郷土出身(鳥取市本町出身 1935〜2008)のイラストレーター毛利彰の生涯の軌跡を、戦後の鳥取美術、日本のイラストレーション史の流れの中で描いた、ブックレット『イラストレーター毛利彰の軌跡 鳥取美術と戦後の日本イラストレーション史のなかで』(著者:筒井宏樹 鳥取大学地域学部附属芸術文化センター准教授、発行:イラストレーター毛利彰の会、鳥取県文化芸術活動支援補助金活用)を発行することとなりました。また、同ブックレットの出版を記念し、出版記念会(リレートーク&交流会)」を開催します。なお、当日はブックレットに掲載されている作品の原画も展示する予定です。
1.ブックレットの発刊
(1)名称 『イラストレーター毛利彰の軌跡
鳥取美術と戦後の日本イラストレーション史のなかで』
(2)著者 筒井 宏樹(鳥取大学地域学部附属芸術文化センター准教授)
(3)発行 イラストレーター毛利彰の会
(4)定価 一冊500円(税込540円)
(5)規格 A5判 64頁
(6)購入方法 鳥取・島根県内の主な書店、当会の世話人等を通して
※首都圏等でお買い求めできる店舗は、以下のとおりです。
・銀座蔦谷書店(東京・地下鉄銀座駅近く)
・とっとり・おかやま新橋館(東京・JR新橋駅近く)
2019年1月末現在
※平成30年度鳥取県文化芸術活動支援補助金を活用しています。
2.「出版記念会」の開催
(1)日時 2019年(平成31年)1月26日(土)14:00〜16:30
(2)会場 県民ふれあい会館4階 大研修室(鳥取市扇町21)
(3)参加費 一人1,000円
※本ブックレット1冊及び毛利彰ポストカード1枚付)
以下「イラストレーター毛利彰の会」に連絡いただければ、どなたでも参加できます。
(4)内容 <第1部>リレートーク 14:00〜15:20
筒井 宏樹 (鳥取大学地域学部附属芸術文化センター 准教授
[著者]
尾ア 信一郎(鳥取県立博物館 副館長兼美術振興課長
[本著記載の画家・尾ア悌之助のお孫様]
木村 信一郎(鳥取大学附属中学校 美術担当教諭)
[毛利彰を教材に研究授業を実施]
奥村 寧子 (鳥取市文化財団鳥取市あおや郷土館 学芸員)
[展覧会「毛利彰とその家族」を担当]他
<第2部>交流会 15:30〜16:30
作品の原画を見ながら、参加者同士の交流タイム
3 連絡先(ブックレット発行元、「出版記念会」主催者)
○イラストレーター毛利彰の会(代表世話人 毛利葉)
〒680-0805鳥取市相生町4丁目401-12(毛利宅)
電話:090-9735-0263 ファクシミリ:0857-26-3886
電子メール:ymouri.tottori@gmail.com
ブログ:
https://blog.canpan.info/amouri/鳥取大学HPより:
https://www.core.tottori-u.ac.jp/2019/01/11/1086/#ContentPane日本海新聞(Net nihonkai)より:
http://www.nnn.co.jp/news/190115/20190115042.html-thumbnail2.jpg)
【お詫びと訂正】
『イラストレーター毛利彰の軌跡 鳥取美術と戦後日本のイラストレーション史のなかで』(筒井宏樹著、A5判64頁、2019年1月31日発行)において,誤りがありました。ここに謹んでお詫び申し上げますと共に,下記のように訂正いたします。
@8ページ15行 ×鳥取市立鳥取北中学校 → ○鳥取市立北中学校
A32ページ16行 ×小谷靖弘(靖) → ○小谷育弘(靖)
B49ページ【図26】 ×毎日新聞連載 → ○朝日新聞連載
C奥付(下段10行) ×鳥取県鳥取市相生 → ○鳥取県鳥取市相生町
イラストレーター毛利彰の会 代表世話人 毛利 葉
1901ブックレット紹介チラシ.pdf1901ブックレット毛利彰出版記念会のご案内.pdf
posted by イラストレーター毛利彰の会 at 07:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
(カテゴリーなし)