• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
「普段言わない感謝をこの機会に伝える」NO.6 [2020年11月30日(Mon)]
「普段言わない感謝をこの機会に伝える」NO.6
                     八雲 七
 私には 2 つ年上の兄がいる。大人になってからは会う機会も少ないのですが、昔から大きなケンカもなく私自身は仲良しだと思っている。
 そんな兄に普段は照れくさいので言わない感謝の気持ちを伝えたい1つのエピソードがある。それは今から 5 年ほど前、兄の結婚式の準備をしていた時のこと。私が冗談半分で兄の結婚式に参加しないと言ったのです。それは兄を祝福したくないという訳ではなく障害を抱えている私がいることで相手側の親族に余計な不安を与えて印象が悪くなるとネガティブに考えてしまったのです。その気持ちを兄に伝えると兄はこう言いました。もしそんな親族がいたら俺が許さない。ぶん殴るから大丈夫。と。その言葉自体は乱暴ですが、私の気持ちを見透かした言い方に嬉しくなったのを覚えています。
 兄はこのエピソードを覚えてないと思いますが、兄に感謝している1つのエピソードです。でもやっぱり照れるのでこのコラムを兄が読まないことを願っています。
Posted by after school at 10:43
先週火曜日に出題した問題の答えは! [2020年11月27日(Fri)]
七さんが考えてくれた問題
(↑クリックで問題の記事)

答えは!

「水」じゃなく「油」 です!

正解していた方いらっしゃいましたか^^
Posted by after school at 10:15
アフター通信NO47号が発行されました。 [2020年11月24日(Tue)]
2020年アフター通信no.47.PNG

アフター通信no.47号が発行されました。
2020年アフター通信no.47.pdf
(↑クリックでアフター)通信


Posted by after school at 11:32
バルーンパフォーム! [2020年11月19日(Thu)]
バルーンパフォーマー(←クリックで写真)がボランティアでプレイズホームに来てくれました!
ピエロのメークをしたパフォーマーが話すと子ども達も夢中になります^^
お話もとっても上手であっという間に子ども達とお友達になっていましたわーい(嬉しい顔)
RIMG6697.JPG

色々な動物やお花をバルーンで作って楽しかったね〜^^
また、来てくださいね〜ぴかぴか(新しい)
RIMG6719.JPG

RIMG6654.JPG

Posted by after school at 06:00
さて、問題です! [2020年11月17日(Tue)]
八雲 七さんからの問題です^^
難易度を聞いたところ「そうでもない…」と(笑)
八雲 七 クイズ.PNG

解った方はコメント欄にお願いします!
または、心の中に記憶しておく(笑)
正解しても景品等はありません!自己満足を得られるだけです!
と、「よく解りましたね〜」という社会的満足が少しあるかもしれません(笑)
頭の体操に挑戦してみてはいかがでしょうわーい(嬉しい顔)
答えは、後日、アップします^^
Posted by after school at 11:15
ある日の一日 [2020年11月16日(Mon)]
この日はお誕生日会の調理と落合先生の訓練の日でした!
DSC07682.JPG

午後の自由時間には、大、大、大好きなウルトラマンカードで遊び!
DSC07665.JPG

そして、「このカードを持ったところを写して」とポーズを取ってくれたので一枚(笑)
DSC07668.JPG

調理の前には、今日はどんなものを作るのか、グループごとの役割と作業の仕方等々の説明を真剣に聞いていますね^^
DSC07678.JPG

DSC07677.JPG

どんな調理をしたのか見ていません…気になります(笑)
Posted by after school at 06:00
取扱説明書を見ながら(笑) [2020年11月13日(Fri)]
新しいブロックを寄贈して頂きました^^
組み立て方例がいくつか書かれた取扱説明書?仕様書?組立例の冊子?
子ども達が取説を見ながら組み立てていました!
「ここをこうやって」「でも、こっちはぁ」真剣です!(笑)
DSC07925.JPG

DSC07926.JPG

「これを組立て行くのか…」
「出来るかなぁ?」と、心の声が聞こえてきそうですね(笑)
DSC07935.JPG

全部、一人で組立られました〜!
やった!やった〜!
DSC07927.JPG

本当に自分が思っていたように転がって落ちてくれるかな〜?
そ〜っと(笑)
DSC07934.JPG

子ども達の集中できる時間が確実に伸びていることを実感してます^^
やりきる事!完成させる事!途中で投げ出さない事!
達成感を感じられるというのは、どの世代でも嬉しいことですね!
RIMG5866.JPG
Posted by after school at 11:39
個別学習! [2020年11月10日(Tue)]
直径1.5センチの大きさに5oほどの穴が開いたビーズにひもを通すことをしています。
指先の訓練で他の箸を使ったり等動作がスムーズになったり、集中力や続けるといいうことを体感して学んでいるんですね^^
ぴかぴか(新しい)
DSC07920.JPG

15分以上続けていたんですよ^^
凄い凄い! 頑張りました〜!
DSC07922.JPG

DSC07921.JPG

Posted by after school at 11:24
カーウォッシュ! [2020年11月05日(Thu)]
紅葉の季節も終わろうとしていますが、今年の夏の暑さも忘れかけています(笑)
まだまだ暑かった頃、幼児さん達がプレイズの送迎車を洗ってくれました^^
カーウォッシュですわーい(嬉しい顔)
RIMG6547.JPG

RIMG6548.JPG

可愛らしいですね〜^^
RIMG6549.JPG

RIMG6546.JPG

一生懸命、ゴシゴシ!
RIMG6555.JPG

洗い流すぞ〜っ^^
RIMG6556.JPG
Posted by after school at 11:16
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集