• もっと見る
« 2025年03月 | Main | 2025年05月 »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
第78回阿権小校区合同大運動会案内[2025年04月30日(Wed)]
第78回阿権小校区合同大運動会が令和7年5月25日(日)に阿権小校庭で行われます。今年度から熱中症対策として春開催に変更になります。どうぞよろしくお願いいたします。多くの種目がございますので、怪我なく参加できそうなものについては、ぜひ、御参加ください。
20250429_231615957_iOS.jpg
令和7年度島っ子ガイドスタート[2025年04月28日(Mon)]
 4月28日より、令和7年度の島っ子ガイドの学習がスタートしました。大好きな阿権のことを多くの方々に伝えるために、阿権の魅力を調べ、まとめ、最後はガイドします。今年はの第1回島っ子ガイドは、6月30日(月)を予定しています。お楽しみに。
20250428_021749738_iOS.jpg
20250428_012657027_iOS.jpg
20250428_012647830_iOS.jpg
歯と口の健康ポスターコンクール作品作り[2025年04月23日(Wed)]
 乳歯から永久歯に生え変わる小学生のこの時期というのは非常に重要です。特に正しい歯磨きの仕方や歯磨きの習慣を身に付けさせることが重要です。
 その歯に対する意識を高めるために、歯と口の健康をテーマにポスターを描かせています。子供たちなりに、一生懸命考えたポスターを描いていました。
 家でも学校でもしっかりと歯磨きに取り組んでもらいたいものです。

IMG_2143.jpeg
IMG_2145.jpeg
IMG_2142-31c63.jpeg
Posted by 阿権 at 15:29 | 阿権小 | この記事のURL | コメント(0) |
旧幼稚園で発見![2025年04月22日(Tue)]
 旧幼稚園で発見!
それは三輪スクーター!
幼稚園児が楽しく遊んだであろう三輪スクーター!
 見つけた5・6年生3人は大興奮で校庭に駆け出し、競走を始めました。はじめのうちは凄い勢いで激しい競走になりましたが、すぐに疲れてスピードダウン。楽しいけれど、幼稚園児サイズの三輪スクーターのため、姿勢が悪くなり、体が痛くなったようです。それでも、「楽しい!」「運動会で使えそう!」と興奮して話してくれました。
20250421_044949345_iOS.jpg
20250421_044916011_iOS.jpg
20250421_044910161_iOS.jpg
20250421_044931339_iOS.jpg
20250421_044945279_iOS.jpg
ドッジボール[2025年04月21日(Mon)]
20250418_042010886_iOS.jpg 久しぶりに昼休みにドッジボールを行いました。積極的にボールをキャッチに行ったり、狙いをつけてパスを回して当てたり、これまでとは一味違うドッジボールを見ることができました。やはり、戦略と積極性があるとドッジボールはおもしろいです。
20250418_041033466_iOS.jpg
20250418_043138869_iOS.jpg
20250418_041042201_iOS.jpg
20250418_043140646_iOS.jpg
20250418_040937309_iOS.jpg
20250418_041004202_iOS.jpg
20250418_043025232_iOS.jpg
20250418_041721311_iOS.jpg
春を集める[2025年04月20日(Sun)]
 2・3・4年生が、春を集めていました。春を連想させる食べ物や生き物、行事など、一生懸命に考え、「てんとうむし」や「こいのぼり」「れんげそう」「みつばち」「たけのこ」「うぐいす」「さくら」「かぶと」「ひな人形」などたくさん思いついていました。それをタブレットPCに入力し、手際よく分類していました。春を集めるのも上手でしたが、タブレットPCを使いこなしている姿に感動しました。
20250418_001601721_iOS.jpg
20250418_001605771_iOS.jpg
20250418_001611803_iOS.jpg
わかるかな?[2025年04月19日(Sat)]
【6年生の掲示物から】
 わかるかな?
 その料理の形は、大きな岩のようにごつごつしている。そして、真夏の太陽を浴びたかのように、日焼けしている。
 その食べ物を箸で口の中に運ぶと、白いご飯も一緒に食べたくなる。
 その食べ物は2ヶ月に1回ぐらいの頻度で出る。しかも一人一個ずつなのでとてもレアだ。
 余ったらみんなでじゃんけんをする。負けた時は絶望的な気持ちになる。逆に勝ったときには、飛び跳ねたくなるようにうれしい。
 これは、みんな大好きな料理で、給食で出てくる。
 わかるかな?






























正解は、「からあげ」でした。
3・4年生 学級目標[2025年04月18日(Fri)]
 3・4年生が学級目標を作っていました。学級目標は「3 smile みんな なかよく たのしく」です。みんなでなかよく、楽しく生活して、3人が笑顔の学級にしたいという思いを込めているそうです。この1年の活躍が楽しみです。
20250417_022446276_iOS.jpg
20250417_022453218_iOS.jpg
20250417_022616272_iOS.jpg
丸太送り(全校体育)[2025年04月14日(Mon)]
 全校体育で丸太送りをしていました。床に複数人が並んで横になり、息を合わせてゴロゴロとゆっくり転がります。そこに人が仰向けやうつ伏せでのって送ってもらう運動です。「えー」「うゎー」「ぎゃー」などたくさんの声が響きますが、とても楽しそうです。体も心もほぐれる楽しい運動でした。
20250414_012712746_iOS.jpg
20250414_012314750_iOS.jpg
20250414_012824356_iOS.jpg
20250414_012759690_iOS.jpg
20250414_012526921_iOS.jpg
20250414_012621373_iOS.jpg
20250414_012826116_iOS.jpg
20250414_012712079_iOS.jpg
交通ルールを守ろう[2025年04月11日(Fri)]
 4月9日に交通教室が行われました。はじめは交通安全に関するDVDを見て学び、その後、実際に横断歩道渡ったり、自転車に乗ったりする練習をしました。
 今日学んだことをしっかり守って生活してくれることと思います。家庭や地域での見守り声かけをどうぞよろしくお願いいたします。
IMG_1937.jpegIMG_1932.jpegIMG_1936.jpegIMG_1931.jpegIMG_1928.jpegIMG_1934.jpegIMG_1930.jpeg
Posted by 阿権 at 07:00 | 阿権小 | この記事のURL | コメント(0) |
| 次へ
リンク集
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

伊仙町立阿権小学校さんの画像
阿権小HP
https://blog.canpan.info/agonindex/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agonindex/index2_0.xml