• もっと見る
あの屋日誌G(9月第2‐3週) [2024年09月30日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。
稲刈りが終わって、ほっと一息。
2週連続で月曜日がお休みだったので、久しぶりのブログ更新となりました。

そして、気がつけばしばらく書いていなかったあの屋的業務『日誌』。
なんだかんだと、色々とあったこの3週間を振り返ってみました。

9月11日(水)
あいず訪問Day

怒涛の夏休み期間を終えて、2ヶ月ぶりの訪問。
法人としては5期目がスタートしました。
コロナ禍でスタートした事業は、
利用者もスタッフもなかなか安定しない時期が長く続きましたが、
やっと軌道に乗った!と言えるようになってきたみたいです。


9月13日(金)
休眠22LGBTQ×障害・中間評価研修A@札幌

事業開始から間もなく1年。やっと対面形式での研修ができました。
今回は、評価アドバイザーの浅井美絵さんも来札。
「何年ぶり〜?」と、再会できたことがとても嬉しかったです。
中間評価を経た3団体の発表は、この1年の振り返りと、今後に向けた意気込みたっぷり。
アプローチ方法の異なる3団体だからこそ、刺激も多く、
意見交換は私たち運営側もとても参考になります。
短い時間でしたが、交流の場も持てました。
また次の機会を期待しています。


9月19日(木)
幼児健康相談

(あの屋案件ではないのですが…)8月に通知が届き、あれ?なにこれ?と思いつつ、
日時変更にも柔軟に対応いただけたので、行ってきました。
若君的には、いつもより早いお迎えで、家に無いおもちゃで遊べて、
帰りに図書館と公園に寄れて満足。


9月20日(金)
NPO/NGO『支援力』応援プログラム・組織診断サポート研修 その3

実地研修その後の最終回に、基礎編参加者はオブザーバー参加可能ということで、参加。
研修生の皆さんからの容赦ない(?)基盤強化メニューの提案は、
受ける団体さんもなかなか大変そうだなと思いました。
気になるキーワードがいくつか。
あの屋的には、研修前後の変化(団体さんの見立ても、本人の意識も)について、
聞く機会があったら嬉しいなと思う時間でした。


9️月21日(土)
もっと知りたい!旭川 連続歴史講座 最終回

こうやってタイトルにしてしまうとずっと参加していた風ですが、
今年度は今回は初参加でした。毎回気になるテーマで開催されているのですがなかなか。
最終回は「おもしろエピソード集」と題して、旭川開拓期から戦後までのお話。
とてもおもしろかったです。


9月26日(木)
旭川おとな食堂訪問Day

午後から月イチの旭川おとな食堂さん訪問日。
11月3日(日)に子どもの居場所フェス@CoCoDeもありますよ。今年も遊びに行こう!


この2週間も充実した日々。
今週末は、いよいよ高校集会もあり、やっぱりなんだかんだと慌ただしいですね。

よし、今週もがんばろう!


IMG_7525.JPG

土曜日、平田家ついでに忠和公園へ
なかなか大きな遊具に、果敢に攻めゆく若君にびっくり
このあと、救出に出て負傷して帰ってきた母でした
Posted by ayano sato at 15:52
あの屋日誌F(6月第2週) [2024年06月17日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。
やっと日中は半袖で過ごすようになり、やっと事務所のストーブを片付けました。
でも、今週は結構涼しい日があるようですね。
繁忙期後半戦の後半。本当に、体調気をつけましょうね。

気づけば久しぶりの『日誌』。
なんだかんだとやっぱり慌ただしかった6月2週目を振り返ってみました。

6月10日(月)
もくもく事務所Day

繁忙期の間に溜め込んだ通常のお仕事にやっと着手。
もくもく作業Dayの予定でしたが、体調下降気味でのんびり時間に。


6月11日(火)
大雪山自然学校訪問Day

こちらも、やっと決算期が落ち着いたので、通常業務のもくもく作業。
総会前なので、打ち合わせも。


6月12日(水)
旭川おとな食堂訪問Day

午後から月イチの旭川おとな食堂さん訪問日。
事務所の入る就労支援事業所で、6月からオープンしたカフェでランチいただきました。

IMG_7295.JPG

旭町の新たなランチどころ『でこぼこぽてと』さん
フレンチトースト美味しくいただきました!



