• もっと見る

2022年02月18日

令和4年2月18日金曜

いつも早朝にやってきてブログの原稿を書いていたのに・・・とくにこの数日、PCR検査の結果が早朝に判明するため、データを間違えないように整理し、発生届を20枚以上買いて・・ここで診療時間になってしまう。水曜と日曜の休日を除けば、結果を患者にお知らせする時間がない。そこで診察が始まってから看護師にお願いするのだが、大切な看護師がひとり、この電話のために取られてしまう。昨日も海外渡航の6人を除いて発熱などの患者40人のPCR検査を行い、25人が陽性だった。その中にはフィリピン人が3人、ベルー人が1人、ベトナム人が1人。とくにフィリピン人のクラスターが目立つ。しばらくこの傾向は続くだろう。海外渡航の日本人4人、フィリピン人1人、アルゼンチン人1人は陰性だった。よかった。
インド人男性52歳、高血圧と脂質代謝異常で通院中。1月の中旬に新型コロナに感染して近くの病院を受診したという。予防接種を2回終えていたので、とても軽く終わったと笑顔で教えてくれた。右の下顎部に膿瘍が頻回にできてしまうフィリピン人男性18歳、その原因は潰瘍性大腸炎でステロイドを使っているためと思う。硝酸銀で悪い肉芽を科学的に焼いていたが、よくなったかと思うとまた悪くなるの繰り返し。11月によくなったよと話してとりあえず治療は終わりにしたが・・・・やってきた。溜息をつきながら患部を見ると・・・あれっ!きれい。今日はどうしたの?と尋ねると「きれいに治っているから見せに来た」と一言。「おお、ありがとうね」と返事。うれしかった。ただ見ただけなので費用はいただかなかった。
posted by AMDA IMIC at 09:25 | TrackBack(0) | (カテゴリーなし)
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック