• もっと見る
« 2014年10月 | Main | 2014年12月»
リンク
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
検索
検索語句
QRコード
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index2_0.xml
めぐみ野秋祭り [2014年11月25日(Tue)]
先日、開催されたみやぎ生協古川南店のめぐみ野秋祭りに
参加してまいりました。地元の野菜やお米などの販売が行われ、
田尻のめぐみ野生産者の皆さまによる餅つき大会も行われました。
廃油回収も事前に広報していただいた
おかげでたくさん回収することができました。ありがとうございました。
141115_1057~01_R.jpg

141115_1115~02_R.jpg

Posted by あぐりーんみやぎ at 17:09 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0)
協同集会in九州・沖縄(福岡市) [2014年11月25日(Tue)]
「市民の力で自給循環する地域づくり」
〜菜の花・BDF(バイオディーゼル燃料)の取り組みの未来を創る〜

九州で開催されました上記のシンポジウムに参加してきました。
全国からバイオマス関連で活動されている方々があつまり
森林、生ごみ堆肥、し尿液肥、菜の花プロジェクトなど多岐にわたる
報告を聞くことができました。センター事業団からも千葉県芝山町で日産1000g
の規模のBDF製造に携わっている若手スタッフからも素晴らしい発表がありました。

基調講演 
農林水産省関東農政局長 末松さん
パネリスト
農事組合法人湊営農組合代表 大田さん
伊万里はちがめプラン理事長 福田さん
循環生活研究所理事長 たいらさん
芝山地域福祉事業所 石井さん魚住さん
コメンテーター
銀座ミツバチ代表 田中さん
コーディネーター
日本社会連帯機構 事務局長富田さん
IMG00259_R.jpg

IMG00262_R.jpg

Posted by あぐりーんみやぎ at 17:06 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0)
JAみどりの祭りinたじりに参加しました [2014年11月13日(Thu)]
先日開催されたJAみどりの祭りinたじりに参加し
BDFの紹介と使用済みの天ぷら油の回収のお願いをしてきました。
今年は力をいれている養蜂事業で採取した地元田尻産のハチミツの販売も行い、
大変好評でしたよ!
写真_R.JPG

写真 (1)_R.JPG

Posted by あぐりーんみやぎ at 13:08 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0)
発芽しました [2014年11月05日(Wed)]
菜種が順調に育っています
本日、朝方最低気温が0度になりました
昼過ぎには15度位まで温度があがるのですが
いよいよ冬が近づいてくるのを感じます

IMG00209_R.jpg
Posted by あぐりーんみやぎ at 11:59 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0)
廃グリセリン [2014年11月03日(Mon)]
一般的な方法でBDFを製造すると「廃グリセリン」や「粗製グリセリン」など
と称される副産物が発生します、グリセリンといいつつも色は茶褐色の
粘性ある液体で、油分も混じり純粋なグリセリンではありませんが。
これまでは産業廃棄物として処理されることもあったそうですが、現在は
重油ボイラーの補助燃料や牛糞堆肥の発酵促進剤として再利用できるようになっています。
リサイクルのためにできた副産物がリサイクルできるのはいいことですね。

IMG00225_R.jpg
Posted by あぐりーんみやぎ at 15:19 | バイオディーゼル燃料 | この記事のURL | コメント(0)

ページの先頭へ