6月13日(木)
休眠22LGBTQ×障害・中間評価研修

事業開始から半年。やっと3団体が集まっての研修ができました。
事業進捗とあわせて、「ダブルマイノリティ」「アドボカシー」といったテーマトークも。
私もとても勉強になりました。
夕方は、大雪山自然学校の総会のため、キトウシへ。
大家さんの畑から採ったいちごをおみやげに(笑)


6月14日(金)
あいず訪問Day

もう2年以上のお付き合いになりましたが、午後にお邪魔するのは初めてでした。
地域での交流や拠点の活用についても話題に。
昼食後の雰囲気はまたいつもと違いますね。機会があれば、夕方にも来てみたい!

6月15日(土)
DPI女性障害者ネットワーク定例ミーティング

札幌集会の振り返りだけのちょっとだけ参加。
みなさんからの感想を聞けたのは良かった。次は名古屋ですね!


先週も充実の一週間。なんだか月曜日以外は、慌ただしかったですね。
商店会の総会準備にやっと着手できた週でもありました。

よし、今週もがんばろう!


IMG_7310.JPG

本日の緑道。風が強めかな


IMG_7307.JPG

日曜日は、三笠の鉄道村へ。
蒸気機関車は残念ながらシーズン運休。博物館も休止中のものが多くて残念。
若君は、何回も踏切カンカンのボタンを押していました


Posted by ayano sato at 14:37
おやすみ〜種まき終了 [2024年04月22日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。

先週は、若が発熱でおやすみで、ブログもおやすみだったのですが、
先週のはんぶんは、田んぼの種まきに駆り出されていて、活動休止状態でした。

IMG_7178.JPG

本日の緑道。お花が咲き始めましたよ


水曜・木曜のぽかぽか陽気(どころか暑い!晴れ)から、金曜の寒空で、
若の風邪菌に勝てなくなり、久しぶりに風邪を引きました。

種まきは、たくさんの方のお手伝いにより、無事に終了。
初日に植えたものは、ひょろっと小さな白い芽が出始めました。

また、来月の同じ頃には田植えでおやすみになりそうなので、
それまでに色んなお仕事を進めておきたいと思います。
(一応、繁忙期なので)

おやすみが多くなってしまっていますが、
これからも『週刊あの屋』をどうぞよろしくお願いしますかわいい

IMG_7174.JPG

「お米のあかちゃん」たのしみだね


IMG_7176.jpg

まずはハウス内トンネルの中で、ぽかぽかぬくぬく



Posted by ayano sato at 11:58
2024年度スタート [2024年04月08日(Mon)]
毎度お世話になっております。あの屋でございます。
急に春らしくなりましたね。
昨日の旭川、風が強かったですが、19度!
今日も19度予報で、あの屋事務所にもやっと暖かい光が入ってくるようになりました。

IMG_7147.JPG

本日の緑道。先週金曜日に続き、今日も作業車が入っていますね


さて、毎年恒例なのですが、年度明けすぐは、締切に追われてバタバタ。
10日前後で、いったん落ち着いて、ぼちぼち新年度の予定などを確認しようか、
という頃合いになります。

あの屋としての年度の切り替わりは、1月ですが、
世の中的にも、お仕事先の団体さんにしても、やはり「4月」は切り替えの季節。
2024年度の動きとしては、昨年度からの継続案件が多いですね。


プロジェクトベースのものでは、

北海道NPOファンドの休眠預金等活用事業
社会的居場所を核とした働き方と暮らし方の共生の実現 〜地域コミュニティにおける障がいのあるLGBTQの受容を目指して

DPI女性障害者ネットワークのソーシャル・ジャスティス基金助成事業
障害のある女性の複合差別の実態を記録し、届けるプロジェクト
の2つになりました。

その他、事務支援中心の契約でも、あの屋が関わる以上は、
基盤強化も常に視野に入れつつ、というのをお約束して、
今年度も継続となった団体さんは、7団体。

大学の講義も、継続が決まりました。


2020年度から4年間携わっていた
新型コロナウイルス感染症対策活動団体支援協議会」の事務局としてのお仕事は、
2023年度で一区切りとなりました。
いろんな勉強・経験をさせてもらったプロジェクト。
ずっと更新・配信していた『お役立ち情報』では、
いろんな支援情報を把握する良い機会になっていたので、
あの屋ブログでも同様のページを作って、定期更新しようかなぁと考え中です。
(そこそこ手間がかかるので、悩ましい…)


