• もっと見る
«いきいき健康福祉フェア2016に出展しました | Main | 10月の制作〜たこやきようちえん »
プロフィール

あむさんの画像
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
リンク集
最新コメント
QRコード
盤渓農園に行って来ました♪ [2016年10月18日(Tue)]
月曜日のにこぱ・にこぱ2は、夏休みに行った、札幌この実会の盤渓農園に
行ってきました。夏休み後、動物好きなこどもたち数名から、
「馬のこうたろうくん、おおきくなったかなexclamation&questionexclamation&question」「また、ねこちゃんに会いたいなるんるんるんるん
と、また行きたいアピールが聞かれていたのを盤渓農園のスタッフの方に伝えると、
遊びにきていいよと言っていただいたので、お馬さんやねこちゃんに会いに行って来ました。

紅葉がとってもきれいな盤渓農園では優しいスタッフのお兄さん・お姉さんと
お馬さんが待っていてくれました。
今回は小学生は特別に、馬の毛のブラッシングにも挑戦させて
頂きました。
IMG_2110.JPG
「馬の毛の中にはホコリがたまりやすいんだよ。」
「ブラシの種類は、馬によってかえるんだよ。」
とお馬さんのことをまたたくさん教えて頂きました。
幼児さんは、えさやり体験ですわーい(嬉しい顔)
初めての行ったお友だちも、ちょっとお馬さんが怖いYくんも頑張りました。
IMG_2114.JPG

IMG_2116.JPG

IMG_2115.JPG

そして今回の盤渓はここで終わりませんexclamation×2
盤渓農園で作っている腐葉土の中から出てきたのは
なんとクワガタの幼虫exclamation×2exclamation×2exclamation×2
IMG_2113.JPG

あまりの大きさにスタッフからは悲鳴ががく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)(笑)
子ども達からはうれしい歓声がわきでましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
子ども達は、幼虫を触ったり、腐葉土の中に潜っていく姿を熱心に観察していましたサーチ(調べる)
IMG_2118.JPG

「幼虫持って帰りたいexclamation×2」「クワガタになるまで育てたいexclamation×2」と言っていたこどもたち。
にこぱで飼う準備ができたら、盤渓からもらってこようと今、
準備中ですので、もうちょっと待っててねるんるん

そのほかにも、ナメクジや大きなカエルなど普段なかなか見れない生き物
達に興味津々の子ども達わーい(嬉しい顔)
IMG_2117.JPG
終了時間になるまで、動物たちや生き物たちのそばから
離れようとしませんでした。いつも本やテレビでしか見たことのない生き物との
ふれあいは、子ども達にとってかけがえのない経験になったのではないでしょうか。

このような貴重な体験をさせていただけたのは、盤渓農園の方々が温かくにこぱの
子ども達を受け入れてくださったおかげですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
いつも本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

(すずき)




【に・こ・ぱ☆に・こ・ぱ2の最新記事】
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント