• もっと見る

« むちたぼり(餅をください) | Main | 体力・運動能力調査 »

<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
素敵なお客さんアカショウビン[2024年04月30日(Tue)]
 学校の周辺で聞こえる「キョロロロロロロ・・・」とだんだん小さくなるさえずり声。このさえずり声の主はアカショウビン。アカショウビンが鳴いていると思っても、警戒心の強いアカショウビンの姿を見ることはなかなかできません。
 4月30日(火)そのアカショウビンが校長室に迷い込み窓ガラスに激突し、脳震盪を起こして朦朧としているところを保護しました。朦朧としているアカショウビンのことを心配しながらも、普段はじっくり見ることが難しいアカショウビン。いい機会と捉えじっくり観察してみると、全体は鮮やかな朱色、くちばしは長くてとても目立つ赤色。背中の付近にキラキラ光る青色の模様が少し見え隠れしていました。しばらくすると、意識がはっきりしてきたようで、自ら立ち上がって、元気に空に飛んでいきました。短い時間でしたが、とても素敵なお客さんでした。また、響き渡る声で阿権小に癒しをもたらしてほしいと思います。
IMG_4895.jpeg
IMG_4894.jpeg
IMG_4896.jpeg

Posted by 阿権 at 09:39 | 生き物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |  いいね 

この記事のURL

https://blog.canpan.info/agonindex/archive/12

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
リンク集
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

伊仙町立阿権小学校さんの画像
阿権小HP
https://blog.canpan.info/agonindex/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agonindex/index2_0.xml