• もっと見る

2025年06月20日

2025年6月20日金曜

19日の患者総数は70人、外国人患者は12人で全体の17.1%だった。ただ。数字には入れていないが、東アジア出身の母親を持つ男児が怪我をして来院した。
 国籍別にはフィリピン7人、USA2人、タイ、パラグアイ、ネパール、ベトナム人が各一人ずつ。
 保険別では社保7人、国保3人、自費診療が2人。自費診療の1人は米軍基地関係者で日本の公的保険に加入する資格はない。しかし、もうひとり、パラグアイ人は公的保険に加入できるはず。こういうお金をけちらないで欲しい。最悪、医療機関に未納金を積み上げる可能性があるし、そんなことを言う前に「公的保険に加入できる資格のある人は外国人も日本人も皆、加入しなければいけない」という法律があるからだ。破っても罰則のない規則などこんなものだ。ほぼ性善説だけでなりたってきた我が国の制度はいま、大きな岐路に立っていると思う。
 ベトナム人女性36歳、いわゆる不定愁訴が強い。血液検査も異状なく・・・簡単に自律神経失調症と言ってはいけないのだろうが、そんな気がする。いろいろと正確な情報を聞かねばならないので、明日、ベトナム人スタッフがやってくる日に合わせて来てもらうことにした。
posted by AMDA IMIC at 11:31 | TrackBack(0) | (カテゴリーなし)
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック