• もっと見る
« 2025年02月 | Main | 2025年04月 »
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
砂遊び!![2025年03月18日(Tue)]
 普段はあまり使われることのない砂場が、大人気の遊び場になっています。はじめは、手を使って砂をかき集めた小さな山でした。しかし、最近は多くの子供たちが集まり、スコップ等の道具を使って力を合わせて砂を集め、大きな山になってきました。山の周辺は、お城のお堀のように掘ってあるため、さらに大きく見えます。学校にお立ち寄りの際は、ぜひ、見てみてください。くれぐれも砂場の中には、入らないようにお願いします。※怪我防止のため
20250311_043027594_iOS.jpg
20250311_043051540_iOS.jpg
20250311_043101356_iOS.jpg
20250311_043135257_iOS.jpg
お別れ遠足[2025年03月15日(Sat)]
 2月28日にお別れ遠足がありました。今回の目的地は、できたばかりの徳之島世界遺産センターと義名山公園でした。世界遺産センターでは、徳之島のすばらしい自然について、詳しい説明を受け、身近な自然を大切にしていくことを学びました。その後は、義名山公園で楽しく遊びました。
250228103648870.JPG
250228104455591.JPG
IMG_4864.JPG
IMG_4863.JPG
250228121029772.JPG
250228121108044.JPG
250228141636145.JPG
島っ子ガイド[2025年03月14日(Fri)]
 2月25日に、かごしま環境未来館の方や琉球大学の方等を招いて、島っ子ガイドを行いました。阿権自慢の「300年がじゅまる」や「阿権の石垣」「阿権渓谷」等を案内し、大変喜んでいただきました。令和6年度の島っ子ガイドは、今回が最後でした。次は令和7年度のトライアスロン大会の翌日を予定しております。お楽しみ。
IMG_4891.jpg
IMG_4894.jpg
IMG_4774.JPG
IMG_4780.JPG
IMG_4899.jpg
はったい粉団子作り[2025年03月13日(Thu)]
 2月25日に行われる島っ子ガイドのときに振舞うためのはったい粉団子作りの様子です。最近では、あまり作られることのなくなったはったい粉団子。喜んでいただけるように頑張って作っていました。
IMG_4680.JPG
IMG_4684.JPG
IMG_4690.JPG
IMG_4693.JPG
IMG_4694.JPG
収穫した野菜でお好み焼き作り[2025年03月12日(Wed)]
 2月8日(土)に、1〜4年生が、自分たちで育てた野菜を使って、お好み焼きを作りました。自分たちで育てた野菜を使ってのお好み焼きということで、いつも以上に力が入ります。慎重に調理を行い、とてもいい感じでおいしいお好み焼きができました。
 IMG_4550.JPG
IMG_4545.JPG
IMG_4559.JPG
IMG_4562.JPG
IMG_4544.JPG
IMG_4543.JPG
トウモロコシ植え[2025年03月11日(Tue)]
 2月12日(水)に勝友園にトウモロコシの種をまきました。徳之島にトウモロコシ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、1月の阿権タイムでお世話になった伊仙町農業支援センターの方のお話で、伊仙町でも甘くておいしいトウモロコシができるというお話があり、植えることになったのです。農業支援センターの方に、畑を耕していただき、その後、心を込めて種をまきました。5月ごろにおいしいトウモロコシができる予定です。
2月12日トウモロコシ植え (10).JPG
2月12日トウモロコシ植え (13).JPG
2月12日トウモロコシ植え (4).JPG
2月12日トウモロコシ植え (1).JPG
リンク集
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

伊仙町立阿権小学校さんの画像
阿権小HP
https://blog.canpan.info/agonindex/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agonindex/index2_0.xml