なんだかんだと、忙しくなりそうですが、
少しでも余裕を作って、今年こそ飛行機に乗って出張に行けたら良いなと思っています。


お仕事のご依頼、ご相談については、まずはコチラのページを参照いただいた上で、
お気軽にお問い合わせください。


ではでは、新年度の繁忙期、なんとか乗り越えましょう!


IMG_7141.JPG

今年は白鳥をよく見るね、と話をしていたので、永山新川へ。
あれ?白鳥いないね…


IMG_7140.JPG

家事スペックを日に日に向上中の若
結露ワイパーに挑戦中(届かないけど)

Posted by ayano sato at 21:55
NPO運営サポート・あの屋 おかげさまの9周年 [2024年04月01日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。
2015年4月2日にぬるっと開業したあの屋は、明日で9周年となります。

IMG_7133.JPG

周年日の前の投稿は初めてかも(笑)


昨年5月以降、急速に社会は以前と同じに戻っていきました。
あれだけフル活用されていた『オンライン』も少しずつ、
『対面のみ』や『ハイブリッド』という言葉に代わられるようになりました。
道外からのお客さまを、旭川でお迎えする機会が増えました。
マスクを付けている人が減って、道端に落ちているマスクのゴミも減りました。

いろんなことを我慢したり、変更を迫られたり、
葛藤を抱えながらも模索し続けたこの4年間。

環境が変われば、障害も差別も生じない

と、つい先週も書いていたところですが……
社会は、この4年を経て、少しでも良い方向に変わったのかな。
そうであって欲しいと願います。

新生・『子育てをしているあの屋』として本格稼働した9年目。

ありがたいことに、時間や曜日の制約があるにも関わらず、
新旧のつながりの中で、新しいお仕事、新しいチャレンジも多く、
これまでの知識や経験では補えない分の勉強は楽しく、
なんとも充実した1年となりました。

少しずつ、夜や休日のお誘いに応じることができるようになってきましたが、
どうにも、これまでの学びを深めるという機会までは、手が出せず、
キラキラした『最前線』的な情報には、ちょっと臆するようなところもあるのが、
正直な気持ちです。

地域の中で、目の前の課題に向き合い続ける。
その日常に、『最前線』的な情報はどのように映るのだろう。
私には、それを翻訳しきれる力量や余裕はあるだろうか。
そんなことを、つい考えてしまっています。

市場経済や公的サービスのしくみでは、するりと抜け落ちてしまう課題や価値。
それに向き合い、取り組む私たちは、
知識を持つこと以上に、実際にふれ合い、現場の空気を共有することを通して、
想像力を養うことが大事なんじゃないかと思います。

というのは、去年と同じ言葉。
1年経っても、おそらく数年先も同じ思いだと思います。

というわけで、ついに迎えてしまった10年目という節目。

あの屋は、『0』から『1』を生み出す才能は持っていませんが、
自分たちの思い描く社会は、すべての人が生きやすい社会
ということを信じて活動する人たちの支えになるよう、
その思いの実現が、ほんの数秒でも早く訪れるよう、
0.1』を『』にするためのお手伝いを、
これからも地道に、今の自分にできる限り、続けていきたいと思っています。

旭川を拠点をしていることが、あの屋にとっての一番の強みになるように。
そして、『子育てをしているあの屋』が、新たな伴走力につながるように。
引き続き、あの屋をどうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_7131.JPG

本日の緑道。この後、吹雪になりました(笑)
引き続き、この場所で活動できることにも感謝



【NPO運営サポート・あの屋】
〒070-0037 北海道旭川市7条通8丁目39-16スペースハルニレ2階
TEL 070-5610-9208  メール office@anoya.info

