寒さが底を打つなどといわれる大寒の頃となりました。
晴れて青空も見える仙台ですが、換気のために窓をあけるとぶるぶると震えます。

写真は1月4日のお弁当、新年あけて最初は「寿ちらし」でした。
ご利用者様に心楽しく召し上がっていただけてなによりでした。
今年も滋味豊かでしみじみ美味しいお弁当をお届けいたします。
あかねグループは2月3日に設立39周年を迎えます。
毎年「お誕生会」として講演会や懇親会などを開催してきました。
今年は感染症予防のために内輪で「集まらないイベント」を開催中です。

任意のボランティア団体として生まれたあかねグループは、正会員やボランティア、利用者の皆様、地域の皆様やネットワークでつながった皆様、そして賛助会員やご寄付者の皆様のおかげで活動を続けています。
くしくも今年の2月3日は立春。
事務所の会議室には桜の枝の壁画が登場しました。
活動に訪れた会員、ボランティアの皆さんがそれぞれにメッセージを綴った桜の花を貼り付けていきます。
小さな花がたくさん集まることで、大きく咲き誇る桜のように。
2月3日までに満開になればいいなぁと眺めています。
コロナ禍の暮らしでストレスもたまるこの頃ですが、皆様くれぐれもお身体大切にお過ごしください。