• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
制作! [2020年08月27日(Thu)]
学童の子ども達が作りました!
素敵〜^^
DSC07861.JPG

DSC07860.JPG

DSC07862.JPG
Posted by after school at 06:00
「多角的視野を生み出す思考力」NO.3 [2020年08月25日(Tue)]
   「多角的視野を生み出す思考力」NO3  
                    八雲 七
 私は変わっている。自覚はもちろんあるが、私と多く(深く)関わっている人たちには変わっていると言われる場面が多い。もちろん悪口ではなく誉め言葉として受け取っている。
 
 私は多少、言語に障害を抱えている。そのため昔から(中学生くらい)出来るだけ相手に伝わる短くてわかりやすい言葉を選んでコミュニケーションを図ってきた(つもり) 
 そんな中で身についた技術の1つが会話をする相手によって私が状況に応じた返事を3パターンくらい頭の中に用意して、より円滑に私の頼み事や話題提供のきっかけにしている。

 頭の中に返事のパターンをいくつも用意することは皆さんが想像する以上に難しいことで、観察力、適応力、瞬発力、語彙力、センス、そして何より会話経験の豊富さが必要だと言えるでしょう。
 自分だけの会話力を見つけることが多角的な思考力への1歩でしょう。
Posted by after school at 06:00
アフター通信no.44 [2020年08月24日(Mon)]
.2020年アフター通信no.44.PNG

アフター通信no.44が発行されました。
2020年アフター通信no.44.pdf
(↑クリックでアフター通信)
Posted by after school at 11:20
2020年アフタースクール運営会 貸借対照表 [2020年08月24日(Mon)]
2020年(令和2)貸借対照表.pdf
(↑クリックで貸借対照表)
Posted by after school at 11:15
体操 [2020年08月24日(Mon)]
DSC07648.JPG
生活介護事業所くれーるでは月1度作業療法士の落合先生に来ていただいて体をリラックスさせたり、体の施術をしていただいています。

訓練
(←クリックで他の写真)
訓練の後は、体が楽そうなんです!

教えて頂いた事は説明と写真にして、全職員が共有しています!
体操をした後は、体が楽になっているのがよくわかります^^
どうしても同じ動作や、姿勢が多くなってしまいがちなので体操の時間はとても大切な時間になっています!
Posted by after school at 09:31
昼食の後のウルトラマンカード [2020年08月21日(Fri)]
今日の昼食の献立は、ハンバーグ! シューマイもありますね〜^^
ボリュームがありそうですね!
DSC07616.JPG

昼食の後の自由時間に、大、大、大好きなウルトラマンカード!
DSC07617.JPG

ウルトラマンも沢山あってパワーも違って、同じようにしか見えませんが…違うそうです(笑)
DSC07621.JPG

何種類もあるウルトラマンの名前を全部覚えていて教えてくれるんですよね〜^^
お見送りまでしてくれました!
「またね〜!」って聞こえてて来ませんか^^v
DSC07623.JPG


Posted by after school at 06:00
一日のスケジュールのお話! [2020年08月17日(Mon)]
生活介護事業所くれーるでの今日の活動を説明しているところですぴかぴか(新しい)
DSC07869.JPG

このように、いつも、その日一日のスケジュールや取り組みの説明をしてから、一日が始まりますわーい(嬉しい顔)
Posted by after school at 06:00
プレイズに着いたら宿題^^; [2020年08月12日(Wed)]
プレイズホームに通って来ていている子ども達は、プレイズに着いて手洗いうがいが済んだら、まず、宿題をします!
DSC07944.JPG

集中して取り組んでいますね^^
DSC07865.JPG


こちらは、幼児さんの取り組みです!
少しだけ手伝った貰いながら、上手に書いていますね〜わーい(嬉しい顔)
DSC07917.JPG

憂さんの宿題ではありません(笑)
手元をのぞき込んで見ている様子が可愛らしいですね^^
DSC07908.JPG

Posted by after school at 06:00
カブトムシとカブトムシ^^ [2020年08月06日(Thu)]
プレイズに来ている小学生のお父さんがお休みに採ってきてくれました!
見たところ6p以上はありそうな(もっとかな?)容器の直径が10p位なので容器の大きさとカブトムシの頭の見えている部分との比較で想像してみてくださいw
大きいですよね!
ブトムシの幼虫です?多分?クワガタかな?
よくわかりません(笑)
DSC07950.JPG

カブトムシの幼虫動画です!

こちらのカブトムシは、プレイズに来ている小学2年生が作ってきてくれました^^
細かい所まで上手に切り取っていますね〜^^
DSC07947.JPG

リアルですね!
DSC07946.JPG
Posted by after school at 06:00
見つめ合う2人(笑) [2020年08月03日(Mon)]
見つめ合う…2人^^
DSC07899.JPG
Posted by after school at 06:00
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集