ファイル_001.jpeg



IMG_7132.JPG

あの屋の看板、取り付けてからまったく手入れをしていなかったのですが、
やっと塗り直しました
Posted by ayano sato at 22:04
ごく小さなお金の『循環』をつくりたい [2024年03月04日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。
長年使い続けたキーボードが寿命を迎えて、別のメーカーのものに変えて1ヶ月。
まだ慣れなくて、タイプミスが多いのが、どうにもモヤっとしております。
配列が大きく違うわけでもないのに、なんでなのかなぁ。
そのうち慣れるでしょうか…(その前に、元メーカーに戻すか?苦笑)

さてさて、3月に入ったというのに、ずいぶんと雪が降るし、寒いですね。
先週土曜日は、久しぶりに鷹栖町へ。
行くのやめようかなと、直前・最中でも悩むほどのお天気でしたが、
なんとか無事に行って帰ってこれましたあせあせ(飛び散る汗)

IMG_7072.JPG

本日の緑道。今日もなかなかのお天気ですね。
これを書いているときはお天気になってきました



さてさて。今日は本当に小さいつぶやきです。

地域の中でお金を『循環』させるしくみをつくる、というのは、
あの屋にとって長年の活動目標でもあるのですが、
もっともっと小さな単位での『循環』もさせたいというのも、最近の野望でした。

市民活動の団体さんは、どこもかしこも小銭持ちではないですか?
少なくとも、私が関わったところは、気づけは小銭がいっぱいというところが多かったです。
顔と顔を合わせるお付き合いは、現金のやり取りも多いもの(苦笑)
昨今の銀行事情により、硬貨の預け入れに手数料がかかるようになり、
募金箱の硬貨をどうする?というような話も聞こえてきます。

一方で、銀行の窓口が年々減少し、キャッシュレス決済が進むにつれて、
両替の手数料も値上がりしたり、なかなか手間もかかるものになりました。

というわけで、なんとかこの2者をマッチングできたら良いのになぁ、というのが、
本当に小さな野望の全貌です(笑)

むしろ、やろうと思えばすぐに出来るんですけどね。
やっと”三和緑道商店会・両替所”を開設することにしました。

うまいことお金が『循環』するといいなぁ。


IMG_6984.JPG

そういえば、今年も冬まつりに行ってきました


IMG_6987.JPG

ライトアップと爆音の音楽が気になって、じーっと見ていました


IMG_6983.JPG

そういえば、新庁舎の展望フロアにも行ってきました
16時を過ぎると高校生でいっぱいになります(苦笑)


IMG_6982.JPG

旭橋の椅子と石狩川のテーブル。これはとてもきれい
でも、やっぱりお金がかかり過ぎな新庁舎にモヤっとします


Posted by ayano sato at 11:47
あの屋日誌E(2月第4週) [2024年02月26日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。
先週の暖かさが嘘のように、冷え込む日がまだまだありますね。

昨日は気持ちのよいお天気だったので、
(なぜか)踏切大好き若君を連れて、最寄り駅に行ってみました。
ちょうど通過待ちもあり、間近で特急が通り過ぎる様子を見ることができ、
「カンカン」リアルサウンドもたくさん聞けて、大満足でした。

IMG_7060.JPG

初めて見る気車にどきどき


先週の月曜日は、おやすみをとって家族でお出かけしていましたが、
いつも通り慌ただしかった2月4週目を振り返ってみました。


2月20日(火)
大雪山自然学校訪問Day

月イチの全体ミーティングの日でした


2月21日(水)
あいず訪問日&JANPIA定例ミーティング

午前中は、月イチのNPO法人あいずさん訪問日。決算書類を整理
午後は、こちらも月イチのJANPIAのPO宮嶋さんとの定例ミーティング
また色々と頭を悩ませなければならない宿題が…むむむ。


2月22日(木)
おかだ紅雪庭・女将との打ち合わせ

こちらは毎年、この時期恒例。旧岡田邸200年財団のおたより作成
今年は少し変化を付けられるかな。どんなものが出来上がるか、がんばりましょ


2月23日(金・祝)
おやすみ

わりと慌ただしく過ごしている休日ですが、この日は珍しくのんびり
家の前で、たくさん雪遊びしました


2月24日(土)
休眠預金事業・L-Port定例ミーティング@オンライン

こちらも月イチ定例ミーティング。今回はオンラインでした。
来週末は、東京視察も控えていますが、その前に事前評価もやらなきゃね。
みなさん、忙しい!


