• もっと見る

マリスクラブあいおい

マリンスポーツ財団下部組織のボランティアグループのマリスクラブです。

主に兵庫県で活動してます。

活動内容は2008年より、主にマリンスポーツによる親水活動をしてます。
マリンスポーツ財団ではマリスクラブのない府県について募集をしています。


2025 兵庫県相生市 ペーロン祭 協賛事業 マリンスポーツフェスティバル [2025年05月30日(Fri)]
IMG_7338.jpgIMG_7336.jpgIMG_7342.jpgIMG_7350.jpgIMG_7352.jpg
2025年5月25日 相生市相生 相生ペーロン海館前水域でマリンスポーツ財団のスーパーキッズボートの体験乗船会を行いました。
無事にイベントを完了することが出来ました。

また来年も開催予定ですので、皆さんご来場ください

共催:公益財団法人マリンスポーツ財団
協力:相生市
協賛:赤穂化成、アート伸和、サクマ建設、ケーキのドゥー、車のあいばん
2024年 マリンスポーツフェスティバルinあいおいを開催しました [2024年06月08日(Sat)]
_Z9U9120-thumbnail2-thumbnail2.jpgIMG_3054.jpg
令和6年5月26日10時より、
マリンスポーツ財団の6馬力エンジン付きゴムボートの操縦体験を、
兵庫県相生市相生のペーロン海館前の水域で実施しました。
通常は2級小型船舶操縦士免許が必要ですが、
特別な許可を取り、幼稚園児で操縦できるようになってます。


IMG_3052.jpg

来年も相生ペーロン祭り(5月下旬)の協賛事業として開催します。

今年度も親水活動を休みます [2022年05月10日(Tue)]
今年も新コロナの影響で、相生市のペーロン祭りに付随する親水活動イベントのスーパーキッズボート(マリンスポ―ツ財団)の体験乗船会は休止します。
マリスクラブあいおいの今季の活動 [2020年05月14日(Thu)]
例年、兵庫県相生市のペーロン祭りの付随事業として
マリンスポーツ財団の機材のスーパーキッズボート(エンジン付きゴムボート)を使って、
体験乗船会を行ってましたが、
新型コロナウイルスの拡散防止のため、祭りは中止となりましたので、
体験乗船会は中止となりました。

また来年宜しくお願いします。
お知らせ:マリスクラブ相生のHPは移動してます [2019年06月04日(Tue)]
https://maris-aioi.blog.so-net.ne.jp/

都合により、現在はsonnetのサーバーで活動報告を運営してます
IMG_2375.JPG
21年度マリスクラブ相生主催体験乗船会 [2009年06月27日(Sat)]



21年7月11日、12日に兵庫県相生市にてあいおいペーロン祭の協賛事業として
「マリンスポーツフェスティバルinあいおい」を開催します。
相生湾ペーロン城西側駐車場で受付
内容はキッズボートの自己操船、水上オートバイの同乗です。
11日は12時から14時半、12日は10時〜12時、13時から14時半となってます。

7月25日は「水上オートバイ、カヌー(カヤック)の体験乗船会、13時〜14時30分
場所は相生湾野瀬マリンパーク隣、B&G相生海洋クラブ艇庫前(ボートパーク前海岸)

天候悪化により中止となる場合があります。

海面近くで活動しますのでかなりぬれる場合がありますので着替え、タオル等をご持参下さい。
第13回たまの・港フェスティバル  マリンスポーツフェスティバル・海洋スクールin玉野 [2009年05月16日(Sat)]
 
 
 
 
 5月16,17日 マリスクラブ相生はマリスクラブ和歌山、マリスクラブ東京と共にキッズボートの運営の手伝いに参加しました。

天気は2日間ともに曇り、雨でしたが、事故もなく無事に終えました。
2008・8 カヤック・ジェット体験 [2008年08月17日(Sun)]
相生市内のサッカークラブに通う6年生を対象に乗船会を行いました。

カヤック組とジェット組に分かれて延べ51人にマリンスポーツを体験してもらいました。



マリスの乗船会は落水させられないのですが、今回は水着を着用してたので、

4人乗りのジェットに3人の子供を乗せ、高速スラロームや高速コーナーなど、

スリルも体験してもらい、大満足でした。



例年、強風よりカヤックは数百メートル流されることもあり、

対策として今回はスクリューの巻き込みのないジェットボートで監視してたのですが、、

今回は風がなく出番がなかったので監視も楽でした。
マリンフェスタin西条(愛媛) [2008年07月27日(Sun)]
愛媛県西条市のイベントにマリスクラブ相生からは2名、

監視艇と水上オートバイの操縦士として子供たちを乗せました。







キッズボートは地元の方々にインストラクターとして乗っていただきました。

炎天下の中でしたが、事故もなく、子供たちは大喜びでした。

マリンスポーツフェスティバルinあいおい [2008年06月07日(Sat)]



(今年の境界見張り役にアヒル君、あ!ごめん横にスワンって書いてあった!
スワン君と調教師!?1人が仕事をしてくれました。)




(ペーロン船乗艇場を使っているので高さも低く安定した浮き桟橋から乗り降りできます。)

マリスクラブ相生の一大イベントの相生ペーロン祭の協賛事業の体験乗船会を開催しました。

毎年恒例となっているので4年目の今回は土曜日(2時間予定)から乗船者数が多かったので延長1時間となりました。

日曜日(4時間)は前夜の天気予報が午前中大雨の予報だったので、来場者数は思ったより伸びませんでしたが、前年度より56人多く573人に乗船していただきました。

ありがとうございました。

キッズボート(エンジン、ハンドル、スロットルレバー付きゴムボート)は見た目はおもちゃみたいですが、正式には小型船舶なので船舶操縦免許がなければいけません。
今回のイベントでは神戸運輸管理局の許可を得て、無免許の方が操縦できるようにしてますので、幼児でもハンドル操作が出来ます。
来年も予定しておりますので、是非、乗りにこうへん?

あとマリンスポーツ財団及び各マリスクラブによる体験乗船会は9月まで残り10回行ってます。
詳しくはマリンスポーツ財団のHPをご覧ください。
http://www.maris.or.jp/sinsui/index.htm
| 次へ