• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
プレイズの玄関とか^^ [2022年06月28日(Tue)]
プレイズホームの玄関の棚の上には…!
DSC00694.JPG

活動ホールの棚の上には…!
DSC00763.JPG

活動ホールの中には…!
DSC00741.JPG

児童デイサービスプレイズホームの雰囲気を感じていただけだでしょうか^^
Posted by after school at 06:00
生活介護事業所くれーる 活動の様子  [2022年06月23日(Thu)]
塗り絵が大好きな2人です!キスマーク
DSC00843.JPG

ドレスは今年流行のビットカラーで^^
DSC00844.JPG

Posted by after school at 06:00
「コラム最終回・別れのマイルール」NO.22 [2022年06月20日(Mon)]
「コラム最終回・別れのマイルール」NO.22
                  八雲 七
この時期(執筆時3月)は別れの多い季節である。
特に介護や福祉の業界は転職・転勤が多い職業の1つと言われる。私自身もいろんな「別れの場面」に立ち会ってきた。
そんな私には決めている1つのルールがある。それは「辞めないで」と言わないことである。
たとえどんなに私と仲が良くお世話になっている関係でも言わない。決して私の感情がドライだからではなく明確な理由がある。

相手の立場で考えると、辞めると決断したからには理由があるので決断を覆す武器
(環境面、待遇面の改善などの権利)を持たない私が「辞めないで」
と言ったところで状況が変わらないということが経験上、身に染みて分かっているのである。
「辞めないで」と言えるのは武器を持つ人の特権だと思っている。

私も約2年間コラムを書いてきたが今回で最終回になります。コラムを書くという貴重な経験が出来たのは、つたないコラムを我慢強く読んでくれた皆さんのおかげでした。
ありがとうございました。
 
 
 八雲 七さん、2020年6月から長きにわたりコラムの執筆有難うございました。
皆さんもお気づきかと思いますが、「読んでみたいな」と思わせるような主題の用い方の上手さ!
感性の面白さと共に「何が書かれているのか」と興味深く読んだものです。

 今回のNO.22で最終回という事をお聞きして寂しさが過ります。
 いつの日か、八雲 七さんの感じたこと考えたこと等に触れられる機会が、再び、あることを願いつつ、八雲 七さんのコラムとお別れしたいと思います。
 有難うございました。

・本ブログ左側にあるカテゴリーの中に「八雲 七アーカイブ」があります。
NO.1から主題横に付番を付け直しました。
選択しやすくなったかと思いますので、2年間、22回のコラムをゆっくりと遡ってみるのも良いのではないでしょうか^^
Posted by after school at 06:00
ダンス、ダンス、ダンス! [2022年06月20日(Mon)]
ダンス、ダンス、ダンス!^^
DSC00841.JPG
Posted by after school at 06:00
洗濯物干し^^ [2022年06月17日(Fri)]
S君が洗濯物を干してくれました^^
と言っても、戦洗濯物もどき(笑) ハンカチや靴下等々綺麗な物干し遊び?用に用意している物なのですが^^;

選択ようロープを張り。
エプロン、頭巾でバッチリ決めて「さぁ、やるぞ〜!」
DSC00834.JPG

洗濯バサミも、上手に親指と人差し指で「グッ」と開いてハンカチや靴下を挟んで止めます。
洗濯物と洗濯物の間隔も良い感じに開けていますね^^v
DSC00836.JPG

お家でお母さんの洗濯物干しを見て真似をしているのでしょうか!
「僕もやるぞ〜!」(笑)
DSC00835.JPG

少しずつ、伝えたいことや色々なことを話してくれるようになってきました〜グッド(上向き矢印)
S君、洗濯物干し有難う!今度は、本当の洗濯物を干す時には手伝ってくださいね^^
Posted by after school at 06:00
アフター通信NO.65が発行されました。 [2022年06月14日(Tue)]
アフター通信no.65.PNG


アフター通信NO.65号が発行されました。
2022アフター通信no.65.pdf
(↑クリックでアフター通信)
Posted by after school at 10:32
幼児さん 自由遊び [2022年06月09日(Thu)]
トントントントン…大工さん!
RIMG3738.JPG

機械工作?^^未来のエンジニア!
RIMG3739.JPG

何を作っているのかな?色々想像しているようですね^^
RIMG3741.JPG

ここは、こうやって…うんうん…
RIMG3742.JPG

ちゃんとお布団を掛けないと風邪ひいちゃうよ!
優しいですね^^
RIMG3745.JPG
Posted by after school at 09:00
スマイル0円^^ [2022年06月07日(Tue)]
児童さん^^
ハサミで何か切っていますよ!
RIMG2628.JPG

何が出来るのかな…?
RIMG2630.JPG

とぅっ、とぅる、とぅっとぅ〜♪
笑顔0円 って昔ありましたね(笑)
RIMG2631.JPG

上手!上手!^^v
Posted by after school at 06:00
何となく集まってる…男の子3人組! [2022年06月03日(Fri)]
今日の男の子た達の空気感がこんな感じ(笑)
まったり(笑).JPG

暫くの間、3人でフワッとした時間を楽しんでいました♪
何をするのでもない、何かしゃべりながら^^
Posted by after school at 06:00
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集