• もっと見る
« 生き物 | Main
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ガジュマルの木[2024年06月11日(Tue)]
 阿権小正門を入ってすぐの坂道を上る途中にあるのが、ガジュマルの木。亜熱帯等の気候に生息する木なので、南国気分を味わわせてくれます。そして、なんといってもその大きさ。徳之島では普通の大きさではありますが、とても大きくて、神秘的なパワーを感じます。花言葉は「たくさんのしあわせ」「健康」だそうです。学校にぴったりの木です。阿権の子供たちにしあわせと健康をもたらしてくれると思います。(阿権小の近くには「阿権の300年ガジュマル」と呼ばれるパワースポットがあります。ぜひ、行ってみてください。)
IMG_5843.jpeg
Posted by 阿権 at 15:00 | 植物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
クロツグヤシ[2024年06月11日(Tue)]
 阿権小学校の正門前に植えてあるのは「クロツグヤシ」です。沖縄や台湾を中心に自生する観葉植物の一つで、葉は深い緑色で長さがとても長く南国気分を味わわせてくれています。葉の元の方は、黒い繊維状のもので包まれています。5月末から7月にオレンジ色の花を咲かせます。そのオレンジ色の花の香りに引き付けられるように多くのミツバチがやってきます。
 IMG_5845.jpeg
IMG_5907.jpeg

【校内にあるクロツグヤシ】
IMG_5908.jpeg
Posted by 阿権 at 07:00 | 植物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
リンク集
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

伊仙町立阿権小学校さんの画像
阿権小HP
https://blog.canpan.info/agonindex/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agonindex/index2_0.xml