• もっと見る
«一年間お疲れさま | Main | 4月16日(土)小学生活動☆»
プロフィール

あむさんの画像
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
リンク集
最新コメント
QRコード
4月2日(土)の活動 [2022年04月02日(Sat)]
暖かい日、寒い日と寒暖差があり、
どんなジャンパーを着たら良いかわからなくなっている佐藤ですブティック

今年度が始まり、土曜日活動にも新一年生や、新しいお友達が入りました!!

最初は少し緊張している子たちも、慣れている先生やお友だちを見つけて
一安心のようですぴかぴか(新しい)

最初の活動は、お散歩ミッション!
ミッションの紙を見ながら、目的地を探していきます。

年下のお友だちに優しく教えてくれたり、
道を案内したりと、中学年・高学年チームが大活躍してくれています。
IMG_4054.JPG
1年生もやる気満々で参加していましたわーい(嬉しい顔)
IMG_4052.JPG

午後からは、○○探しとかくれんぼの活動!

先生からお題をもらい、それを見ながらキャラクターや食べ物を探します!!
KIMG2029.JPG
しゃがんでみたり、背伸びしたり色々な姿勢になりながら探したり、
色々な所に着目したりとみんな必死です!!

中学年・高学年チームは、にこぱの時計やげた箱のトレーの数など
にこぱの物品がどのくらいあるのか調査していますよ眼鏡
KIMG2026.JPG

最後はみんなの大好きなかくれんぼ!
隠し場所作りは、中学年・高学年が中心となって進めていきます。
何度も積み重ねている活動なので、先生たちも思いつかないような
色々なアイディアが出てきていますよ目
KIMG1535.JPG
KIMG1537.JPG

かくれんぼのルールを事前に確認し、いざスタートexclamation
KIMG1543.JPG
「あー、すぐ見つかったー」「こっちに隠れたら良かった」
「次もっと難しい所にしよう!」等、かくれんぼをしながら
次に向けて作戦を考えていたみんなでしたわーい(嬉しい顔)

1年生を迎えて始まった新年度!
今年度も子どもたちがワクワクして楽しめるような
活動を考えていきたいと思っていますexclamation
今年度も宜しくお願い致しますかわいい
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント