• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
3人合同お誕生日会! [2021年01月29日(Fri)]
生活介護事業所くれーるでのお誕生日会の様子です。
いくつになっても誕生日というのは特別な日ですね^^
年に1度、この日まで無事に過ぎしてこれた事と未来の幸せを一緒にお祝いしましたぴかぴか(新しい)
少し文字が見えづらいですけれど、後ろで「HAPPY BIRTHDAY☆]を掲げていますわーい(嬉しい顔)
DSC00088.JPG

DSC00089.JPG

誕生日を迎えたこの日の主役はこの「happy birthday いちご帽子」を、本人が何と言おうと被らなければなりません(笑)
DSC00092.JPG

願い事を思い浮かべながらケーキのろうそくを一気に❝ふ〜っ!❞
DSC00086.JPG
Posted by after school at 06:00
「牛」「丑」「うし」お習字 [2021年01月27日(Wed)]
今年は牛年ですね!
プレイズホームの子ども達が「牛」「丑」「うし」
昨年のうちに(笑)書初め(←クリックで他の写真)をしましたぴかぴか(新しい)
「こうやって書くんだよ〜」という声が聞こえてきそうですね〜
RIMG1549.JPG

できました〜!「丑年〜」^^
RIMG1873.JPG

RIMG1888.JPG
Posted by after school at 02:00
2つのクリスマスツリー! [2021年01月25日(Mon)]
12月に制作したクリスマスツリーをアップします!
昨年プレイズホームが移転した建物の全面がガラス張りになっているんです!
そのガラス面を利用して、子ども達が制作した作品でクリスマスツリーにしました^^
全面ツリーですね(笑)^^v
外が暗くなってから見ると、幻想的で素晴らしいツリーになりました。
制作の様子もアップします!^^
ツリー制作の様子(←クリックで他の写真)
DSC00093.JPG

幼児さんから中学生のお兄さんんお姉さんまで皆が制作に参加して作り上げました!
どうですかわーい(嬉しい顔)
ツリーの全体が見えてくると素敵な出来栄えで、子ども達も本当に満足そうでした^^
RIMG1280.JPG

RIMG1815.JPG

RIMG2399.JPG

そして、いつものツリーも飾りました。
上級生の男子がモミの木をセット
(頼りになりますね!^^)
RIMG2072.JPG

モールや色々な飾りつけをしていっていますね〜ぴかぴか(新しい)
RIMG2085.JPG

ツリーの飾りつけは何度やってもウキウキした気持ちにさせてくれますね^^
RIMG2102.JPG
Posted by after school at 12:41
去年の初詣^^; [2021年01月21日(Thu)]
昨年は2月頃からコロナが蔓延し始め、春には緊急事態宣言がありました。
年が明けてもコロナ禍で外出自粛!毎年行っている北海道神宮にもお参りの自粛ですふらふら
今年は初詣に行けませんでしたが、昨年、北海道神宮に初詣した時の写真(←クリックで写真)をアップしますね^^
おみくじを引きました〜^^
P1301132.JPG

末吉です…末吉とは!
P1301135.JPG

まず一般的におみくじを良い順で並べると『大吉>中吉>小吉>末吉>凶』ですね!
これを見ると『末吉は凶の一つ上』であり『吉の中では一番下』という事なるようです。
凶のようにハッキリ悪いと言われているわけではありませんが、喜べる結果ではないらしい…

でも、この『末吉』とは他の吉とは少し意味の違うものになるとのこと。
末吉の『末』とは末広がりを意味しています。
末とはつまり『未来や将来』の事です。
ですので末吉とは『だんだんと良くなっていく上向きの運気』という事です^^v

おみくじとは引いたその時点での結果である為、『今は特筆するほど良い運気ではないけれど、未来に向かってだんだんと良くなっていきますよ』という意味をもつのが末吉なんだそうです。
その為単純に『小吉>末吉』とはなりません!

それが分かると人によっては末吉の方が嬉しいと感じる真もしれませんね^^

確かに引いたその瞬間は『小吉>末吉』ですが、小吉は運気の上下が多少はあれどもあまりそれ以上はありません。
しかし末吉の場合は『だんだんと良くなっていく』ので、結果的に『末吉>小吉』になる可能性もあります。
もしかすると『末吉>中吉』にすらなる可能性もあるのですグッド(上向き矢印)
ですので一応『大吉>中吉>小吉>末吉』となっていますが、末吉は他の吉とは意味が違うものとなっていると^^

末吉でも注意する事
末吉は未来に向けてだんだんと良くなっていく兆しと説明しました。しかし気を付けてもらいたい事もあります。
それはおみくじは単に吉凶を見るだけが全てでは無いという事です。
どちらかといえばおみくじの吉凶は『おまけ』のようなものとも言えます。
大事なのは「何が書かれているのか?」という内容なのです。

