• もっと見る
最新記事
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
プロフィール

認知症カフェネットワーク委員会さんの画像
スマイルカフェ [2023年03月18日(Sat)]
設置主体
社会医療法人
開催場所
介護事業所 あかるい農村つやま内
住所
津山市日本原353−1
開催日時
毎月第3日曜日14時〜
参加費
お菓子代100円
問い合わせ先
あかるい農村つやま 管理者小林美恵子 0868(36)3566
メールアドレスakaruinoson-tsuyama@nihonbara.com
ホームページ、ブログなど

特徴、PRポイント
出前講座を中心に運営している。毎回近所の顔なじみの方が集って泊まっている小多機の利用者さんとも交流している。
Posted by 橋 at 21:45
オレンジカフェ吉井川 [2023年03月18日(Sat)]
設置主体
ボランティア
開催場所
西苫田公民館
住所
津山市小原57−1
開催日時
第2水曜13:30〜15:30
参加費
200円
問い合わせ先
津山市八出922−1青葉荘202 山下知之 090-7504-1015 sita191949@gmail-com
ホームページ、ブログなど

特徴、PRポイント
音楽、おどり、伝統文芸等、最後に全員で「ふるさと」を合唱する
Posted by 橋 at 21:39
おあしすカフェ [2022年10月08日(Sat)]
LINE_ALBUM_2022_0.6.17おあしすカフェ_220909.jpg
設置主体 美作大学・津山市認知症の人と家族の会「おあしすの会」
開催場所 大学所有の民家(〒708-0831 津山市上之町373)
開催日時 毎月第3金曜日 10時から15時(ただし、コロナ禍では10時から12時)
参加費 軽食代 300円(ただしコロナ禍では100円)
問合せ先
津山市地域包括支援センター
〒708-0004 津山市山北520 津山市役所1階
電話番号 0868-23-1004
FAX   0868-23-1005
HP,ブログ、Instagram,Facebook等 こちら


特徴、PRポイント
民家でこじんまり行っているカフェです。ご本人やご家族が多く参加されています。
特にプログラムはありません。大学生や家族の会のスタッフがしっかりお話を伺います。時間内は出入り自由です。コロナが収まったら、軽食を共にしながらゆっくりとくつろげる場所に戻ります。
LINE_ALBUM_2022.5.20おあしすカフェ_220909.jpg
Posted by 橋 at 14:20