• もっと見る
Anego Girls新メンバー募集中!
Anego Girls '22 が「とっておきの音楽祭2022」YouTubeステージに! [2022年05月25日(Wed)]
2022年3月5日(土)の「Anego 15th Anniversary Party」で、
皆さんの前で初めてパフォーマンスを披露した
「Anego Girls '22」ですが、
仙台の超老舗イベント「とっておきの音楽祭」の
YouTubeステージへとエントリーしました!

「とっておきの音楽祭2022」が開催される
2022年6月5日(日) の当日に
とっておきの音楽祭SENDAIのYouTubeチャンネルで
動画が公開される予定です。
どうぞお楽しみに。

こちらはその予告編です。


ぜひ、6月5日(日)は
とっておきの音楽祭SENDAIのYouTubeチャンネル」をご覧ください!
11月23日は多様な性について考えるCooking&Tea Party! [2015年10月27日(Tue)]
Anegoは男女共同参画推進せんだいフォーラムに参加します。

11/23(月・祝)に「多様な性」をテーマに
多様な性を感じるTea Party、さらに今回は簡単なスイーツのCookingも行います!

anegoteaparty20151123.jpganegoteaparty20151123back.jpg

Anego girls presents Cooking &Tea Party
■日時■
11/23(月・祝)13:00-16:00
■会場■
エル・パーク仙台 5F 食のアトリエ
(141ビル[仙台三越定禅寺通り館])

■参加費■
500円(紅茶orコーヒー付き)
■定員20名(先着順になります)

■お申込み■
セクシュアリティ・フリー(どなたでも参加できます)
お申込みはこちらから↓
http://form1.fc2.com/form/?id=568798
(材料準備がありますので2015年11月22日までにお申し込みください)


自分らしさを表現できる格好で簡単なスイーツを一緒に作りながら、
多様な性についていろいろお話してみませんか?
今回のテーマは「多様な性」です。

スイーツ作りが好きな人も
多様な性が気になる人も
みんなで楽しくお茶しましょう!


◆多様性を感じるAnego Tea Partyとは◆
性別、セクシャリティ、年齢、国籍、障がいの有無など一切関係なく誰でも参加できるTea Partyです。いろんな人が安心して多様性を感じることのできる場を目指しています。
セクシャリティやその他の個人情報を開示するかしないかも個人の自由です。
参加者の皆さんと一緒に、お互いを尊重し、多様性を認め合う場を作ります。
東北レインボーSUMMERフェスティバル [2015年08月06日(Thu)]
Anego Girls Rとしての初ステージである「東北レインボーSUMMERフェスティバル」終了しました。
結果からいうと、反省点が多いステージでは有りましたが、新メンバーでそろってパフォーマンスすることができて楽しかったです。
会場のみなさんの反応♪あったかいんだからぁ
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました!
2028.jpg
2025.jpg
2031.jpg
2033.jpg
2039.jpg
8/2(日)東北レインボーSUMMERフェスティバル出演決定! [2015年07月09日(Thu)]
Anego Girlsがメンバーを新たに帰ってきます。
その名もAnego Girls R(Rは○の中にR)
anegogirlsr_up2.jpg

2名のドラァグが新規加入し、
東日本大震災以来初となるユニットでのパフォーマンスを披露します。

東北レインボーSUMMERフェスティバル
2015年8月2日(日)13:00-17:00
仙台市市民活動サポートセンター 市民活動シアター
(仙台市青葉区一番町四丁目1-3)

入場無料

http://tohokurainbowsummer2015.jimdo.com/festival/

レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーなど多様な性に関わる東北の各団体が合同で開催するスペシャルイベント。
詩人・武田こうじさんのポエトリー・リーディングをはじめとするステージイベントや各団体によるブース展示、レインボーグッズを集めた虹色雑貨店、バーなどで、夏の東北を熱く盛り上げます!

Anego Girls Rが出演するステージイベントは
第1部13:30-15:00
第2部15:30-16:30
お楽しみに!
trsf_front_s.jpgtrsf_back_s.jpg
Minnie出演 11/23(土)Anego Masquarade [2013年11月15日(Fri)]
11/23(土)に開催されるAnego Masquaradeで
Anegoが活動再開します。

Anego Masquaradeでは、Anego Girlsより
Minnieがソロで出演予定です。

■Anego Masquarade■
日時:2013年11月23日(土)19:00-20:30 (開場18:00)
会場:エル・パーク仙台スタジオホール(141BLD [仙台三越定禅寺通り館] 6F)

参加無料/出入自由

詳しくはこちらをご覧ください。
https://blog.canpan.info/anego/archive/93
4/3(日)中止のお知らせ [2011年03月21日(Mon)]
4月3日(日)に予定しておりました
Anego Force(IV) Anniversary Partyは
中止とします。
楽しみにしていてくれた皆さん、申し訳ありません。