先週も充実の一週間。とはいえ、おやすみが多かったのと、
なぜか「恒例」行事ばかりでした。
ルーティーンが増えるもの良し悪しですねぇ。

よし、今週もがんばろう!

IMG_7063.JPG

本日の緑道。いつもとは反対側から
細かい雪が降っていて、寒いです

Posted by ayano sato at 11:10
あの屋日誌D(1月第3週) [2024年01月22日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。
土日は随分と冷え込みましたが、気温が上がって体がホッとひといき。
ただ道路はツルツルという中で、本日はこどもサポートふらのさんの4回目の研修日でした。
今回のテーマは、寄付とボランティア。
ちょうど、能登半島地震に関連して、世の中に情報が溢れかえっている時でもありますので、
みなさんと共有することができてよかったです。

先週の月曜日は、おやすみをとって家族でお出かけしていましたが、
いつも通り慌ただしかった1月3週目を振り返ってみました。

IMG_6923.jpg

1月15日、大荒れの札幌でトミカ釣り


1月16日(火)
大雪山自然学校訪問Day

年末調整作業などなど、事務が佳境。
色々と宿題がたまっていますが、
そろそろ来年度のことも考えなければならないということで、
こっそり焦っています。

1月17日(水)
もくもく事務所Day

事務所に来なければ片付けられない物事、そんなに無いとは思っているのですが、
積み重なると山になるもので…

1月18日(木)
旭川市立短期大学の講義5回目・最終回

いつも最終回は、メインテーマのはずの『ボランティア』を早々に切り上げて、
振り返りと称して、これから社会人になる皆さんに伝えたいことを、お話する時間に。
今年度も、コメントシートは(私の)気づきがたくさんありました。

IMG_6942.JPG

今年は途中から”市立”大になった2年生でしたね


1月19日(金)
SJF基金助成発表フォーラム第12回

”見逃されがちだが大切な問題に取り組む現場からすくい上げた声”
本当に、いつもたくさんの気づきをくれるSJF基金の助成事業。
こうやってオンラインで参加できることがありがたいです。
今回も気になるテーマがたくさんで、おなじみのクロストークもとてもおもしろかったです。
イベントの詳細は、こちら

1月20日(土)
休眠預金事業・L-Port定例ミーティング@札幌

やっとL-Portの皆さんと直接お会いして、お話することができました。
脱線しまくりのミーティング。いろんな話が聞けて楽しかった〜。
「LINE相談の時以外に使う気にならない」と聞いていた事務所も納得のお部屋。
THE市民活動!テンション上がりました(笑)
ただ、行き帰りのJRと札幌駅は、人の多さに圧倒されてしまい、
あー、土曜日ってこんな感じだったなぁ、そういえばと、懐かしくも思いました。


先週も充実の一週間。
いつもなら、1月はわりと余裕がある方かなと思っていたのですが、
今年はそうはならず…まだ確定申告にまったく手がつけられていないというのも、
初めてかもしれないです。

しばらくスライド作成のお題が無いので、
これから3月半ばまでは、もくもく作業とお勉強に時間を使えたら嬉しいな。

今週もがんばろう!

Posted by ayano sato at 22:01
2023年ありがとうございました。 [2023年12月25日(Mon)]
本年も大変お世話になりました。
週刊あの屋、本日20223年最後の更新になります。

週末土曜日は、恒例の商店会クリスマスイベント。
そこそこ雪の降る日となりましたが、ほどよい具合に賑わっていました。
私は午後からひとステージ予定があったので、
慌ただしくクリスマスマーケットを見て、お買い物して、退散となってしまいました。
来年こそは、お手伝いできる余裕が欲しいところです。

IMG_6883.JPG

12/23の焚き火マーケット

日曜日は、ケーキを手作りして、ささやかなクリスマス。
今日はどうにも気分は、年末っぽくなく日常モード。
今年は、緑道の景色の移り変わりと、若の成長と共に、
1年間を振り返ってみました。

