• もっと見る
« チャレンジ | Main | 携帯から»
プロフィール

アキラさんの画像
<< 2010年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
ラテン日系留学生ブログメンバーです!!! ブログパーツ探すならココ!
リンク集
日系ポータル!日系留学生サイト
最新コメント
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/akira/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/akira/index2_0.xml
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ
スターバックス600店舗が閉鎖と「おいしいコーヒーの真実」 [2008年07月13日(Sun)]









先週、米国で大ニュースになったことですが日本のメディアは
ほとんど取り上げなかったので紹介します。

米スターバックス、600店の閉鎖を発表
MarkeZine - 2008年7月8日
スターバックス社の25年の歴史のなかで、最も苦悩に満ちた決断が下された。 “スターバックス離れ”といわれる現象に対して、同社はスタッフの再訓練などさまざまな施策を行ってきた。 しかし、売り上げの低迷は改善されず、店舗展開の見直しに着手することとなったた。7月1 ...


スターバックスの本家、米国でどうしてこんなことになったのでしょうか。
スターバックス社の最高経営幹部のHoward Schultzは、「高すぎた賃貸と国の経済悪化によって売り上げが満たないために閉鎖する」と閉鎖する店舗の店長に伝えているそうです。

でもこの「売り上げが満たない」のは経済悪化のせいにしてはいけないと思う。むしろそれが仮の理由にしかならないと僕は思う。

スターバックスはマクドナルドと同じく世界中で爆発的な人気を持ち1971年の初店舗から急成長していった。日本でも53店舗もある。そしてイタリアの「おいしいコーヒー文化」を広めていった会社でもある(最初はね)。

でも、この急成長をするためにスターバックスはどんどん「マクドナルド化」してしまった。急激に店舗数を増やしつつ、売り上げを保ち、おいしく価値のあるコーヒーを作るのは至難の業で、どうしてもマニュアル化するしかない、そしていろんなものを「削って」いかなければならない。

経営がむずかしくなるときに一番最初に削るものはなんでしょうか。
コストですよね。コーヒーショップの場合はコーヒー豆のコストを下げなければならない。しかし、もうコーヒー豆の値段は信じられない値段までに政治的な戦略でさげてあるのです。

たとえばもっとも評価の高いエチオピアのアラビカ豆でも、現地で1キロ20円で買っている。330円のコーヒーを買った場合、そのうちの3円しか農家の人にいかない、297円はスタバーにいく、大もうけをするはずです。ま〜経営コストを引かなきゃいけないけどね。

でも、それでも米国で経営困難に陥る。
もっとも大きな理由は「スターバックス離れ」したお客さんではないだろうか。一時期ブームだったスターバックスも今は定番の店?にまでなっている(米国の場合)。その物珍しさもなくなり、むしろいまはローカルな店が良いとされている。皮肉なことにスターバックスもこの「現地の味、現地の店」にこだわっていたから大きくなっていった。なのに大きくなりすぎてしまったのかもしれない。

これが閉鎖予定の店舗です。

View Larger Map




僕の意見に反論もいっぱいあるのかもしれないけど、そのまえにぜひこの映画をみてほしい。
映画「おいしいコーヒーの真実」
ブッシュを叱って一躍ヒーロー [2006年04月16日(Sun)]
反ブッシュヒーロー、ハリー・テイラー
Harry Taylor


今日は気になったニュースを紹介しようと思いますめがね

このごろ、ブッシュ政権は人気を取り戻すため
北アメリカの各州を訪問し、一般市民のための
講演を開いていた。

しかし、North Carolina州のチャルロットという
町でいままでになかった批判を受けた。

ブッシュ大統領はいつものように、イラクでの活動や国の防衛対策について延々と話した後、観客にマイクを渡した。そのとき、真っ先に手を上げたのがハリー・テイラーさんだった。

彼は62歳の不動産関係のビジネスマンだ。
6年ほど前からブッシュ政権に不満を持ち
この講演にでていた。

「あなたは自由についてたくさん話します、それは大変いいことです。しかしあなたがが[自由]について話すと同時にあなたは私の電話を盗聴する自由、私を根拠なく逮捕する自由、息できる空気や健康な野菜を食べさせない自由をもたたえています。」

90%以上がブッシュ派のこの講演で彼は続けて話した。

「あなたに言いたいことは、私の人生の中でこれまで自分の政府にここまで恥と恐怖を持ったことがないということです。」

1000人のブーイングがビルに響き渡った。炎

驚いたことにブッシュは「みんな静かに、彼に話しをさせて」と言った

テイラー:「あなたの同情やレトリックな演説にも関わらず、常識と判断力はとっくの昔に無くしている気がします」

ブッシュはここで彼に答える形で国防について話した。国の安全を考えているから誤りなどしないと言った。イラクも同じように、間違いが多かったがフセインを権力からおろすのは正しいと言っていた。

結局講演会場の中ではブッシュが圧倒的な人気が出ているかのように見えていたが
外を出たとたん、マスコミがテイラーさんに殺到した。

いままで、直接ブッシュにこんなに冷静且つ強い批判をした人がいなかったのです。
今も彼がしたことを感謝しようとホームページが開かれました
www.thankyouharrytaylor.org

今後、アメリカ政府の外交は保たれる気配がするけどテイラーさんのように
勇気を持ってここまで言える人が増えていったら、もうすこしプラスな
未来が見えるかもしれない。

この記事はWashingtonPostで見つけたのですがあまり日本のニュースに出なかったので
勝手に翻訳してみました。笑顔
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/04/06/AR2006040601828_2.html