• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
「力を最大限に引き出すメンタルコントロール」NO.12 [2021年06月28日(Mon)]
「力を最大限に引き出すメンタルコントロール」NO12
                  八雲 七
 私は本番に弱い。緊張して大事な局面で本来持っている能力を発揮できないということが多くあった。
 私は高校時代2つのバンドに入っていた。コンサートなどの本番になると練習では出来ていることも緊張のせいでミスが目立った。当時の私は、これだけの練習をした上でのミスはし仕方ないと割り切っていた。しかしそれから数年後、ふとした瞬間に考えが変わった。
 練習で100%の力を出せているのに本番で半減するなら基礎の力を伸ばして従来の100%を超えた新たな100%を作るための努力をする。それに加えて日常生活から何事にも100%で臨む。(遊びや休憩を含めて。)そうすると100%を引き出しやすくなり、なおかつ大事な局面で深く集中出来て力を発揮して本番に強いメンタルへとコントロール出来る。日頃から100%を意識することでメンタルは作り出せる。
 是非とも 高校時代の自分に聞かせたい話である。
Posted by after school at 06:00
や・は・り! ウルトラマンカード(笑) [2021年06月25日(Fri)]
昼食の後、入浴までの時間の自由時間です!
奥で本を読んでいる女の子がいますね。
男の子は…? や・は・り…?
ウルトラマンカード(笑)
DSC00630.JPG

飽きません(笑) カードも増えていきます(笑)
DSC00631.JPG

カード好きが集まって「あーでもない」「こーでもない」とウルトラマン談議に花を咲かせていました!
微笑ましいですね〜^^
Posted by after school at 06:00
アフター通信NO54が発行されました! [2021年06月22日(Tue)]
アフター通信NO54.PNG


アフター通信NO54が発行されました。
2021年アフター通信no.54.pdf
(↑クリックでアフター通信)
Posted by after school at 06:00
制作活動 ピンチに装飾^^ [2021年06月17日(Thu)]
ビーズにお花、キラキラ光る☆や沢山の装飾の材料で、思い思いのピンチを作っていきます^^
DSC00633.JPG

DSC00634.JPG

DSC00635.JPG

DSC00638.JPG

完成です!どうですか〜?
其々特徴が出ていますね!綺麗にできました^^
DSC00637.JPG

DSC00636.JPG

Posted by after school at 06:00
プレイズ会議と計画会議と個別支援会議! [2021年06月14日(Mon)]
プレイズホームでは、毎月、支援に必要な会議が開かれています!
個別の子ども達の接し方や行事の進行、準備等々、広範囲に話し合われ、職員全員が情報を共有!適切な支援に結び付くようにしています。
デイ会議前.JPG

別途、個々の子どもに沿った支援、目標、保護者からの希望等を考慮しながら、取組の設定、確認をする計画会議も毎月開催し、他関係機関とも連携しサービス提供を行っています!

「支援会議」(関係機関や保護者を含め集まり討議する会議)
「支援会議に行ってきま〜す!」「行ってらっしゃーい!
支援会議に行ってきます.JPG
Posted by after school at 10:06
段ボールがロボットになりました〜! [2021年06月11日(Fri)]
空段ボールで、栄美子さんがロボットを救ってくれました^^
設計図は頭の中です(笑)
どんなロボットにしようかな〜
DSC00548.JPG

頭の位置と腕の位置はだいじょうぶかな〜!
この辺?
DSC00550.JPG

一寸、被ってみよう!
DSC00551.JPG

「うんうん、良い感じ〜」
DSC00552.JPG

色も塗るとロボットがカッコ良くなるかな〜
段ボールがロボットになる楽しい時間でしたわーい(嬉しい顔)
Posted by after school at 06:00
活動の時間 [2021年06月08日(Tue)]
生活介護事業所くれーるで「地球にやさしい」活動をしています^^
袋の内側に貼ってあるビニールを話して、段ボールもビニールもリサイクルに回しています!
紙と言っても厚めなので、手を切らないように軍手をはめて「さぁ!頑張ります^^」
少し補助してもらいながら
DSC00591.JPG

もう、慣れたものですねぴかぴか(新しい)
DSC00592.JPG

此方では、体操の落合先生の指導で教えて頂いた手足を緩める体操をしてもらっています!
中々、自分ではできない動きを支援しています。終わった後は体が軽くなってすっきりするそうでするんるん
体を伸ばしたり、普段使わない所を刺激してもらうのは、気持ちが良いものですよね〜
DSC00590.JPG
Posted by after school at 06:00
4月 新中学生になり来訪です^^ [2021年06月04日(Fri)]
DSC00556.JPG
今年4月、中学校に入学した子が、入学式の後、制服姿見せに来てくれました^^
小学校の時は私服だったのが、ブレザーととチェックのプリーツスカート!襟にはリボン!
歩制服を着ただけで大人びて見え、素敵なお嬢さんになっていましたぴかぴか(新しい)


5歳頃の小さな幼児さんが、今は、こんなに立派になり感慨無量!胸が一杯になりました^^
中学校生活も楽しんで、お友だちもたくさん作ってくださいねるんるん
DSC00555.JPG

Posted by after school at 11:00
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集