• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
年末のご挨拶 2022年も終わろうとしています。 [2022年12月28日(Wed)]
2022年寅年、皆さんにとってどのような1年だったでしょう。

12年前の寅年には、日本航空の会社更生法申請。事実上の経営破綻がありました。驚きましたね。
翌年も同じようにギリシャ危機と言うワードがニュースをにぎわせていました。
世界全体が金融危機の中にいたような年でした。

2010年寅年カナダのバンクバー冬季オリンピックでは、フィギアの高橋大輔選手が銅メダルを獲得しました!男子で初めてメダルでしたので盛り上がりました! 市松模様のユニフォームを思い出される方も多いのではないでしょうか^^
同大会では、浅田真央ちゃんが銀メダルを3回転半ジャンプを成功させていましたが金メダルに届かず(涙)
2022年寅年北冬季オリンピックでは平野歩夢さんがハーフパイプで金メダルを取りましたね!

12年前の寅年!サッカーW杯アフリカ大会もありました。
カメルーンの0-1で勝利 オランダに1-0で負け デンマークに3-1で勝利!
決勝トーナメントでカメルーンと0-0PK戦で5×3で敗退でベスト16!
1人外した駒野選手の涙が思いおこされます。

で、12年後の今年!
2022年寅年カタールWカップ予選!ドイツに前半先取点を取られたものの後半逆転1-2で勝利!コスタリカに1-0で敗れたもののスペインにも、これまた逆転で勝利
歓喜の中で決勝トーナメント第1戦クロアチア戦!0-0PK戦3-1で残念だったのですが、試合には負けていません!

前回寅年のWカップアフリカ大会で1人だけ外して責任一身に受け可哀そうな立場だった駒野選手でしたが、今回は3人がPKを外したので仲間がいる?ので分散されたかも?
しかもカタールWカップE組予選の相手国が強豪ぞろいでした!のでサッカーファンも満足感が強かったのではないでしょうか。

決勝トーナメント初戦PKで負けたクロアチアは、Wカップ3位となりましたよね。
日本!強い!強くなりました!
fifa順位も20位となったそうですので、世界の日本です!
日本中を歓喜(ブラボー)させてくれ、盛り上がりました^^

色々なデータを駆使して支えたトレーナやその他スタッフの協力、協調、支援全ての関わった方々が良い仕事をしたのだと思います。地道に一歩一歩努力を重ね、やるべきことを積み重ね出た結果ですねぴかぴか(新しい)
2022年と言えば「カタールWカップの日本の活躍」を一番に思い出す年になったかもしれませんexclamation^^

アフタースクール運営会に於いても、責務を全うし、やるべき事をやり一人一人が協力し合い、利用者の皆様に満足して頂けるように、鋭意、努力を続けたいと存じております。

2022年1年、有難うございました。2023年もまた宜しくお願い致します。
来る年2023年、皆様にとってより良い1年でありますようにお祈りしております。
Posted by after school at 05:00
愛媛県の郷土料理を食す^^ [2022年12月26日(Mon)]
今日は、愛媛県の行度料理を調理して皆で食べました^^
まず、汁物として愛媛の芋炊き!今治焼き鳥もも肉の甘辛!
蒸キャベツ!切り干し大根の混ぜご飯!を作ったのですが、今治焼き鳥の甘辛の美味しそうな匂いがホール中に… いやいや建物中に広がって食欲をそそる香りで一杯になりました^^
当然、お代わり続出(笑)でした!
愛媛芋炊き 具沢山で、皆さん、丼ぶりでもお代わりしていましたよ〜!
DSC01360.JPG

今治焼き鳥 甘しょっぱいタレが何とも言えません^^
DSC01362.JPG

食欲をそそった今治焼き鳥のタレ
DSC01363.JPG

蒸キャベツ 今治焼き鳥と一緒に食べると本当に美味しくて、当然、お代わりしますよね(笑)
DSC01364.JPG

切り干し大根の混ぜご飯! 鶏もも肉や人参!ごぼうは出汁が出て何とも言えぬおいしさ!
DSC01365.JPG

郷土料理シリーズが続いています!
日本の食文化に触れて、しかも美味しい!
次の郷土料理も楽しみです^^
Posted by after school at 06:00
明日はクリスマスイブ [2022年12月23日(Fri)]
生活介護事業所くれーるの玄関前の壁面です!クリスマスの装飾クリスマス
サンタさんるんるん
DSC01374.JPG

サンタさんUぴかぴか(新しい)
DSC01375.JPG

ダルマさん雪
DSC01373.JPG

Posted by after school at 10:40
カラオケを楽しみました〜^^ [2022年12月21日(Wed)]
大型スクリーンで大迫力のカラオケです(笑)
大きな声を出すとスッキリしますね^^
DSC01245.JPG

思い思いに好きな曲を選択して歌いました〜るんるん
DSC01246.JPG

今年の残っていたエネルギーを、思いっきり吐き出して、新たな1年に向けて英気を養っていきますよ〜^^v
Posted by after school at 13:24
作業していますよ〜^^ [2022年12月16日(Fri)]
生活介護事業所くれーるでは、曜日毎に午後の時間に、其々に合わせて作業(←クリックで作業写真)を行っています!
難しい所は支援してもらいながら作品を完成させたり、牛乳パックを加工したり、編み物でコースターや色々な物を制作しています^^v
ペットボトルケース!可愛いですねかわいい
DSC01290.JPG

牛乳パックの作業をしています!
DSC01292.JPG

こちらは、編み物機を使っての作業ですね^^
DSC01301.JPG

他にも段ボールのビニール剥がし、ペットボトルの選別等など、此処に合わせ楽しみながら作業できるよう工夫を凝らして行っています^!^
Posted by after school at 06:00
折り紙で! [2022年12月13日(Tue)]
折り紙で、こんなに複雑で、素敵な物が出来ました!
向かって左に座っている方が一人で全部負ったんですよ〜!
凄いですね^^
迎えに座っている方が、前にある見本を見ながら教えてもらいながら折り紙を折っています。
DSC00922.JPG

これと
DSC00918.JPG

これが
DSC00919.JPG

それとこれで…
DSC00920.JPG

他の部品(折り紙)と組み合わせて
こんなん出来ましたぴかぴか(新しい)
DSC00921.JPG

こんなに複雑な折り紙が出来るなんて!尊敬してしまいますexclamation
Posted by after school at 06:00
「ください」「はい!ど〜ぞ」 [2022年12月06日(Tue)]
「ください」
RIMG6102.JPG

RIMG6105.JPG

「はい!ど〜ぞ」
RIMG6106.JPG
Posted by after school at 06:00
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集