• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
コンビニでお買い物 [2019年11月27日(Wed)]
生活介護事業所くれーるの皆で近くのコンビニまで顔物に出かけてきました^^
目的物の物を買って、ゆっくり散歩しながら帰ってきましたぴかぴか(新しい)
ゆったりした時間もいいものですねわーい(嬉しい顔)
P7230516.JPG

P7230517.JPG

P7230519.JPG
Posted by after school at 10:00
クリスマスツリーが飾られました^^ [2019年11月25日(Mon)]
プレイズホームのホールにクリスマスツリーが飾られて、アフタースクール運営会も一気にクリスマスモードになりました^^v
DSC07202.JPG

DSC07204.JPG

DSC07182.JPG

Posted by after school at 14:27
ファクトリーのクリスマスツリー [2019年11月22日(Fri)]
DSC07171.JPG今年もサッポロファクトリーの巨大クリスマスツリーを見に行きました^^
出発前の注意事項を栄美子さんから説明を、皆神妙な面持ちで聞いていました!
もう皆小学生ですからね(笑)
DSC07172.JPG

夕方にもなり随分寒くなってきましたからね^^
DSC07174.JPG

DSC07175.png

サッポロファクトリーのクリスマスツリーはご存じですか?
HPには「11月からの約2カ月間、吹き抜けのアトリウムには十勝の広尾町から運ばれてきた約15メートルのトドマツを使用したジャンボクリスマスツリーが設置され、札幌の冬の風物詩となっている。点灯時間の16時〜22時は、色とりどりのオーナメントとイルミネーションが輝き、1時間ごとに約5分間の音楽と光のショーも行なわれる。」とありました。
高さ15Mのツリーは本当に綺麗ですねぴかぴか(新しい)
ファクトリー クリスマスツリー.PNG

いつものように、あんまんと肉まんを食べお腹も暖かくなっていたのではないでしょうかグッド(上向き矢印)
Posted by after school at 14:43
お誕生日のリクエストパフェ [2019年11月20日(Wed)]
DSC07129.JPGプレイズホームでは、子供たちの誕生日に合わせてお誕生日会をしています。
その時には、本人に食べたいものをリクエストしてもらい、お祝に皆で作っているんです^^
今回は、「パフェ」ぴかぴか(新しい)
リクエストパフェのグラス選びからしていました!
キラキラしたグラスが並んでいるだけでうきうきした気持ちにしてくれますね^^
DSC07127.JPG

グラスだけですが、パフェの出来上がりと味を想像して楽しんでくださいw
ステキナお誕生日会でした^^v
Posted by after school at 13:20
幼児さんのお誕生日会 [2019年11月19日(Tue)]
みんな大好きなハンバーグでお誕生日会が開かれました^^
ハンバーグに付き物といえば?
はい!そうです!
フライドポテトですよねるんるん
あります、あります!
沢山揚げてありますねw
自分たちでデコレーションしたミニミニケーキと一緒に「お誕生日、おめでとう〜」exclamation
DSC06931.JPG

DSC06932.JPG
Posted by after school at 13:49
アフター通信no36が発行されました。 [2019年11月18日(Mon)]
2019年アフター通信no36.PNG

アフター通信no36が発行されました。
2019年アフター通信no.36.pdf
(↑クリックでアフター通信)
Posted by after school at 09:46
送別会 [2019年11月11日(Mon)]
生活介護事業所くれーるに通所してくださっている方も年齢を重ねていく共に、施設入所やケアホームに入所するかたがいらっしゃいます。
親御さんも年齢を重ね家庭の事情も変化してきますね。また、ご本人様が独立した生活を望まれる方もいらっしゃいます!
送別会が開かれましたぴかぴか(新しい)
(↑クリックで他の写真)
新たな旅立ちですが、お別れは寂しいですね。。
P7290547.JPG

Posted by after school at 11:00
通所者さんのお誕生日 [2019年11月08日(Fri)]
いくつになったのかな?わーい(嬉しい顔)
くれーるの皆から誕生日のお祝をしてもらいました!
P7250538.JPG

嬉しいですね〜グッド(上向き矢印)
P7250541.JPG

P7250543.JPG
Posted by after school at 07:00
個別学習 [2019年11月05日(Tue)]
プレイズでの個別学習の様子です!
DSC07137.JPG

DSC07137.JPG

子どもさんたちの発達の合わせた取り組みをしています。また、日常の中でも個別に職員全体で共有した情報の中で同じ接し方をして、子供たちの成長の支援をしています^^
DSC07124.JPG

DSC07123.JPG
Posted by after school at 12:00
資源ごみ [2019年11月05日(Tue)]
生あkつ介護事業所くれーるでは、パットボトルや牛乳パックのリサイクル活動を行っています^^
ptっとボトルのラベルを外して、一定量になると資源ごみ見「出したり、牛乳パックではパックを煮溶かしスキ紙を作ってはがきにして染め柔らかな色彩のステキナはがきになっています!

この写真は、近くのスーパーに分別ごみを出しに行ってきた時のものです!
くれーるから1q強くらいの所にスーパーがあるんですが歩いて行ってきました^^
P8070592.JPG

P8070594.JPG
Posted by after school at 10:00
| 次へ
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集