
呑む点滴 甘酒講座[2023年06月03日(Sat)]
【中本生涯学習ルームの最新記事】
![]()
![]()
![]() |
![]() 呑む点滴 甘酒講座[2023年06月03日(Sat)]
【中本生涯学習ルームの最新記事】
![]() 春の交通安全運動 街頭キャンペーン[2023年05月21日(Sun)]
![]() 米寿会のみなさんによる南中本公園の清掃活動[2023年05月10日(Wed)]
毎月8日、朝7時30分から米寿会の方々が南中本公園の清掃活動をされています。5月8日が天候不良だったため、延期して10日になりました。天候不良の日は2日後になるそうです。この日は7時を過ぎた頃から徐々に集まって来られ、それぞれ箒や熊手等を手に取って落ち葉を集めたり、トイレを掃除されたり、雑草を抜いたりと活動されていました。特に何時から何時までと厳格に決めている訳ではなく、来られた人から三三五五で始めているんですよ、とおっしゃっていました。 7時過ぎにぼちぼちと始まった頃には、この人数で南中本公園全体を掃除するのは大変ではないかと思いましたが、徐々に人が増えて最終的には23名の方が参加され、8時過ぎにはサッパリときれいになりました。米寿会の3グループ合同で行っておられ、毎回大体3分の2位の方が参加されているそうです。 熊手で落ち葉を集めていらした方に伺うと、今はそれほど多くないけれど、秋の落ち葉が多く大変だとおっしゃっていました。南中本公園は昨年樹木の撤去がありましたが次の秋の落ち葉の量に変化はあるでしょうか?秋になるとフカフカに積もった落ち葉で子供達が楽しく遊んでいる時もありますが、雨が降ると滑ったり側溝が詰まったりと言った問題もあります。こうして朝の早い時間に清掃活動をしてくださっている方々のおかげで南中本公園は利用しやすく居心地の良い公園になっています。 「米寿会」のネームの入ったお揃いのベストが素敵ですね! ![]() 5月のぽっぽ〜ハウス[2023年05月09日(Tue)]
![]() 中本憩の家(続編)[2023年05月03日(Wed)]
![]() 中本憩の家『ふれあい喫茶』[2023年05月03日(Wed)]
令和5年5月1日(月)中本憩の家で13時半から15時半まで 『ふれあい喫茶』』がありました。 新しくなった憩の家と喫茶の様子をお知らせします。 憩の家の入口にスロープと手すりがあるので入りやすくなりました。 この予定表が各町会に貼っていると思いますが 表を見ると喫茶は第1・3月曜で場所は、 憩の家と南中本公園会館のいずれかで行っています。 この日は中本交番から5月11日から始まる春の交通安全 や防犯指導に2人の警察官が「買い物やお出かけの際は 信号機や車に注意してください』と呼びかけがありました。 お菓子と飲み物で100円です。 14時頃は約24名が参加されスタッフ4名(3.4町会)がお世話くださいました。 青色の紙を警察官が一枚づつ席まで配布し指導くださいました。 憩の家の紹介は続編で行います。 ![]() 中本地域の桜だよりパート3[2023年04月22日(Sat)]
![]() 中本地域の桜だよりパート2[2023年04月22日(Sat)]
![]() 中本地域の桜[2023年04月17日(Mon)]
今年は開花時期が比較的お花見のしやすいタイミングになっていて、公園等でもシートを広げて楽しんでいるグループをよく見かけました。 中本小学校の桜は、記念の森(体育館南側)の方が大きく目立ちますが、幹から葉と花が直接咲いている木も良いです。 南中本公園、最近遊具が塗り直されました。 南中本公園の桜は夜も街灯に照らされて良い雰囲気です。 同じく南中本公園。ラジオ体操の時間に行けばさくら越しに朝日を見る事が出来ます。 八王寺神社。低いところから枝が伸びているので、桜が顔の高さで咲いています。 北中本保育園の少し狭いところから目一杯に腕を広げて咲いている桜。 ![]() 4月のぽっぽ〜ハウス[2023年04月11日(Tue)]
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |