• もっと見る

2023年04月22日

令和5年4月22日土曜

中国人女性、PCR検査陰性で無事、本日帰国のはず。うれしそうに帰って行った。先生、来てねっといいながら。延吉市かあ?どこぞの将軍様の国に近くて、スパイとまちがえられかねないので行くことはないだろう。
ベトナム人男性27歳、空腹時に心窩部が痛いと来院、食べても痛みがあるとたどたどしい日本語と英語で話す。症状からは十二指腸潰瘍が疑わしいと思ったが、うまく伝えられず、ベトナム語の医療用語集を使った。たまたま本日、ベトナム人スタッフがやってくる日なので、無理をしてでも本日、内視鏡を施行してしまおうと決断、ベトナム人スタッフと電話で連絡を取り、彼女から私の言いたいことを伝えてもらった。すると明日は仕事に行かねばならないと言う。会社宛てにこのような理由で検査がどうしても明日必要なので休ませてくださいという文章を書いてあげると話して納得してもらった。こういう人を通訳なく診察することは厳しいだろう。詳細に説明しようと思えば思う程、できなくてイライラしてしまう。
中国人男性32歳、帰国のためのPCR検査を施行。
某近畿圏のがん専門医療機関から紹介した某東南アジアの女性について3回目の返事があった。日本人のご主人とけんかしてこちらにいる姉を頼ってやってきて、それで僕のところに来たのが昨年の夏か秋。すでに進行型の乳がんだったので、今後のことを考え、説得してこの専門病院に紹介状を書いて帰ってもらった。それから化学療法を行って、手術を行った。今回はその術後の創あたりに再発してきたとのことだった。皮膚に転移したのだろう。僕自身、開業まで乳がんの手術も行っていたし、さまざまな段階の患者を診てきたので、今後どのようになるかが手に取るようにわかってしまう。なんとも言葉に表現できない。まだ、小さい子供がいるのに・・・
posted by AMDA IMIC at 08:16 | TrackBack(0) | (カテゴリーなし)
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック