• もっと見る








最新コメント
あいちコミュニティ財団設立準備会事務局
【賛同人一覧】10/14(土)付:600名(50音順・敬称略) (10/25) あいちコミュニティ財団設立準備会事務局
【賛同人募集】愛知県での市民ファンド設立を応援する「賛同人」募集 (10/24) あいちコミュニティ財団設立準備会事務局
【賛同人募集】愛知県での市民ファンド設立を応援する「賛同人」募集 (10/24) あいちコミュニティ財団設立準備会事務局
【賛同人募集】愛知県での市民ファンド設立を応援する「賛同人」募集 (10/24) 前山
【賛同人一覧】10/14(土)付:600名(50音順・敬称略) (10/15)
プロフィール

あいちコミュニティ財団設立準備会さんの画像
あいちコミュニティ財団設立準備会
プロフィール
ブログ
machitanebunner.gif

mierubunner.gif

タグクラウド
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/aichi-community/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aichi-community/index2_0.xml
【寄付総額/発起人数】9,501,789円/653名(2012年10月28日〜2013年2月22日・計118日間) [2013年04月09日(Tue)]
●寄付総額:9,501,789円
523366_330967997025919_172192754_n.jpg
●現在の発起人(設立寄付者)数:653名
●発起人が財団に取り組んでほしいテーマ(複数選択可)
 ・子ども/教育:347名
 ・障がい者:171名
 ・お年寄り:123名
 ・多文化共生:176名
 ・まちづくり:319名
 ・働き方:212名
 ・文化/スポーツ/科学:114名
 ・環境:199名
 ・NPO支援:315名
 ※テーマの分類は、あいち「見える化」ウェブを参照しています。

●あいちコミュニティ財団 発起人一覧&メッセージ
 (50音順・敬称略/氏名公開不可のご連絡をいただいた方以外)
続きを読む・・・
大村秀章さん(愛知県知事)からの応援メッセージ [2013年04月01日(Mon)]
〜「あいちコミュニティ財団」への期待〜

 東日本大震災では、多くのボランティア・NPOなどが被災地に駆けつけ大きな役割を果たすとともに、全国の多くの方々から寄附が寄せられ、これらNPOなどの活動を後押ししました。

 災害時に限らず、環境、福祉、まちづくりなど、今、地域が抱える様々な課題に取り組む人と、それを支援しようとする人をつなぐ仕組みが求められ、各地で「市民ファンド」を設立する動きが活発となってきました。

 本県においても、県民の皆様からの思いのこもった寄附をNPO等に届け、その活動をサポートすることで、地域課題の解決を促進し、豊かな地域社会の実現を目指す「あいちコミュニティ財団」が設立されることとなりました。

 安心できる地域の未来のため、元気で活力ある愛知づくりに向けて、私は「あいちコミュニティ財団」の活動に大いに期待をしております。

 平成25年2月23日
 愛知県知事 大村秀章


大村知事写真.png
大村知事サイン.png
松下典子さん(NPO法人ゆいの会 理事)からのお祝いメッセージ [2013年03月31日(Sun)]
あいちコミュニティ財団設立準備会・事務局スタッフの長谷川です。

記念すべき600万円目のご寄付をいただいた、
NPO法人ゆいの会の理事・松下典子さんより
目標金額の600万円達成のお祝いメッセージをいただきました。

**************************************

社会の信頼を得、必要とされるようになってきたNPOにもかかわらず、財源確保が難しい現状にあります。
この財団設立が県下広域のみならず、分権化の進む中、市町の草の根が育ちあい、新しい公共の人材育成、組織力のけん引役になっていくことを願っています。   

松下典子

**************************************
【報告】3/25(月)第6回設立準備会ミーティング [2013年03月25日(Mon)]
こんにちは。事務局の長谷川です。

今日は「設立準備会」としては最後のミーティングでした!今日は、6名の理事と監事の方が参加してくださいました。4月の設立に向けて、今日は議題がもりだくさんでした!

DSCF7161.JPG

本日、代表理事も無事に決まり、4月に登記をして「一般財団法人あいちコミュニティ財団」としての活動が2013年度からいよいよスタートします。

今日は2013年度の事業計画についてかなり具体的に話ができました。これからどんな1年になるのか、まだまだ分からないことだらけですが、今からわくわくどきどきしてます!

4月には財団のWebサイトも完成予定ですので、お楽しみに★

今後とも、「あいちコミュニティ財団」をどうぞよろしくお願いします。

事務局・長谷川友紀
【報告】3/21(木)「寄付の学校」@和歌山に参加してきました [2013年03月21日(Thu)]
こんばんは。事務局の長谷川です。

今日は、和歌山で開催された、「寄付の学校 〜寄付のなうを日本中から学ぶ〜」というイベントに参加してきました。

設立準備会・代表の木村もゲストとして呼んでいただいた本イベント。

IMG_2231.JPG

「寄付の学校」という名がついているように、今回のイベントは1時間目〜3時間目まである構成。まず1時間目は、あしなが育英会のお話をお聴きしました。あしなが育英会は、世界ファンドレイジング大賞を受賞されています。山北さんのお話の中で、募金は「募心」であるというメッセージがとても印象に残りました。

その後は分科会に分かれて2時間目。
私は「日本初 社会貢献型ソーラーパーク事業」の分科会に参加してきました。京都地域創造基金の深尾さんのお話はこれまで何度もお聴きしていますが、毎回新たな動き・しかけの話が出てきて驚かされます。日々新しい価値を創ろうと動かれている姿に感銘しました!