1月
6年度目の講義終了。SDGsへの関心の高さに驚き
DPI女性障害者ネットワークと、久しぶりの再タッグ

0116.jpg

1月16日の緑道

0123.jpg

みかん、食べたい。食べれない


2月
もやもや組織診断。
なんとか間に合った?Choeur Jeunesse第6回演奏会

0227.jpg

2月27日の緑道

0220.jpg

ずりばいはじめ


3月
一木玲子さん、久しぶりの来旭
「子ども」と「子育て」について触れる1ヶ月

0320.jpg

3月20日の緑道

0327.jpg

たっちはじめ


4月
LGBTQ+×障害、プロジェクトのはじまり
種まき

0424.jpg

4月24日の緑道

0403.jpg

伝い歩きはじめ


5月
5類移行で増え始める『再会』『再開』
田植え

0522.jpg

5月22日の緑道

0508.jpg

1歳&初節句


6月
理事会・総会・遊び場めぐり
今田班長、久しぶりの来旭

0612.jpg

6月12日の緑道

0626.jpg

インクルージョンいけす


7月
こどもサポートふらの組織基盤強化研修スタート
新プロジェクトの選考、選考。

0724.jpg

7月24日の緑道

0725.jpg

保冷箱を漁る姿が…


8月
かつての同居人、ついに家族で来旭・再会
クリスタルホール30周年アニバーサリー演奏会

0814.jpg

8月14日の緑道

0807.jpg

できないけど、やりたい


9月
大阪のお兄ちゃん・西尾さん、ついに来旭。インクルーシブ教育講演
稲刈り

0925.jpg

9月25日の緑道

0904.jpg

プレーパーク初体験


10月
西田さん・真美ちゃんとついに来旭。バリアフリーツアー催行
新プロジェクト、いよいよ本格始動で、伴走もスタート

1016.jpg

10月16日の緑道

1021.jpg

リニューアルオープンした川村カ子トアイヌ記念館を散策


11月
ひと月で2回、中富良野
子育て支援員研修、修了

1120.jpg

11月20日の緑道

1106.jpg

ひっしにローラーコースター


12月
鷺ちゃん、突然の来旭。空港で再会
1年ぶりの札幌出張

IMG_6890.JPG

12月25日の緑道

IMG_6888.JPG

雪はね、がんばれ



2020年2月から始まった大きな変化。
2023年5月以降も、大差なく続くのでは?という予想は覆り、
すっかりと元に戻りつつある世の中。
この大きな変化についていけず、戻ることもできず、
置いてけぼりにされた課題、難題、理不尽なことの数々。

なんともモヤモヤした気持ちに整理がつかないまま、
それでも、道外に出にくくなった生活故に、
旭川にお客さまをお迎えできること、直接触れ合えることの喜びは大きく、
感情の揺れ動きも大きな1年となりました。

2023年も、新たな団体さんとの出会い、新たに取り組む課題も多くあり、
知識も経験も、まだまだ足りていません。

2024年、少し身の回りを整理しつつ、
なんとか時間に余裕がもてるようにしたいと思っています。

当事者の声・受益者の未来を思い描く
『非当事者』としての意識をもつ
通訳はしても、代弁はしない

この3つのお約束を守りつつ、
文化や地域の習慣、異なる価値感を、最大限尊重するために、
必要な支援を可能にするために、
『不確実性』をきちんと伝えること。
想像力を働かせること、言葉を駆使すること。

これまでの多くの貴重な経験、新たな出会いにも感謝して、
これからも中間支援者として何ができるのか、
右往左往し続けたいと思います。

年内は28日(木)まで。年明けは5日から開始予定です。
2024年も、あの屋をどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by ayano sato at 14:32
あの屋日誌C(12月第3週)&にじいろ談話室in旭川 [2023年12月18日(Mon)]
まいどお世話になっております。あの屋でございます。
今朝の雪はひどかったですね
自宅から事務所まで、いつもは車で15分ぐらいなのですが、1時間以上かかりました。
中心部でもホワイトアウトに近い状態になっていて、
「左折しようとしたら、道路じゃなくて雪山だったのか…」
という状態の車にもすれ違いました。

