• もっと見る
« 2021年10月 | Main | 2021年12月 »
災害ボランティアセンター運営者養成研修会が開催されます(主催:横手市社会福祉協議会)[2021年11月30日(Tue)]
災害ボランティアセンターの役割や運営方法などについて理解を深め、発災時の災害ボランティアセンター開設時に運営者として協力できる人材の育成を目的に「災害ボランティアセンター運営者養成研修会」を開催いたしますので、関心のある方はぜひご参加ください。
(主催:横手市社会福祉協議会)
1 目  的   災害ボランティアセンターの役割や運営方法などについて理解を深め、発災時の災害ボランティアセンター開設時に運営者として協力できる人材の育成を目的に開催します。
2 主  催  社会福祉法人 横手市社会福祉協議会
3 期  日  令和3年12月18日(土)
4 会  場  横手市役所条里南庁舎「講堂」
        (住所:横手市条里一丁目1番64号)
        (電話:0182-35-2111)
5 参加対象  社協のボランティア登録団体・個人、NPO、災害ボランティア事前登録者、専門職ボランティア事前登録者、災害ボランティアセンターの運営に関心のある方など
6 定  員  20名
        ※定員になり次第、申し込みを締め切りますのでご了承ください。

7 参 加 費  無 料
8 日程・内容    
   8:30〜 9:00 受 付
   9:00〜 9:10 開 会
   9:10〜 9:50 @講義「災害ボランティアセンターの役割と運営
           について」
   9:50〜10:00  (休憩・換気等)
   10:00〜11:30 A演習「災害ボランティアセンター運営訓練」
          ※実際に受付班や送り出し班の運営や流れ等について演習を行います。
   11:30〜11:45 説 明「災害ボランティア事前登録について」
           閉 会

 9 申込方法  別紙申込書に必要事項を記入の上、12月14日(火)までに
                       横手市社会福祉協議会へお届けいただくかFAX(36−5388)
                       までお申し込みください。

10 留意事項  ・必ずマスクの着用をお願いします。
        ・発熱等体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
        ・当日、体調の確認と検温を実施いたしますのでご了承ください。

11 申し込み・問い合わせ先
   住 所:横手市卸町5-10
       社会福祉法人 横手市社会福祉協議会 本部地域福祉課/高橋、山本
                 電 話:0182−36−5377
                 FAX:0182−36−5388

※参加申込書はこちらからダウンロードしてください。(横手市社会福祉協議会HP)
http://www.yokote-shakyo.jp/images/volunteer_pdf/saigai_volunteer_mousikomi_r3.doc

20211130141313-admin.jpg
Posted by 南部市民活動サポートセンター at 16:32 | サポセンから講座・勉強会等のお知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年度経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成のご案内(ベネッセこども基金)[2021年11月30日(Tue)]
「公益財団法人ベネッセこども基金」経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成
2022年度経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成のご案内です。


【助成対象事業】
■経済的な困難により学びに課題を抱える子どもたちの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業において、中長期視点で自立的な事業継続・発展を目指す取り組みを支援します。
※「経済的困難」には、さまざまな要因で生じる経済的な困窮に付随する子どもの複合的な困難も含みます。

■「A:現在の事業の自立的な継続・発展のための取り組み」もしくは「B:新たな事業の立ち上げ」のいずれかで最大3か年の助成を実施します。
※申請は団体単位で、1団体で複数の申請をすることはできません。


【助成対象団体】
上記助成テーマで活動を行っている非営利団体
特定非営利活動法人(NPO)、財団法人、社団法人、社会福祉法人など


【助成対象となる活動期間】
2022年4月1日から2025年3月31日まで (最大3年間)


【助成金額】
総額2,000万円程度(1団体あたり、最大3か年で総額900万円以内)


