• もっと見る
リンク
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
検索
検索語句
QRコード
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index2_0.xml
菜種の生育状 9月 脱穀 [2024年09月18日(Wed)]
先週、ハウスでしっかり乾燥させた菜種の脱穀作業をおこないました。
暑いハウスの中で棒で叩いたり足で踏んで脱穀をしました。
202405003_R.jpg
Posted by あぐりーんみやぎ at 10:00 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
児童館祭りでBDF発電をおこないまいした [2024年09月18日(Wed)]
先週、仙台の児童館祭りにてBDF発電を行いかき氷の機械に給電してきました。
当日は大変多くの方が参加されて賑わっていました。皆様お疲れ様でした。
なおこの発電機に給油されたBDFの一部はこちらの児童館で回収された廃食用油を原料としています。
202405001_R.jpg

202405002_R.jpg
菜種の生育状況 5月 刈り取り [2024年05月31日(Fri)]
昨日岩出山で菜種の刈り取り作業をおこないました
参加された皆様暑い中お疲れ様でした

202405001_R.jpg

202405002_R.jpg

202405003_R.jpg
Posted by あぐりーんみやぎ at 09:54 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
菜種の生育状況 4月満開 [2024年04月24日(Wed)]
岩出山のみんなの居場所いわでやまの土地をお借りして
植えた菜種が満開になりました
IMG20240423canola.jpg
Posted by あぐりーんみやぎ at 16:12 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
令和6年度も引き続き、宮城県大崎市の廃食用油再資源化推進業務を担当します [2024年04月01日(Mon)]
令和6年度も引き続き、宮城県大崎市の廃食用油再資源化推進業務を担当することになりました。

大崎市内の公民館などに回収ボックスがおかれていますので、使用済みの天ぷら油をペットボトル容器に詰め替えてだしてください。

回収した廃食用油はバイオディーゼル燃料へリサイクルされ新しいエネルギー資源に生まれ変わります。

なお回収場所については鹿島台地区公民館と松山地区公民館の二カ所が新しく追加となり利用しやすくなっています。

詳しくは大崎市ホームページをご覧ください↓
https://www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/kurashinojoho/gomi_kankyo_pet/1/5711.html

IMG20240322105355_R.jpg
Posted by あぐりーんみやぎ at 11:00 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
組織変更のお知らせ [2024年04月01日(Mon)]
労働者協同組合法の施行にともない2024年4月1日に「企業組合 労協センター事業団」は「労働者協同組合 労協センター事業団」に組織変更いたしました。

旧:企業組合 労協センター事業団 
新:労働者協同組合 労協センター事業団 


Posted by あぐりーんみやぎ at 09:30 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ

ページの先頭へ