• もっと見る

2025年05月24日

2025年5月24日土曜

昨日の外国人患者はわずかに3人、当クリニックにとってはまるで「天然記念物」のような日だ。うちわけは韓国人女性、フィリピン人女性、アルゼンチン人女性いずれも生活習慣病にて通院中の方。アルゼンチン女性を拝見したが、寝られない、具合が悪いと訴えるが。前回処方の内服薬がすべて一週間以上前に内服し終わっている。こういう受診行動には本当にがっかりする。続けて内服していれば自分がつらい思いをしなくても済むのに・・・あるいは「つらさ」というのがそれほどでもないのだろうか?
 一昨日、採血を行ったタンザニア人女性37歳のデーターが戻って来た。肝機能、腎機能は異状なく、貧血もなし。食後2時間半で採血したにもかかわらず、LDLコレステロールも中性脂肪も異常値ではなく、HDLコレステロールも正常範囲。これでBMI32超えとは・・・
 今日24日土曜は月に一回、ベトナム人スタッフがやってくる日。生活習慣病で定期的に通院しているベトナム人は皆、ベトナム人スタッフがやってくる日に集中して受診する。
すでに内視鏡検査予定の3人のうち、二人がベトナム人。さらに健康診断を受ける6人のうち一人がベトナム人、さらに、神経内科的症状で近くの公立病院を受診したいので情報提供書を書いて欲しいというベトナム人が1人、そして通常診療のベトナム人、たぶん10人程度。もちろん土曜日は仕事が休みで受診にやってくる他の国の外国人もすごく多い。
朝から心配になる。
posted by AMDA IMIC at 18:44 | TrackBack(0) | (カテゴリーなし)
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック