• もっと見る

« 冬野菜の収穫(初めて) | Main | 6年家庭科 地域の看板そうじ »

<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
正門前のクロツグヤシ[2025年01月27日(Mon)]
 阿権小正門前に堂々と構えるクロツグヤシ。徳之島などの南西諸島に自生するヤシ科の植物で南国の植物としても知られています。このクロツグヤシは、昭和39年4月13日に学校職員によって植えられたものだそうです。正門前で60年以上、本校の児童の交通安全を見守ってくれています。花の言葉は「勇気」と「希望」のようです。耐寒性が強いヤシのため、困難に立ち向かう力を表しているそうです。
20250122_055834137_iOS.jpg
タグ:歴史 阿権小

Posted by 阿権 at 07:00 | 阿権小 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |  いいね 

この記事のURL

https://blog.canpan.info/agonindex/archive/269

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
リンク集
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

伊仙町立阿権小学校さんの画像
阿権小HP
https://blog.canpan.info/agonindex/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agonindex/index2_0.xml