14
【随時開催】みんなでやろう確定申告2022 [2023年02月13日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。

本日は、道東からお届け。
昨日、名寄・下川を経由して、オホーツク雄武町へ初上陸。
日曜日だったので、若も連れて、
道中は、おむつ替えスポットやキッズコーナーをチェックしつつ移動。
若の初ホテルとなった、ホテル日の出岬は、
あかちゃんが一緒でも安心してくつろげるサービスが満載で、
とても良かったです。お世話になりました!

さて、今週から受付スタートですね。
2月といえば、そう、年に1回のわくわくイベント確定申告です。

あの屋も、個人事業主として開業しているので、
個人事業主の方から、ポツリポツリとご相談いただくことも多いです。

経理や決算は、苦手だから、人におまかせ!というのも、
選択肢のひとつ。
でも、自分が関わらざるを得ないものの「しくみ」、
それを知っておくことは、大事なことだと思うのです。

特に今年は、10月から開始予定のインボイス制度についても、
「これってなに?」「どうしたらいい?」という話題も多し。

毎年、この時期には、『みんなでやろう確定申告の会』というイベントを、
細々と行っていましたが、
今年は日程が取れないので、“随時”開催です(笑)
気が向いたとき、ご連絡ください。

必要な情報は?必要な書類は?これって何を聞かれているの?
気にになること・困っていることをおしゃべり・お勉強しながら、
ワイワイ一緒にやりましょう。

(注意)
あの屋は、税理士・会計士の資格は持っていませんので、
こちらの企画は、あくまでも「一緒に勉強・作業する場」であり、
参加費・報酬はいただきません。(差し入れは歓迎ぴかぴか(新しい))
「相談」の機会ではないことを、ご了承ください。

39A60915-F0C9-4705-BBBD-629D0A353915.jpeg

3年ぶりに有観客での開催となった旭川冬まつり。
ウェルカム雪だるまも復活


IMG_6124.JPG

2021年5月にオープンした士別の道の駅。
キッズコーナーのおもちゃが良かった!


IMG_6122.JPG

トイレコーナーに、授乳室がありました


IMG_6121.JPG

給湯・ソファ・ベッド・自販機のフルセット完備!


IMG_6123.JPG

多目的トイレには、おむつ交換台ではなく、介助シートが!
福祉施設以外で、初めて見ました。

Posted by ayano sato at 15:24
時には昔の話を その2 [2023年02月06日(Mon)]
先週、『東京のおじさん』の訃報が届きました。

DPI時代にとてもお世話になった人、
しかも業界では”第一人者”とも言われるような人を、
『おじさん』呼ばわりしてしまうのは、
いかがなものかとお叱りを受けそうですが、
今西正義さんとわたしは、そんな関係だったと思います。

印象深いのは、やはり三澤さんが亡くなったときのこと。
仕事では、「バリアフリー障害当事者リーダー養成研修」初期の運営。

いろいろありますが、やはり、日々のやり取りが、
私にとっては、思い出深いです。

DPI日本会議の事務局に入り、多岐に渡る業務に右往左往する中で、
ちょいちょい現れては、会議の前後に、
「元気にしてるか?」「仕事はどうだ?」と声をかけてくれる存在。
事務所を出入りする時に、エレベーターのボタンを押して、
ドアを明け閉めして、上着の脱ぎきを手伝い。
近所のタリーズで買ってきたコーヒーをセッティングするのが、私の役割。

今西さんとは、仕事で一緒になることもありましたが、間接的な関わりが多く、
不思議と事務所の中で、1対1でやりとりすることが多かった印象。

近況報告と、親しい人に関する愚痴を言い合う関係。
事務所でも、厚労省前でも、議員会館でも、駅でも、
どこで会っても、どんな状況であっても、突っ込んだ仕事上の話はせず、
ちょっとした冗談を言い合うだけ。
日々の忙しさの中の、カームダウンスペースのような存在だったかもしれません。

日本のバリアフリー運動を推進してきた今西さん。
子どもを授かってから、この40年間の変化に感謝しない日はありません。
それでも、まだまだたくさん課題があるのだと思います。
いまの日本の状況、これからの日本の未来は、どう見えますか?

これからも、あたたかく厳しく、見守っていてください。

P1010001.JPG

出発前まで紆余曲折で波乱ありすぎた2007年のDPI韓国WA。
羽田空港で、たくさんの電動車いすが積み込まれていく様子は、壮観でした。


00000016.jpg

事務所にはたくさんあるけれど、手元にある今西さんの写真はこれのみでした。


IMG_6088.jpg

若は家中を探検中。お掃除ロボットに遭遇して、退避。


Posted by ayano sato at 12:09
あの屋のこと

NPO運営サポート・あの屋さんの画像
〒070-0037 
北海道旭川市7条通8丁目39-16
スペースハルニレ2階
office@anoya.info
070-5610-9208
10時〜16時
土・日・祝日おやすみ
あの屋の案内.jpg
あの屋のお仕事について
rogo_date3.gif
[随時更新中]お役立ち情報
インターン&アルバイト募集_バナー用.jpg
インターン&アルバイト募集
感染症拡大中のあの屋指針.jpg
2020/4/10 ver.2
あの屋の本棚(小説限定)
感染症拡大中のあの屋指針.jpg
最新記事
検索
検索語句
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/anoya-asahikawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/anoya-asahikawa/index2_0.xml