【資金調達】平成25年度 『街なか再生助成金』公募のお知らせ [2013年02月14日(Thu)]
平成25年度 『街なか再生助成金』公募のお知らせ
この助成金は、街なかにおける市街地整備を行うための初動期の活動や、中心市街地活性化に資する取組み等を自発的に行う各種団体等の活動・事業に対し、(財)区画整理促進機構(街なか再生全国支援センター)が資金面で助成し、街なかの再生に寄与することを目的とします。 |
【対象団体】
主にまちづくりに寄与する活動・運動・事業を行っている次の何れかの団体。但し、全国を対象としているグループは対象になりません。 @街なかにおける市街地整備を推進するための準備組合・勉強会・協議会等 A街なかにおける街づくりに関する活動を行う特定非営利活動法人 B中心市街地活性化協議会(法に定めるもの)、まちづくり会社等 【 対象事業】 街なかの再生に寄与する土地区画整理事業等の市街地整備を推進する初動期の取組みで次の何れかに該当するもの(重複可) @まちづくり構想・計画作成 A各種まちづくりのルール等の作成 Bまちづくりを推進するための組織立上げ、組織の活動の推進 (エリアマネージメントに関する検討等を含む) Cその他市街地整備の推進に寄与する初動期の取組み (講習会・視察・勉強会・専門家等の派遣・調査活動・会議資料の作成等を含む) また、中心市街地活性化基本計画(旧法の計画を含む)等の達成に寄与するために実施する、街の新たな魅力・可能性の発掘、資源(歴史的建造物等)の活用等に関する検討・活動等も対象とします。 【助成額】 助成額は、1件あたり100万円を限度とします。(4〜5件程度) なお、助成額は申請額から減額されて採択される場合もありますので、予めご了承ください。 【応募期間】 平成25年2月1日〜平成25年3月31日まで 申請書は、必要事項を記入・捺印の上、3月31日までに(財)区画整理促進機構/街なか再生全国支援センター内の事務局まで郵送して下さい。 (締切日消印有効、郵送限定。押印を要しない申請書類(様式2-4)に限り、メールでの送付可) 選考にあたり、必要に応じてヒヤリングさせて頂くことがありますが、御協力お願いします。 【申請方法】 提出書類 @街なか再生助成金交付申請書(様式1)申請書類(様式1〜4).doc 申請書類記入例.pdf A申請団体の概要(様式2) B事業の内容(様式3) C事業予算書(様式4) D市町村の推薦状(公印が押されているもの、様式は自由)市町村推薦状.doc E申請団体関係書類(以下のいずれかの団体の場合に書類の写しを提出) ・区画整理準備組合:結成にかかる届出書 ・NPO法人:法人格の取得が認められる書類 ・中心市街地活性化協議会:規約 ・中心市街地活性化推進機構:市町村の指定が認められる書類 ・まちづくり会社:定款 Fその他添付資料 (団体の紹介・過去の事業の資料等、活動内容が具体的にわかる資料) G返信用封筒(長形3号。80円切手貼付 返信先の住所・氏名を明記したもの) 控えとして、お手元に申請書のコピー1部を必ず保管してください。 御提出頂いた申請書および添付書類はご返却致しかねますので、御了承下さい。 ※その他詳細は専用のホームページをご確認ください。 URL:http://www.sokusin.or.jp/machinaka/subsidy/25/subsidy.html |