IMG_2235.JPG

最後の3時間目も分科会形式。「寄付とまちづくり 〜関わるみんなが豊かになる寄付とは〜」というテーマの「みらいファンド沖縄」の小阪さんの分科会に参加してきました。小阪さんのところを選んで理由は、今まで何度かお会いしていますが、小阪さんのお話をしっかりとお聴きすることがこれまでなかったからです。

IMG_2237.JPG

年間1億円の寄付を集めている、「メッシュサポート」さんの事例など、お聴きしていてとても参考になりました!

最後は、「ホームルーム」と題して、わかやまの地元力財団の紹介の時間があり、工夫を凝らした演出がステキだなぁと思いました!

「寄付の学校」終了後は、交流会。

IMG_2245.JPG

食事もとっても美味しかったです★

IMG_2244.JPG

楽しく学ぶことのできる「寄付の学校」でした!わかやまのみなさん、おつかれさまでした!
【報告】3/16(土)HAPPY MAMA FESTA@ナゴヤドームに行ってきました! [2013年03月16日(Sat)]
こんにちは。事務局の長谷川です。

今日は、ナゴヤドームで3日間開催されている、「HAPPY MAMA FESTA」というイベントに参加してきました!

ママ向けの大型イベントということで、たくさんの子ども連れのママさんが参加していました!

IMG_2221.JPG

このイベントには日本財団さんのブースに立ち寄るために行ってきたのですが、日本財団さんのブースにもママがいっぱい★
ママがママの悩みを聴き、それを葉っぱ型のカードに書いてもらう、ということをしていたのですが、ママたちのリアルな悩みの声の一つひとつを読んで、ママたちの周りにはたくさんの不安があることが分かり、とても複雑な気持ちになりました。

IMG_2198.JPG

社会の課題、地域の課題に実は一番身近に?接しているママたち。そんなママたちが元気になれたら、社会はもっと元気になる、そんな想いを込めてスタートした日本財団さんの「ママ・プロジェクト」。これから、「あいちコミュニティ財団」と連携してプロジェクトのお手伝いができたらいいなと思っています。

参加されていたみなさま、おつかれさまでした★

会場には寄附付きの自動販売機も設置されてましたよ☆

IMG_2220.jpg


IMG_2199.jpg
【報告】3/10(日)ファンドレイジング・日本2013に参加してきました! [2013年03月10日(Sun)]
こんにちは。事務局の長谷川です。

集合研修@沖縄から、羽田へとび、今日はファンドレイジング・日本2013に参加してきました!

10〜11日の2日間東京の両国で開催された、ファンドレイジング・日本2013。約1,000人の方が参加していて、熱気に溢れていました!

さまざまな分科会があり、どの分科会に参加するかですごく迷ってしまいました。

今日は3つの分科会に参加できたのですが、まず1つ目は「信じて託する人生の寄附」という分科会に参加してきました。この分科会を選んだ理由は、最近「寄附信託」という言葉を耳にすることが増えてきたにも関わらず、あまり分かっていないため、ちゃんと知りたいと思ったからでした。お話をお聴きして、どんな仕組みなのか、少し理解することができました。

1つ目の分科会が終わって会場の外に出てみたら、書籍販売コーナーでは、日本ファンドレイジング協会代表理事の鵜尾さん自らが宣伝して販売をされてました★それも一つのファンドレイジングのポイントかもしれないと思いました!

IMG_2190.jpg

2つ目の分科会は、「社会変革をおこすNPOのためのマーケティング」に参加してきました。講師のNPOマーケティング・研究所の代表である長浜洋二さんのお話は一度お聴きしてみたいと思っていたので、楽しみにしていた分科会の一つでした。みなさんの関心も高いからか、イスを増加しないと座りきれないくらい、参加者の方もすごく多い分科会でした!

IMG_2191.JPG

IMG_2192.JPG

ランチ後の3つ目の分科会は、「ダイレクトメールを活かしたファンドレイジング・三つの成功の鍵」に参加してきました。この分科会では、海外の事例も含めて、ダイレクトメールをいかに工夫し、ファンドレイジングにつなげるかについてお聴きすることができました!

次回のファンドレイジング・日本2014の日程も決まっていて、来年は2014年の2月1日、2日に開催とのこと。
ぜひ、興味のある方は今からご予定くださいね(^ ^)/
| 次へ