おみくじに書かれている内容というのは、神様からの御言葉・お告げです。
その内容をよく読み、自身の生活の中へしっかりと反映してこそ意味があるんですね!
そして末吉のおみくじに書かれている内容は『凶よりは幾らかマシ?』程度の物が多くあります。
しかしそこにはどうすれば良いかというものも併せて書いてあるはずですので、それを戒めとして、しっかりと自身に反映させていきましょう!
でないと、せっかくの上向きになっていく運気の意味が無くなっちゃいます。
未来が良くなるか、良くないままになるかは自分の行動次第になりますので、しっかりと自身を戒め律するようにして過ごしましょう^^
これからどうなっていくのかはあなた次第という事ですねわーい(嬉しい顔)

お願いは何だったのでしょう? 
健康第一!楽しいことがたくさんありますように!
P1311145.JPG

お参りの後は、皆で食事もしました〜 こんなに?(笑)
P1281119.JPG

来年2022年のお正月には、「コロナ禍を乗り越えて北海道神宮での初詣ができますように」普段が、再び、、戻ってきますようにと祈っています!
Posted by after school at 13:53
アフター通信新春号NO14が発行されました。 [2021年01月20日(Wed)]


キャプチャ.PNG


アフター通信新春号no.14が発行されました。
2021アフタ−通信NO.14.pdf
(↑クリックでアフター通信新春号)
Posted by after school at 11:40
年末の大掃除! [2021年01月19日(Tue)]
生活介護事業所くれーる、恒例の年末の大掃除をしました^^
DSC00176.JPG

いらないものも整理して捨てるものは捨てましょう!
DSC00177.JPG

廊下もゴシゴシ!
DSC00174.JPG

例年だと大掃除の後に外食(バイキング)を皆で楽しむんですが、今年はコロナ禍で自粛です。
くれーる内で忘年会をしましたぴかぴか(新しい)
2021年が穏やかに過ぎますように、また、駅地下(笑)に行けますようにわーい(嬉しい顔)
Posted by after school at 14:26
札幌ファクトリーに行けなくなって! [2021年01月08日(Fri)]
プレイズホームでは12月のクリスマスの時期に、恒例で札幌ファクトリーにクリスマスツリーを見に行っていますが、コロナ禍で外出自粛です涙ぽろり
ファクトリーに行った時には巨大クリスマスツリーの横で、大〜きな、大〜きな美味しい肉まんあんまんを食べることも恒例でした!けれど、それもできなくなったので…
「このままじゃ終われない」(←クリックで他の写真)と!
ファクトリーで売っている肉まんあんまんを調達手(チョキ)
蒸し器も購入!
うわぁ〜っ!大きい〜^^
RIMG2327.JPG


大きな蒸し器を見たことのない子ども達もいて、興味津々^^
色々なことを体験できましたね^^
RIMG2257.JPG

RIMG2339.JPG

プレイズで肉まんあんまんを蒸して子ども達皆で食べました^^
1個でもお腹いっぱいになるくらい大きな肉まんっとあんまんexclamation
美味しかったね〜^^
Posted by after school at 06:00
コロナ禍でもサンタさんがやって来た^^ [2021年01月06日(Wed)]
サンタさんが来てくれた〜?と
プレイズの行くと子ども達が走ってきました!
あら?サンタさんじゃな〜い… どてっ(笑)
サンタさんとの写真(←クリックで他の写真)
DSC00116.JPG
その後、ちゃ〜んとサンタさんが来てくれましたよ〜^^
DSC00118.JPG
サンタさんは一人一人にプレゼントを持ってきてくれたので、子ども達からも「ありがとう」のお返しのプレゼントも用意して渡しました!
サンタさんも「ありがとうるんるん」と、とっても嬉しそうぴかぴか(新しい)
DSC00128.JPG
喜んでくれたかな^^
サンタさんと一緒に「ハイ!ピース!」
DSC00130.JPG
まだケーキが残っています! 栄美子さん「おかわり欲しい人〜!」
そぉ〜と「はぁ〜い」(笑) 可愛すぎます^^
DSC00159.JPG
Posted by after school at 06:00
新年明けましておめでとうございます [2021年01月04日(Mon)]
アフタースクール運営会では1月4日より通常通りの営業を致しております。
昨年一年、社会全体がコロナ禍での中で始まりコロナ禍で終わりました。
2021年(令和3年)もコロナ禍の真只中で始まり収束が見えない状況ですが、個々人が衛生の意識を持ち、三密を避け、マスクしっかりして再び元の生活に戻りことができるよう、自制と頑張りで乗り切りましょう。また笑顔に戻ることができますよう祈っております。

アフタースクール運営会は、お蔭様で、各部門事業は休業することなくサービス提供をさせて頂いております。
今後も利用者の皆さまに安心してご利用頂けるよう、精進してまいる所存です。
どうぞ、お気づきの点やご心配、ご希望等御座いましたら、何なりとお申し付けください。
今年も、何卒、宜しくお願い申し上げます。
Posted by after school at 13:43
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集