子ども達は、プレイズホームに着くと手洗いとうがいをします!
コロナウィルスが蔓延する前から続けられていることですが、今はアルコール消毒も加わっています!
今年小学1年生の男の子が、手洗いをしていました!
指を一本ずつゴシゴシ!
手首をゴシゴシ!
手を組んで指の間をゴシゴシ!
「ん?」「この洗い方?」piko wash?
ユーチューブでピコ太郎が「piko washプロジェクト」で音楽に乗って手を洗っているのですが、ご存じ方もいらっしゃるのではないでしょうか!
pray for people and peaseで終わるあれです(笑)
言葉だけで洗い方を教えられるより、音楽とリズムに乗って目と耳で洗い方を知る方が記憶に残るんでしょうか^^
手洗いのお手本のように洗っていました

手洗い!大人でも慣れてくるとおざなりになってしまったりしますが、今一度、手洗いの重要さを認識して「wash! wash! wash!」
5月25日、緊急事態宣言が解除されて1ヶ月と少し40日程立ちますが、コロナウィルス感染者が再び増えているようです。
人の移動が多くなると、ある程度はやむを得ないのでしょうけれど、それにしても多いと感じます!
1人1人が「これくらい」と思わず3蜜にならないように意識していきましょう!
それまでは、マスクの有効性はハッキリ出ているようなのでマスクをしっかりして、手洗い、アルコール消毒を新しい生活の中に入れ、再び緊急事態宣言が発令され行動制限にならないようにしていきたいですね!
コロナワクチンの臨床試験が始まっているようです。
予定では、来春にはワクチンが開発され接種できそうですがハッキリとはしていません。
ワクチンが開発され接種それまでは、3蜜を避け、手洗い、アルコール消毒をしっかりして乗り切りましょう