【受付期間】
2021年11月24日(水)〜2022年1月7日(金)必着

SKM_C25821121017160_0001.jpg

SKM_C25821121017160_0002.jpg
Posted by 南部市民活動サポートセンター at 15:19 | 補助金・助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「え?将来秋田に住めなくなるかもしれない?」自分たちができることとは?[2021年11月29日(Mon)]
新型コロナウイルスや豪雨災害、大型台風・・・。
これまでに経験したことのないこれらの脅威は、地球温暖化の影響だという見方があります。
このまま温暖化が進めば、2100年頃の秋田県の夏場の気温は42.5度となる見込みで、海岸線が内陸に寄ってくるとのことです。
他国では選挙における最大争点が「環境・気候変動への対応」というところもあるほど、将来も住み続けられるまちづくりのために必要なこととして地球温暖化対策が欠かない時代になっています。
今回は、世界でいち早く温暖化の影響を受けている「キリバス共和国」から学び、今、私たちができることを考えていきます。
一緒に次のアクションのヒントを見つけませんか。

▼日 時
2021年12月4日(土)13時〜17時

▼参加方法
@会場に来て参加する(先着10名)
Aオンラインで参加する

▼ゲ ス ト
一般社団法人日本キリバス協会
代表理事 ケンタロ・オノさん

▼対象
・ボランティア・NPO・学生団体
(特に環境・まちづくり・子育て分野で活動をされているみなさま
・SDGsに関心のある方
・何かしたいと、自分にできることを探している方

▼参加費
無料

▼申込み
以下googleフォームに必要事項をご入力・送信して頂き、
お申込みをお願い致します(締切:12月3日(金))

▼共催
秋田県
東北地方ESD活動支援センター 
  
▼運営
NPO法人秋田県南NPOセンター(南部市民活動サポートセンター)
担当:奥、今、八嶋
電話:0182-33-7002(木曜休館)
メール:ssc7002●luck.ocn.ne.jp(●を@に)

----------------
会場のご案内
----------------
□会場
南部ハーモニープラザ(市民活動サポートセンター併設)
横手市神明町1-9
□コロナ対策へのご協力のお願い
・2週間以内に県外往来のあった方や、37.5℃以上の発熱等コロナ関連症状がある場合は、会場に集まってのご参加をご遠慮くださいますようお願いします。
・マスク着用などの基本的な予防策にご協力をお願いします。

243160444_4224116274384235_5510508224103456880_n (1).jpg


Posted by 南部市民活動サポートセンター at 17:27 | サポセンから講座・勉強会等のお知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
市民活動団体の「事業承継」と「モデルチェンジ」を考える勉強会を開催しました[2021年11月25日(Thu)]
11月14日、市民活動団体の「事業承継」と「モデルチェンジ」を考える勉強会を開催しました。(オンオフハイブリッド開催)

この勉強会は昨年冬からスタートしたもので、今回で2回目。近年、秋田の市民活動セクターでひとつの課題となっている(高齢化やコロナ等を要因とする)と活動休止・解散について、みんなで考えていこうという趣旨のもと、実施しています。
講師は昨年に引き続き、NPOサポートセンターの松本祐一さんです。
昨年は、なぜNPOにも戦略が必要なのかというテーマでわかりやすいお話を頂き、みなさんと意見交換してきました。
今年は戦略づくりの手順を学ぶため、障がい者自立生活センターほっと大仙、ほろっとキッズのみなさんをゲストに、松本さんとの対話を通じて戦略づくりの過程をみんなで味わった後、参加団体のみなさんも自団体の理念を確認し現状を分析して意見交換しました。

戦略づくり、事業承継なんて聞くと、なんだか難しそうなイメージを持たれる方も多いと思いますが、まずは自団体についていろいろな角度から見つめ直していくことから始まるような気がします。そして、角度を持って見ていくためには、団体外の方の視点も大切になるようです。

