感染症拡大を防ぐ避難・避難場所の3つのポイント [2020年06月01日(Mon)]
(和泉市 市長公室 公民協働推進室 危機管理担当) これから本格的な雨期を迎えます。 いずみメールでもお知らせがあったように、「避難」とは難を避ける行動のことです。 安全な場所に居る人まで避難所に行く必要はありません。 (1)避難場所は、小中学校・町会・自治会館などの避難所だけではありません。 安全な親戚宅・知人宅に避難する(分散避難)も選択肢として考えてみましょう。 (2)通常の避難時の持ち物(備蓄品)に体温計、マスク、除菌シート等を追加しましょう。 (3)豪雨時の屋外の移動は車も含め危険です。 やむをえず車中泊をする場合は、浸水しないように周囲の状況等を十分確認してください。 |