【研修情報】NPO向けデータベース体験セミナー「Salesforce」ではじめる“支援者”管理 [2013年02月15日(Fri)]
NPO向けデータベース体験セミナー「Salesforce」ではじめる“支援者”管理
会員、寄付者、ボランティア、イベント参加者など、NPOの活動は多くの“支援者”に支えられています。イベントごとに増える名簿リストや、特定の人しか更新することができない会員管理ソフト、複数の名簿リストに同一の支援者情報……etc、 現状の情報管理に不安・ストレスを抱えていませんか? このセミナーでは、NPO向け支援者管理データーベース「Salesforce」を実際に体験しながら、 その活用について学びます。 「支援者の情報管理に問題を抱えている」 「データベースの導入を検討している」 「Salesforce:非営利団体向けパッケージについて知りたい」 「支援者と継続的に良い関係を築きたい」 という方に特にお勧めセミナーです。 当日は操作を手助けするサポーターが複数名おりますので、パソコン操作が不安な方でも安心してご参加いただけます。 |
【日時】
2013年3月11日(月)10時〜12時(受付9時30分より) 【会場】 NPOサポートセンター 市ヶ谷研修所 東京都新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル ・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分 ・東京メトロ南北線 / 有楽町線「市ヶ谷駅」5番出口 徒歩3分 ≪地図≫ http://g.co/maps/cfxm3 【参加費】 3,000円 【定員】 20人 【対象】 ・NPO/NGO/非営利組織(社団・財団・社会福祉法人等)のスタッフ・関係者(プロボノ、ボランティア等) ・Salesforce 非営利団体向け パッケージ(日本語)に関心のある方 【内容】 Salesforce[非営利団体向けパッケージ:日本語] を実際に操作しながら、理解を深めていただきます。 ※ひとり1台パソコンを用意しております。 ≪操作・紹介内容≫ ・Salesforceとは? ――Salesforce[非営利団体向けパッケージ:日本語] でできること ・活用事例紹介 ・画面紹介 ・基本操作(ログイン、ログアウト、検索等) ・データ入力(個人・団体情報の入力、活動履歴登録等) ・応用操作(一括メール送信、一括差し込み印刷) 【事前お申込みフォーム】 URL:https://ssl.form-mailer.jp/fms/efa7185f225676 【支援者管理データベース「Salesforce」について】 名簿管理だけではなく、イベントなどの参加履歴の管理、案内メールの一括配信、WEBによる申込フォームの作成、寄付の分析などの多様な機能による【支援者管理を実現するデータベース】です。 【「Salesforce」の寄贈について】 セールスフォース・ドットコム ファンデーションでは、一定の基準(※)を満たす非営利団体に対してFoundation Enterprise Edition 10 ライセンスを寄贈するほか、多くの製品をディスカウント価格で提供しています。 ●申請資格 ※以下の法人格をお持ちであること ・ 特定非営利活動法人(NPO法人) ・ 公益財団法人 ・ 公益社団法人 ・ 社会福祉法人 ・ 特定公益増進法人(学校法人を除く) ・ 宗教法人 ただし、東日本大震災の復興支援に特化した活動を行う非営利団体の場合には、上述の法人格に加え、一般財団法人、一般社団法人、任意団体も当プログラムの申請資格を有します。 ※その他の要件もございますので、詳細はこちらを必ずご確認ください。 URL:http://www.salesforce.com/jp/company/foundation/product.jsp 【Salesforce導入・活用サポートプログラム】 NPOサポートセンターでは、Salesforceをより効果的に導入・活用するために各種研修や資料の提供、活用事例の紹介等、様々なサポートを行っています。 URL:http://www.npo-sc.org/content/modules/activities/index.php?content_id=32 |