このテーマについては、引き続き考えていきたいと思っていますので、少しでもご興味のある場合はぜひご参加くださいね。

257676237_4326326050829923_2763991139408852838_n.jpg
Posted by 南部市民活動サポートセンター at 11:30 | サポセンニュース | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
地域住民による買い物支援(保呂羽地区自治会−横手市)[2021年11月24日(Wed)]
横手に初雪が降った11月24日。
保呂羽地区自治会の皆さんが買い物支援を頑張られていました。

259947303_4575925392520765_8504378059993279420_n.jpg


260143843_4575925529187418_3560646855149267214_n.jpg


(この買い物支援はあきたスギッチファンドの助成事業の中で実施されました)
Posted by 南部市民活動サポートセンター at 17:31 | 団体情報(ボランティア・NPO等) | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「いのちをつなぐ支援活動を応援!〜支える人を支えよう〜」第7回募集のご案内[2021年11月18日(Thu)]
秋田県共同募金会さんから令和3年度いのちをつなぐ支援活動を応援全国キャンペーン第7回募集のご案内です。

募集期間:令和3年11月22日(月)〜12月17日(金)
 なお、今回で最終の募集となります。

(以下引用です)
新型コロナウイルスの影響が長期化し、失業や収入減による経済的な困難や地域での孤立など様々な生活課題に直面する人が増えています。
 このため、本会では令和2年5月から中央共同募金会及び各都道府県共同募金会と協働による「子どもと家族の緊急支援全国キャンペーン」に取り組み、寄せられた寄付金を活用し、支援活動を行う団体に助成を行ってきました。
 令和3年度も、新型コロナ感染下の福祉活動を応援する助成を継続し、子ども食堂やフードバンクなどの食支援、居場所づくり活動の支援、困りごとを抱えた人の相談活動などを応援するため、「いのちをつなぐ支援活動を応援〜支える人を支えよう〜」を全国キャンペーンとして実施します。

〔助成の対象団体〕   
 次の非営利団体を対象とし、法人格の有無は問いません。
 ・特定非営利活動法人(NPO)
 ・市町村社会福祉協議会
 ・ボランティア団体   など

〔助成対象となる期間〕
 令和3年4月1日〜令和4年3月31日

〔助成の対象事業〕
 感染症拡大に伴う困りごとを抱えた人たちを支援する活動を対象とします。
   【例】・子どもたちが安心できる居場所や食事を提供する活動
      ・一人暮らし高齢者・障がい者等の見守りや買い物支援
      ・オンラインを活用した子どもや家族の相談や学習支援
      ・ひきこもりや不登校などの子どもや若者の居場所づくり
      ・虐待やドメスティックバイオレンスの防止を目的とした活動
      ・困りごとを抱えた人たちの相談活動           など


応募申請様式はホームページ(http://akaihane-akita.or.jp)「助成について」からダウンロードできます。
Posted by 南部市民活動サポートセンター at 23:32 | 補助金・助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【受講者募集】デジタル活用サポーター育成研修会を開催します[2021年11月18日(Thu)]
【デジタルな生活に慣れるといろんな可能性が見えてきます。今はまだ知らないだけ。そんな楽しさを伝えられる方、伝えたい方大募集です!】

高齢者等に対してスマートフォンの操作や活用などをサポートできる「デジタル活用サポーター」を育成するための研修会が開催されます。(主催:秋田県)

「高齢者や地域の方にスマートフォンの使い方を教えてみたい」、「地域活動に積極的に参加してみたい」という方のご参加をお待ちしております。

【定員】各回10人限定
【参加】無料
【持ち物】スマートフォン

【開催日程】
  @令和3年12月3日(金)   13時から17時まで
  A令和4年1月18日(火)   13時から17時まで
  B令和4年2月   4日(金)   13時から17時まで

※各回同じ内容で、場所は3回とも南部市民活動サポートセンター(横手市神明町1−9)

