• もっと見る
« 2019年04月 | Main | 2019年06月»
リンク
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
検索
検索語句
QRコード
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index2_0.xml
期限切れで未使用の食用油はありませんか?BDFにリサイクルできます [2019年05月11日(Sat)]
お家に眠っている、期限切れで未使用の食用油はありませんか?
本日はたくさんの未使用の食用油を回収してきました。
30年以上前の油もありましたがバイオディーゼル燃料(BDF)の原料としてリサイクルしできます。
usedoil2019.jpg
4月27日に「たじり菜の花まつり」を開催しました [2019年05月07日(Tue)]
canola190427001.jpg
午前中雨になり、畑がぬかるんでいるため室内での鑑賞になりました。
やはり天候不順で昨年に比べ一週間ほど開花は遅くなっているようです、道端の菜の花もようやく開花してきています。

festival20190427001-cfb1b.jpg
これから記念撮影。雨の中30名の方にお集まりいただきました、ありがとうございました。

festival20190427006.jpg
子どもたちとビンゴ大会、ゲームなどなど。

festival20190427002.jpg
トマトの栽培施設見学中。

festival20190427005.jpg
バルーンアート体験でつくった「犬」、左側が顔となっております。
Posted by あぐりーんみやぎ at 09:10 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
養蜂の記録 ようやく蜜がたまってきました 5月2日 [2019年05月07日(Tue)]
beeeggs1905.jpg
こちらの群は産卵がうまく行っている様子。白く細長いのが卵です。


bee20190502001.jpg
変成王台ができた群ですが、前女王が死んでから一ヶ月弱で新女王の産卵が始まっていました。
ただ春の増勢の時期に一ヶ月も産卵が無いと、ハチ数が増えなくて後で差がすごくつくので、すぐに選抜された交尾済み女王を購入したほうがいいかな思います。


bee20190502002.jpg
ようやく蜜がたまってきました、きらきら輝いています。この地域では採蜜のピークは6月ですね。


bee20190502004.jpg
プロポリスを巣門付近に塗りつけています。
Posted by あぐりーんみやぎ at 09:00 | 養蜂 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ページの先頭へ