【メディア掲載】中日新聞朝刊(県内版)で発起人(設立寄付者)募集をご紹介いただきました! [2012年10月23日(Tue)]
こんにちは。
あいちコミュニティ財団設立準備会事務局の長谷川です。 10/23(火)の中日新聞の朝刊で、28(日)からスタートする、「あいちコミュニティ財団」の発起人(設立寄付者)募集をご紹介いただきました〜! ぜひ一度ご覧いただけたら嬉しいです! 以下、掲載された新聞記事のテキストです。 -------------------------------------------------------------- NPOを支援「市民ファンド」 二十八日から寄付者募集 社会問題に取り組むNPOなどを支援するため、県内で設立が予定されている市民ファンドの名称が、「あいちコミュニティ財団」に決まり二十八日から、発起人(設立寄付者)の募集を始める。まず設立資金として、基本財産を含め六百万円が必要。設立準備会では「安心できる地域づくりのため応援を」と呼び掛けている。(境田未緒) あいちコミュニティ財団は、市民や企業から寄付を集め、地域の課題解決に取り組む団体などに助成する。自分が共感する活動に資金提供することで、住みたい地域を実現する。全国では京都府と沖縄県で、「市民立」の公益財団法人によるファンドが設立され、活動している。 県内のNPO関係者らでつくる設立準備会は八月から、各地で説明会を開催。賛同者は六百人に上っている。今後は、設立資金を寄付する「発起人」を募集。来年二月に一般財団法人を設立し、十三年度中に公益財団法人への移行を予定している。 二十八日に名古屋市中区のナディアパークで開かれる社会貢献イベント「ぼらチャリ2012」で午後四時二十分から、設立準備会の代表でコミュニティ・ユース・バンクmomo代表理事の木村真樹さんがファンドの説明をする。 寄付は、郵便振替やクレジットカード決済などで受け付け。瀬戸信用金庫と東海労働金庫では、本支店窓口での振込手数料を無料にしている。口座番号や口座名などの問い合わせは、設立準備会事務局(momo内)=電052(331)5695=へ。 |