• もっと見る
« 2019年10月 | Main | 2019年12月»
リンク
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
検索
検索語句
QRコード
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index2_0.xml
大豆の刈り取り作業の応援 [2019年11月26日(Tue)]
明日あたりから朝方は氷点下になるようです、本格的に寒くなってきました。
放課後等デイサービスの子どもたちが植えた大豆が乾燥してきましたので、先日刈り取り作業の応援にいってきました。このあとハウス内でもう少し乾燥させてから実をとります。

102753soy.jpg

03454soy.jpg
Posted by あぐりーんみやぎ at 14:00 | 日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
みやぎ生協古川南店めぐみ野秋祭りで天ぷら油の回収をおこないます [2019年11月14日(Thu)]
2019年11月16日(土)10時から12時

みやぎ生協古川南店で開催されるめぐみ野秋祭りで使用済み天ぷら油の回収を行ないます。

ペットボトルなどにいれてご持参ください、あぐりーんみやぎでバイオディーゼル燃料にリサイクルし軽油のかわりに車や重機で使用しています。

JA新みやぎ田尻生産者による餅つきやフードドライブもおこなわれ、あぐりーんみやぎからも春にとれた「田尻のはちみつ」の販売もおこないます。

https://www.miyagi.coop/smt/member/event/detail/1126/

廃油回収
前回の様子
今年も渡り鳥の季節になりました [2019年11月12日(Tue)]
今年もマガンやオオハクチョウが飛来する季節になりました。
朝はエサを探すため、ねぐらから飛び立つマガンが見られます。
マガンの群れ
Posted by あぐりーんみやぎ at 16:00 | 日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新米のお披露目会に出席してきました [2019年11月06日(Wed)]
たじりエコベジタブルで開催された今年の新米のお披露目会に出席してきました。
ササニシキ、ひとめぼれ、つや姫の3品種の食べ比べではそれぞれの品種の個性がよくわかり美味しくいただきました。
同時におこなわれた見学会の中でBDFで動いているトラクターや廃食用油ボイラー、養蜂の取り組みについて説明をおこないました。

新米の食べ比べ

BDFトラクター

養蜂箱
Posted by あぐりーんみやぎ at 12:00 | 日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
養蜂の記録 オオスズメバチの攻撃 [2019年11月05日(Tue)]
10月初旬からオオスズメバチの攻撃が始まっています。
捕獲器+粘着板に加えてネットを巣箱にかけてみましたが、ミツバチが迎撃にでてしまいスズメバチに全部殺されてしまうんですよね。だいぶ減ってしまいました、はーー残念。

ここ一ヶ月の作業としては
一段におろす、産卵が悪い群などは合同、ダニ剤をいれる、引き上げた巣板を消毒し保管するなど

bee201911001_R.jpg
セイタカアワダチソウが満開です。秋の産卵も始まっていて花粉をたくさん運んでいます、花粉団子が大きい。
流蜜もあるようで薄めの蜜がたまっています、8の字ダンスもおこなっていました。

bee201911003_R.jpg
巣箱底に捨てられていたスムシ幼虫


bee201911002_R.jpg
ネットにオオスズメバチが止まると、ミツバチが攻撃にいってみんなやられてしまうんですよねー


bee201911001_R.jpg
ネットをかけてみた
Posted by あぐりーんみやぎ at 10:00 | 養蜂 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ページの先頭へ