• もっと見る
« にこぱ2 | Main | ころころひろば»
プロフィール

あむさんの画像
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
リンク集
最新コメント
QRコード
題5回まじっちゃおう [2020年01月30日(Thu)]
DSC_0396.JPG

毎年恒例になっている「まじっちゃおう」を今年も1月25日に行うことができました。このイベントは「あむ本体(南9条西13丁目)を中心に半径1.6キロ圏内(ワンマイル内)の関係機関との交流を深める事を目的としているイベントです。今年で第5回を迎えることができました。

DSC_0402.JPG

会場は多くの方が自由に交流できるように立食形式になっています。

DSC_0440.JPG

町内会の方々や他業種の方々が交流を深めます。

DSC_0411.JPG

恒例の自己紹介タイムもありました。

DSCPDC_0001_BURST20200125201725187_COVER.JPG

じゃんけん大会も行われ、みごと景品を手にする方も!

DSC_0448.JPG

最後は皆さんで記念撮影。今年もたくさんの出会いと繋がりを作ることができました。
これからも皆さんと地域の和を広めていきたいと思います。
ご参加ありがとうございました!  
                    (ごはんP)
第4回「まじっちゃおう」 [2019年02月13日(Wed)]
こんにちは!ごはんPです。

すっかり遅くなってしまいましたが1月26日(土)の夜に第4回目の「まじっちゃおう」を開催しました。

このイベントは「あむ本体(南9条西13丁目)を中心に半径1.6キロ圏内(ワンマイル内)の関係機関との交流を深める事を目的」にしていて、今年もたくさんの方が遊びに来てくれました。

様子は以下。


DSC_3330.JPG

皆で乾杯!総勢で80名くらいの大パーティーになりました。


DSC_3337.JPG

町内会長の城さんも遊びに来てくれました。
(豪華景品が当たるクジ引き大会にてご挨拶を頂きました。)


DSC_3333.JPG

駐車場の焼き肉会場。すっかり定番になりました!


DSC_3335.JPG

ばでぃのイケメンスタッフがバーテンダーとしておもてなし。


DSC_3339.JPG

最後はみんなで集合写真。会場に入りきらないくらいの大人数でした。


今年で4回目となる「まじっちゃおう」ですが、毎年たくさんの交流が生まれています。
このイベントで知り合った方々が日々の仕事やプライベートの繋がりを深めている事を聞き、毎年継続する事の意味を感じています。

今後も企画していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。



                                  (ごはんP)
1月の「ばんごはん食べてけば?」 [2016年01月15日(Fri)]
今年最初の〈ばんごはん食べてけば?〉は「餅つき」。
昨年も大好評だった餅つきですが、今年はなんと総勢65名の方が遊びに来てくれました!
子ども達もたくさん来てくれて会場は大賑わい。みんなで餅つきを楽しみました!


ブログ3.jpg

びーと利用者のHさん。素敵な笑顔です!


ブログ5.jpg

子ども達も!みんな元気に突いてくれました!


ブログ4.jpg

「西屯田8条商工会」から坂井さんご夫妻と菅野さんにお越し頂き、餅つきのコツ等をたくさん教えてもらいました!ありがとうございました!


ブログ6.jpg

できあがった餅にゴマやあんこ等をお好みでつけて食べました。
突きたての餅は本当に美味しかったー!何個でも食べれちゃいそうでした!

その他にも豚汁やウィンナー、おにぎり、漬け物等もあって餅以外の料理もたくさん楽しめました!


最近では餅つきができる機会も減ってきている様子で、みんな楽しみにしてくれていました。
子どもも大人も楽しめるイベントの1つとして、来年以降の継続も検討していこうと思います。
また遊びに来てくださいね!



                              (ごはんP)

〜お知らせ〜

2月の「ばんごはん食べてけば?」は4日(木)です。
毎月第2木曜日に開催をしていますが2月11日(木)が祝日のため変更しています。
お間違えないよう、よろしくお願いします。
今月の〈ばんごはん食べてけば?〉 [2015年07月10日(Fri)]
少しずつ気温も上がり、北海道にもようやく夏がやってきました。

今月の〈ばんごはん食べてけば?〉は暑い夏にぴったりの〈流しそうめん〉。総勢58名のお客さんが遊びに来てくれて、一緒に夏を楽しみました−!

様子はこんな感じ。


DSC00342.JPG

こんなに長〜くなっちゃいました。ちゃんと流れるかな?
エプロン姿が様になっているスタッフのAさん。何だか本格的。



DSC00360.JPG

さぁ、やるぞー!しっかり構えて気合い十分!



DSC00354.JPG

う〜ん…やってみると、これがなかなか難しい。絶対とってやるぞー!



DSC00370.JPG

子ども達も挑戦!楽しいねー!
「私、流しそうめん大好き!」
「へぇーやった事あるの?」
「ない!」
「……ん?」



DSC00357.JPG

みんなでやると、さらに楽しいー!そうめんの味も格別です!



DSC00351.JPG

ん?あれれ?ザルからも取っちゃうの?笑



DSC00364.JPG

みんなで〈流しそうめん〉を楽しんだり、いつもの〈ばんごはん食べてけば?〉のように各テーブルで交流を楽しんだり、会場は大盛り上がりでした。



DSC00369.JPG

会場の横では〈雑貨のお店 ぴーす〉の商品販売も。商品紹介をするT・Oさんは「スイカ」のポストカードを持って漫談。「え〜このポストカードを押しても“ピッ”とはなりません。」
上手い!座布団一枚!



〈流しそうめん〉をやる機会は普段なかなか無いので、大人は懐かしく、子どもは新鮮な様子がありました。大人も子どもも一緒になって楽しめて本当に素敵な時間でした!(子ども達の方が上手にすくえたりして、笑いもたくさんありました!)
〈ばんごはん食べてけば?〉では今後も皆さんで楽しめるイベントを考えていきたいと思いますので、どんどん遊びに来てください!

楽しんでくれた皆さま、ありがとうございました!
準備をしてくれたスタッフの皆さま、お疲れさまでした!




                                  〈ごはんP〉
流しそうめん、流しました// [2014年08月17日(Sun)]
8月14日(木)のばんごはんたべてけば、は「流しそうめん」。
お盆でしたが、ご近所さんや常連さんがたくさん、いらして
下さり、とても盛り上がりました。(40名以上!)
子どもだけでなく、予想以上に大人にも好評!
ちびっこもフォークを使ったり、立ち位置を工夫したり上手に
キャッチして食べていました。
“夏”を感じられる、楽しいイベントとなりました。

P1010005.JPG

P1010008.JPG

P1010007.JPG

P1010018.JPG