IMG_6868.jpg

本日の緑道。先週とまったく景色が変わりましたね


というわけで、いつも通り慌ただしかった12月3週目を振り返ってみました。


12月11日(月)
もくもく事務所Day

冬はひんやりの事務所。
今週じっくり事務所に居られる日少ないので、ちょっとでもストーブを燃やして、
お部屋を温めよう作戦です。


12月12日(火)
大雪山自然学校訪問Day

なんとか子育て支援員研修を終えて、無事に修了証書が届きました。
実際に保育施設の運営に関わり、自分も保育施設の利用者としての関わりもある中で、
福祉について学び直す機会を持てたのは良かったなと思いました。
この資格、活かす機会はあるかなぁ。


12月13日(水)
1年ぶりの札幌出張・休眠預金事業ミーティング

JRに乗るのも1年ぶりで、地下鉄に乗るのは3年ぶりぐらいだったので、ドキドキしました。
北海道NPOファンドの事務所でミーティング。
JANPIA(日本民間公益活動連携機構)の担当者の宮嶋さんと初めてリアル対面できました。


12月14日(木)
旭川市立短期大学の講義2回目

今年も教養科目の「消費生活と経済」の『社会貢献』のテーマを担当しています。
2回目は、”NPOの役割とは”というお題。
毎年、いくつかのテーマを取り上げるのですが、ちょっと固定化してきてしまったような…
でも、学生の皆さんには知っておいてもらいたい課題ばかり。いつも悩む。


12月15日(金)
キトキト忘年会

午前は春光台にあるNPO法人あいずの武田さん面談。
いつもは訪問するのですが、久しぶりにあの屋に来ていただきました。
午後は休眠事業のPOミーティング。色々と確認することが多くて、まだまだ慣れないです。
あと、研修もやらなきゃね。冬休みの宿題とできないところがツライ…
そして、夜は森のようちえん『キトウシこどものもり』の忘年会に若と一緒に参加。
年上の子ばかりの中で、マイペースにひとり遊びをしている様子は、
なんとも頼もしく感じました。

IMG_6855.JPG

テレビ台の扉を開けたり締めたり


IMG_6856.JPG

カラオケのリモコンでモシモシ


12月17日(土)
もくもく事務作業

やらなきゃやらなきゃと、いつも机の横においてある商店会の資料。
でもその前にと、色々と手にとってしまい、あっという間に夕方です。

先週も充実の一週間。

そして、18日(日)は、休眠事業で伴走中の
北海道レインボー・リソースセンターL-Portが主催する
にじいろ談話室in旭川の1回目が開催されました。

札幌で月1回開催されていましたが、今回の休眠事業で旭川での隔月開催にチャレンジ。
LGBTQやそうかもしれないと考える方ならどなたでも参加できます。
旭川は『U25』となったので、そのうちこっそりと様子を見に行きたいと思います。
L-Portの報告記事はコチラ


当日は夕方からすごいお天気になってしまい、心配しましたが、
無事に開催され、スタッフのみなさんも帰宅できたとのことでホッとしました。

IMG_6859.jpg

道新の地方欄にも掲載


IMG_6866.JPG

外に出るのは無理!というお天気になりました


IMG_6863.jpg

雪はね要員。がんばれ!
Posted by ayano sato at 11:36
| 次へ
あの屋のこと

NPO運営サポート・あの屋さんの画像
〒070-0037 
北海道旭川市7条通8丁目39-16
スペースハルニレ2階
office@anoya.info
070-5610-9208
10時〜16時
土・日・祝日おやすみ
あの屋の案内.jpg
あの屋のお仕事について
rogo_date3.gif
[随時更新中]お役立ち情報
インターン&アルバイト募集_バナー用.jpg
インターン&アルバイト募集
感染症拡大中のあの屋指針.jpg
2020/4/10 ver.2
あの屋の本棚(小説限定)
感染症拡大中のあの屋指針.jpg
最新記事
検索
検索語句
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/anoya-asahikawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/anoya-asahikawa/index2_0.xml