お問い合わせ先(県南地区)
特定非営利活動法人 秋田県南NPOセンター  
(南部市民活動サポートセンター)※木曜休館

TEL:0182−33−7002

r03チラシサポーター育成.jpg

Posted by 南部市民活動サポートセンター at 21:14 | サポセンから講座・勉強会等のお知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
事例でわかる!協働事業〜伴走支援の現場から〜オンラインセミナー【12/14(火)】(岡山NPOセンター)[2021年11月15日(Mon)]
事例でわかる!協働事業〜伴走支援の現場から〜オンラインセミナー【12/14(火)】のお知らせです。(主催:岡山NPOセンター)


【配信日時】2021年12月14日(火) 13時30分〜16時00分(2時間半)

【内容】行政とNPO等による協働事業について、事業のポイントや協働する上でのコツを、事例に基づきお話しします。

【対象者】行政の協働事業担当者、行政と協働事業を考えているNPO等の方

【配信方法】オンラインで開催します。Zoomを使用致します。Zoomが初めてでも大丈夫!お申込みいただいた方にセミナーご視聴方法について折り返し事務局からご案内のメールをお送りします。

【参 加 費】2,000円
※本講座参加へあわせてのご入会もお待ちしております。
>>岡山NPOセンターご入会について http://www.npokayama.org/membership-application-for-2021/

【講師】野ア麻衣 (岡山NPOセンター 地域連携センター主任アドバイザー)

【お申込み・ご参加の方法】以下いずれかの方法でお申込みください。
【郵便振り込みの方】
@チラシ裏面の申込み用紙をFAXでお送りいただくか、以下のフォームからお申込みください。
 チラシ(PDFで開きます):https://bit.ly/3bwr2KF
Aお申し込み後、指定の口座まで参加費をご入金ください。
ゆうちょ銀行/一三九(イチサンキュウ)店/当座/0072091
口座番号:01360-3-72091
名義:特定非営利活動法人 岡山NPOセンター 代表理事 石原達也
Bご入金の確認後、事務局からセミナーを視聴いただくためのURLをお知らせいたします。

【クレジットカード決済(VISA, Master, JCB, AMEX)、コンビニ / ATM、PayPal、銀行口座振替の方】
@Peatixの画面(https://bansoushien1214.peatix.com/ ) に表示されている[チケットを申し込む]をクリックし、決済へお進みください。
A決済手続きの完了後、事務局からセミナーを視聴いただくためのURLをお知らせいたします。

【お申込み・お問い合わせ先】
特定非営利活動法人岡山NPOセンター NPO事務支援センター
〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997
E-mail:npokayama@gmail.com
(祝日を除く月曜〜金曜日 9:00〜17:00)
Posted by 南部市民活動サポートセンター at 22:12 | サポセンから講座・勉強会等のお知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
NPO情報誌ハンサン11月号を発行しました[2021年11月06日(Sat)]

里の紅葉も見ごろを迎えた今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


NPO情報誌ハンサン11月号を発行しました。

情報誌ハンサン11月号←こちらからPDFでダウンロードできます。


P1………表紙 癒しフェアinゆざわ


P2 ………活動ウォッチング

あさひこども食堂(横手市)


P3 ………がんばる地域応援隊

大沢健康麻雀同好会(横手市雄物川町)


P4 ………秋田県南NPOセンターより

市民活動団体の「経営」について考えていこう

〜県南地区「市民活動に関するアンケート」調査から〜


秋田県市民活動情報ネットでバックナンバーをご覧いただけます。

http://www.akita-kenmin.jp/public-magazine/kennan/



SKM_C25821110610520_0001.jpg

SKM_C25821110610520_0002.jpg

SKM_C25821110610520_0003.jpg

SKM_C25821110610520_0004.jpg


情報誌ハンサン11月号←こちらからPDFでダウンロードできます。
続きを読む...
プロフィール

秋田県南NPOセンターさんの画像
最新記事
リンク集
月別アーカイブ
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/akita-south-sc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/akita-south-sc/index2_0.xml
QRコード