養蜂の記録 ダニの繁殖 4月5日 [2019年04月06日(Sat)]
本日17度まで気温があがりました、風が強かったもののBDFの配達作業の間に内検をおこなってきました。順調にふえている群は巣箱いっぱいになってきたのでそろそろ継箱をのせてもいいかも。
![]() ダニ駆除のため雄蜂スソを作成してもらってます。針金が残っていても問題ない様子。 ![]() 10日ほど前に女王バチが死んでしまった弱群ですが、ひとつだけ王台をつくっていました。 ![]() いくつかの雄蜂のサナギをひっぱりだしてみると、すべてダニが寄生していました、巣の底面にも何匹かダニが残っています。冬にダニ剤で駆除をおこなったのですが。 ![]() こちらは一房に5〜6匹のダニが、いやーすごい繁殖力。 ![]() こちらの群は産卵もうまく行っている様子で代用花粉の消費も早いです、天然花粉もどんどん入ってきています。 ![]() BDF配達の途中で通った大衡村付近では、日の当たるところで菜の花が開花しています。 |