• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
「未来の自分に信用されるため現在を真剣に生きる」NO.13 [2021年07月29日(Thu)]
「未来の自分に信用されるため現在を真剣に生きる」NO13
                  八雲 七
 皆さんはタイムマシンで過去に行きたいと思ったことはありますか?
私は過去に戻りたいと思ったことはない。もちろんミスはある。全てを思い通り完璧に後悔なく人生を歩んできた訳ではない。
 しかし私自身が過去にしてきた選択には後悔はないと言い切れる。それは過去の自分のことを現在の自分が最も信用、信頼しているからである。なのでもしタイムマシンで過去に戻ったとしても間違いなく同じ選択すると確信している。そのくらい過去の自分は真剣に生きていたと信じている。だから過去に戻る必要はない。そもそも2択や3択で迷ったとしても最終的に選択したものを正解に導こうとする努力をすることで人生は豊かになる。真剣に努力をしたあとでも後悔は遅くない。これからも未来の自分に信用されるために現在を真剣に生きていきたい。

Posted by after school at 06:00
スライムを膨らませたら? [2021年07月26日(Mon)]
皆が集まって何かをしています…何かな?
DSC00572.JPG

スライムにストローを刺して、息を吹きいれると…
DSC00569.JPG

中々、息が入らない! 最初の一吹き吹きがぁ…
DSC00568.JPG

「そう!そう!そう!そうやって!」栄美子さんの声が聞こえてきそうですね^^
DSC00571.JPG

スライムで遊んでいたんですが、そこから、「こうやって見よう!」と、発想を膨らませて遊びに繋げるのも楽しいですし刺激になりますね^^
周りの皆も興味津々(笑)

Posted by after school at 06:00
アフター通信NO55号が発行されました。 [2021年07月23日(Fri)]
キャプチャ.PNG


アフター通信NO55号が発行されました。
2021年アフター通信no.55.docx
(↑クリックでアフター通信)
Posted by after school at 10:45
マリーゴールド あいみょん [2021年07月20日(Tue)]
あいみょんのマリーゴールドを弾いてくれましたるんるん
ミスタッチ無!「おぉ〜!」 スピード感、素晴らしくgood!
皆さんにお聞かせできないのが、残念です〜
DSC07912.JPG
Posted by after school at 06:00
フラワーショップ プレイズ [2021年07月15日(Thu)]
コロナ禍の母の日のお花のプレゼント!
子ども達とお花屋さんにお買い物に行けないので、プレイズホームをお花屋さんしましたexclamation
栄美子さんが、色々なお花を用意してくれて準備しています!
良〜く見ると値札もついている、本格的なお花屋さん(笑)
DSC00608.JPG

どうですか?看板だって本物のお花屋さんに負けていませんよ〜^^
DSC00601.JPG

もちろん!色とりどりのカーネーションや他のお花たちもかわいい
DSC00599.JPG

DSC00610.JPG

子ども達は、プレゼントしたいお花を選んで包んでもらい会計を済まして、お家でお花を渡します!
親御さんたちの笑顔が目に浮かびますよね^^
子ども達からのお花!喜んで頂けましたか〜ぴかぴか(新しい)
Posted by after school at 06:00
楽しんでます!色々(笑) [2021年07月12日(Mon)]
「こんにちは〜!」着きました〜^^
「こんにちは〜!」と、中から挨拶しながら駆け寄ってくれている方を見てますね〜w
DSC00535.JPG

始まりの会!しっかり、話を聞いています!
DSC00539.JPG

2人で工夫しながら、ブロックを組立てビー玉を流しています。
上手く下まで流れたかな〜?
DSC00593.JPG

カードゲームグッド(上向き矢印)真剣です(笑)
カードゲーム真剣です (笑).JPG

やった〜!
DSC00515.JPG

髪をとかして貰い、ポニーテールにぴかぴか(新しい)
「僕は、縛れないな」「髪、短いし…」(笑)
DSC00611.JPG

お片付けだって、皆で協力しながら、しっかり、やってます^^
DSC00523.JPG

ミニカーの目的地は、どこだ〜!w
DSC00561.JPG

Posted by after school at 06:00
鏡に映る自分 [2021年07月07日(Wed)]
プレイズホームには等身大の鏡があるんです!
「あら…?」
DSC00543.JPG

近づいて行って… 「あら〜!」「私でしょ〜!」「うわぁ〜!」  
DSC00544.JPG

「ん?」って思ってから、鏡に映る自分を他確かめるまでの様子は、本当に、可愛らしくて、見ていの方が、微笑みっぱなしでした^^
可愛いですよね〜グッド(上向き矢印)
Posted by after school at 06:00
スペシャルなおやつバイキングの日 [2021年07月01日(Thu)]
普段のおやつの時間とは違った、スペシャルおやつの日があります。
10種類以上のおやつの中から、自分の好きなお菓子を貰って食べるんです。
普段ありますか?10種類以上のお菓子の中から、好きなお菓子を選ぶんですよ(笑)
条件は、3種類まで! 迷いますね〜(笑)
これも食べたいけど、これも…って^^ 
悩んで選ぶ姿も、また、可愛らしいですぴかぴか(新しい)DSC00188.JPG

数種類の中から選ぶ時は、視界の中にお菓子があって選びやすいですが、沢山の中から選ぶのは、視線をずらして全体を見渡さなければ選べませんね。
おやつも楽しみながら、色々な経験の場にしています^^
少しだけお兄さんが小さな子に順番を譲ってあげたり…ほのぼの
DSC00202.JPG

皆、おやつの時間を楽しんでいますね〜^^
DSC00203.JPG

子袋に入ったお菓子を自分で開けられない時には、近くにいる人に「開けて下さ」と頼めるようになりました!
以前、大人に開けてもらっていた子が、今では、開けてあげる側になっているんですね^^
成長を感じますわーい(嬉しい顔)
DSC00196.JPG

子ども同士の様子は、幸せを運んできます^^
DSC00198.JPG

お菓子の袋も、自分で捨てられますよ〜!
DSC00206.JPG

もちろん、コップやお皿も自分で台所に下げられます^^
お家でもやっているかな〜? 下げているよねw
DSC00208.JPG

DSC00207.JPG

DSC00209.JPG

Posted by after school at 06:00
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集