今後、落ち着いてから
復興支援や被災された皆さんを元気づけるための場を
何らかの形でつくりたいと思っております。

みんなの力を合わせて
必ずや東北を復興させましょう。
オゾンセの無事が確認されました。 [2011年03月19日(Sat)]
オゾンセの無事が確認されました。

これで、Anego Girlsのメンバー、元メンバーの
全員の無事が確認されました。

改めまして、今回の震災に被災された皆さんに
心よりお見舞い申し上げます。

Anego Girls一同
オゾンセ
ナンシー
キャシー
小町
まりりん
ベティ
ミニー
Sugar
SHONZY
ドロシー
Anego Girlsの安否情報 [2011年03月17日(Thu)]
今回の震災にて被災された皆さんに
心からお見舞いを申し上げます。

【無事が確認されているメンバー、元メンバー】
ナンシー
キャシー
小町
まりりん
ベティ
ミニー
Sugar
SHONZY
ドロシー

【連絡がついていないメンバー】
オゾンセ

オゾンセの居住・勤務していた地域はまだ
電話等が通じておりません。
そのため本人とは連絡がついていませんが、
勤務先が無事であることは報道で確認できていますので
本人も、無事であることを祈るのみです。

情報が入り次第お知らせします。
報告3/5(土)-6(日) [2011年03月09日(Wed)]
ちゃんと告知できていませんでしたが
Anego Girls、この土日は大忙しでした。
3/5(土)
シンポジウム
犯罪に巻き込まれた人々のケア第2弾!〜犯罪加害者家族支援を考える〜
(主催:World Open Heart
の交流会にゲスト出演。
オゾンセ、ミニー、ベティで新ネタ披露。
ボロボロでしたが、これでめでたく新加入ベティがデビューです!

3/6(日)
〜同じ過ちを繰り返さないために〜
子供の人権セミナー
テーマ:「子供の心理を考える」
◆虐待・不登校・引きこもり・障碍・非行・マイノリティ◆
(主催:フェアトレード東北)
にこれまたゲスト出演。

Anego Girls石巻初上陸です!
人口100万人以下の街も初めてです!
とってもアウェーな予感・・・。

前日と同じメンバー、同じネタでした。
「同じ過ちを繰り返さないために」という
イベント・タイトルを見てドッキリ!!!
前日のボロボロ具合を反省し、
控え室でフリの確認しました。

完成度がいまいちでしたが
4/3のAnego Force(IV) Anniversary Partyまでには
もっと完成度をあげますのでー、
みなさまどうぞご来場くださいませ。
3月6日@石巻 [2011年02月20日(Sun)]
3月6日石巻で行われるイベントを紹介します。
Anego Girlsが、ちょこっと、出演します。


〜同じ過ちを繰り返さないために〜
子供の人権セミナー
テーマ:「子供の心理を考える」
◆虐待・不登校・引きこもり・障碍・非行・マイノリティ◆


■イベント開催の目的
家庭の形態も多様化し、現代の子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しています。さらに幼稚園と保育所との一元化の動きなど、その後の教育現場でも新たなあり方が模索されています。

また、近年問題となっている家族間犯罪、親近者間犯罪。そこでは、子ども一人ひとりと向き合うだけではなく、保護者や地域社会などあらゆる人々との密接な連携が不可欠です。

子どもたちが直面する様々な心理的問題の理解とその対応について子供の心を各分野の専門家と検討し、市民が一体となり子どもの健やかな成長を促進することで次世代の健全な市民生活に寄与することを目的とし開催いたします。

■主催団体
NPO法人フェアトレード東北 

■共催団体
NPO石巻広域アドベンチャークラブ
NPO法人DoTankみやぎ・NPO法人WOH

■特別協力団体
NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ

■協力団体(予定)
環境と子供を考える会・Anego・リレーションシップ みやぎ


■日時
23年3月6日 10:00〜15:00

■場所
石巻市役所市民ホール(石巻駅前)

■入場料
¥1500

■内容
開催挨拶

第一部 基調講演
大沼えりこ氏  

作家・保護司・シンガーソングライター・NPO法人ロージーベル理事長・DJ
2007年10月に、保護司としての大沼えり子をモデルとした、ドラマ「ガラスの牙」がCBC/TBS系にて放送され、日本民間放送連盟テレビドラマ部門優秀賞を受賞した。



マイノリティ啓発ダンスパフォーマンス
Anego Girls


第二部 パネルディスカッション
テーマ「子供の心理を考える(仮題)」

コーディネーター:野口修司(MCR:臨床心理士)
パネリスト:
大沼えりこ氏
山崎剛氏         宮城県中央児童相談所所長 臨床心理士
吉田克彦氏        平塚市教育委員会スクールカウンセラー、日本ブリーフセラピー協会トレーナー、日本家族心理学会監事
斎藤暢一郎氏       臨床心理士
Kato,Sonnig氏       Anego代表


第三部 分科会パネルディスカッション

第1分科会「不登校、引きこもりの現状と具体的なアプローチ」

パネリスト:吉田克彦氏、安藤操里氏(大崎市スクールソーシャルワーカー)

第2分科会「発達障害児の現状と家庭で行える具体的なアプローチ」

パネリスト:斉藤暢一郎氏、桜井育子氏(石巻自立支援学校・心理判定員)

第3分科会「虐待と非行との関係」

コーディネーター:阿部恭子氏
パネリスト:大沼えりこ氏、山崎剛氏

第4分科会「セクシャルマイノリティを考える」
遠藤真之介氏(Anego)、Kato,Sonnig氏(Anego)

| 次へ