• もっと見る
«「あいちコミュニティ財団」発起人募集・募金箱設置店(全18店) | Main | 【報告】3/10(日)ファンドレイジング・日本2013に参加してきました!»








最新コメント
あいちコミュニティ財団設立準備会事務局
【賛同人一覧】10/14(土)付:600名(50音順・敬称略) (10/25) あいちコミュニティ財団設立準備会事務局
【賛同人募集】愛知県での市民ファンド設立を応援する「賛同人」募集 (10/24) あいちコミュニティ財団設立準備会事務局
【賛同人募集】愛知県での市民ファンド設立を応援する「賛同人」募集 (10/24) あいちコミュニティ財団設立準備会事務局
【賛同人募集】愛知県での市民ファンド設立を応援する「賛同人」募集 (10/24) 前山
【賛同人一覧】10/14(土)付:600名(50音順・敬称略) (10/15)
プロフィール

あいちコミュニティ財団設立準備会さんの画像
あいちコミュニティ財団設立準備会
プロフィール
ブログ
machitanebunner.gif

mierubunner.gif

タグクラウド
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/aichi-community/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aichi-community/index2_0.xml
【報告】3/7(木)〜9(土)集合研修@沖縄に行ってきました [2013年03月09日(Sat)]
こんばんは。事務局の長谷川です。

3月7日(木)〜9日(土)にかけて、市民コミュニティ財団のみなさんとの今年度最後の集合研修に参加するため、沖縄へ行ってきました!仕事で沖縄に行けるなんて…と少し感激でした。

IMG_2167.JPG

研修初日の7日(木)は、沖縄のみらいファンド沖縄さんが取り組んでいらっしゃる「地域円卓会議」についてまずお話をお聴きしました。

開催を重ねるごとに相談も増えてきていることから、今回、なんと「沖縄式 地域円卓会議 開催マニュアル」という冊子も発行することになったとのこと。これまでの経験で育んできたノウハウが詰まった1冊!私も早速注文しました!

研修後は、沖縄料理を堪能しました〜★

IMG_2173.JPG

こちらのお店は、現在みらいファンド沖縄さんが実施している、「カンパイチャリティ」実施店。売上の一部が寄付にまわる仕組みになっています★

IMG_2171.jpg

懇親会で熱く語る地域創造基金みやぎの鈴木さん。

IMG_2174.JPG

研修2日目、8日(金)は昨年12月の茨城研修からずっと話し合ってきた、「市民コミュニティ財団」のステートメントについて議論。
そして午後からは、商工会議所青年部(YEG)の全国大会の分科会の一つとして開催された「円卓会議」にわたしたちも参加させていただきました。昨日お話をお聴きしたばかりの円卓会議の実践の場を体験して、円卓会議を成功させるためのポイントを実践の場でも学ぶことができました。!

IMG_2176.JPG

2日目の夜もせっかくなので「カンパイチャリティ」のお店へ、と思ったのですが…名古屋からきた2人が、なんと味噌カツのメニューがあるお店に入ってしまうという大失態。。。美味しかったんですが…(^_^;)

IMG_2178.jpg

そして最終日9日(土)は、各地のみなさんの今年度の成果とこれからについて共有。
最後は、一言ずつ全員で感想も共有しました。あいちコミュニティ財団の立ち上げは、市民コミュニティ財団の中ではかなり遅い方だったため、各地が培ってきたノウハウをフルに活用させていただくことができました。なので、無事に寄付を集めることができたのは、本当に、この場で出会えたみなさんのおかげだと思っています。改めて、この場で出会えたご縁に感謝したいと思いました。

582287_593953093965346_1048000823_n.jpg

研修後は、最後に美味しいソーキそばも食べることができました!

IMG_2184.jpg

各地のみなさま、おつかれさまでした!まずは2年間、本当にありがとうございました!
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント