• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
個別活動の時間 [2020年05月27日(Wed)]
生活介護事業所くれーるの活動の時間です!
能力や好きな事を其々が行っています^^
全部自分で用意して片付けまでする人、少し助けてもらいながら作業する人もいますが、皆さん楽しみながら活動をしていますぴかぴか(新しい)
折鶴を作っているところです!
DSC07485.JPG

ペットボトルのシールを一つ一つ取り除いています!
準備から後片付けまで頑張っています手(チョキ)
DSC07488.JPG

DSC07490.JPGハンガー埃取りの制作です^^
針金ハンガーに毛糸を結びつけて埃を取るハンドモップを作ります^^
指先を使って器用に結んでいましたグッド(上向き矢印)

あと一息、半分に折り曲げて棒状に止めて完成です!
DSC07503.JPG

紙すき用の牛乳パックをきっているところです!^^
DSC07494.JPG

こちらでは、ラベルはがしをしていますね^^
DSC07492.JPG

同じ時間に其々の通所者の皆さんが、時にはおしゃべりをしながらゆったりと作業をしていて良い感じなんです^^
Posted by after school at 09:00
元気でいるために! [2020年05月19日(Tue)]
元気でいるために!
キャプチャ.PNG

※出かけるときはマスクをします!


※家に帰ってきたときはうがい・手洗いをします!






※元気でいられます!


早く学校に行けるように、早くお友達と遊ぶことができるように、普段の生活に近づけるように、一人一人が自分に出来る事を根気強く続けていきましょう!
Posted by after school at 12:00
アフター通信NO41号が発行されました。 [2020年05月18日(Mon)]
キャプチャ.PNG

アフター通信NO40号が発行されました。
2020年アフター通信no.41.pdf
(↑クリックでアフター通信)
Posted by after school at 11:43
お楽しみ会 [2020年05月15日(Fri)]
1月の行事!EDIさんの「お楽しみ会」をアップします。
居宅介護サービスE-D-Iの職員が中心になって開催された「新年お楽しみ会」(←クリックで写真)の模様をお伝えします^^

毎年恒例になりつつあるE-D-I職員による「お楽しみ会」!
サービス外なのですが、皆さんに楽しんでもらおうと企画して開催していますぴかぴか(新しい)
お餅つきは必須ですよね(笑)
うすと杵で本格的なお餅つき!楽しんでもらえたでしょうか^^
DSC07400.JPG

あんこやきな粉で食べるつきたてのお餅は美味しいですよねグッド(上向き矢印)
DSC07414.JPG

食後は、去年、熱狂したラグビーボールを使ったゲームを楽しみました!
“サンタさんの弾き語り”(笑)もあったんですよ〜^^
1月でしたが(笑)
子ども達皆の笑顔を思い浮かべながら、仕事の合間合間に準備を進めくれた職員の皆さん!ありがとうございます!
また、来年の”お楽しみ会”も楽しみにしていてくださいね〜(^^)
Posted by after school at 11:00
新型コロナウィルス感染症 [2020年05月11日(Mon)]
 この度のコロナウィルス感染症拡大により、生活に大きく影響を受けられている皆さまや子ども達、そのご家族、関係者の皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
 また、感染拡大の防止や生活に必要な運営維持に尽力されている方々には心から感謝申し上げます。

 アフタースクール運営会 各部門、居宅介護サービスE-D-I,児童デイサービスプレイズホーム、生活介護事業所くれーる、計画相談こぱんでは、マスク消毒手洗い等行い注意しながら平常通りサービスを提供させて頂いております。
 利用者の皆様の影響を最小限なりますよう、楽しみに、また、安心して通所及びサービス提供を受けて頂けるよう努めてまいります。
 今後共、何卒宜しくお願い致します。
 皆様には多大なるご協力を頂き感謝申し上げます。
Posted by after school at 11:07
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集