• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
これからするのは…^^ [2019年10月28日(Mon)]
幼児さん達にこれからする活動をお話ししているところですね〜
小さな子ども達にも解ってもらえるように、写真や言葉、しぐさでお話ししていきます。
子ども達ちゃんと座って聞いていますね^^
興味を引きながら話していくのには経験がものをいうのでしょうか!(笑)
DSC07131.JPG

DSC07130.JPG


Posted by after school at 11:00
数字のお土産 [2019年10月21日(Mon)]
DSC07133.JPGプレイズホーム幼児さんの帰りの会の時、一人の男の子が数字を書いた用紙を「みんなに上げるの!」と言って一人一人に渡していました^^
数字を覚えて一生懸命書いた用紙を見ながら「どれが良い?」とお友達に聞きながら渡していたんですよ〜
お友達も「ん〜」「え〜と」と「どっちかな〜、こっちかな〜?」、と真剣に選んでいました^^
選んでもらう方も選ぶ方の子ども達も、仕草が本当に愛らしかったですー^^
DSC07134.JPG

DSC07135.JPG
Posted by after school at 11:09
プレイズで制作です^^ [2019年10月21日(Mon)]
DSC06910.JPGアフタースクール運営会の秋祭りにいらっしゃっていただいた方は覚えていますか?
会場のくれーるホールの壁に飾られていたのを^^
子ども達が制作したものなんですぴかぴか(新しい)

完成品です↓^^ こんなに綺麗な作品になりましたわーい(嬉しい顔)
DSC06978.JPG

DSC06912.JPG

白い紙が、シンメトリーの模様で美しくなってくるんですぴかぴか(新しい)
子ども達も栄美子さんの説明を落ち着いて聞いていますね^^
DSC06909.JPG

DSC06913.JPG

とても素敵な作品を楽しそうに作っていましたグッド(上向き矢印)
Posted by after school at 10:00
アフター通信no35号 [2019年10月18日(Fri)]
アフター通信no35号.PNG

アフター通信no35号が発行されました!
2019年アフター通信no.35.pdf
(↑クリックでアフター通信)
Posted by after school at 13:36
ミニカーコース(笑) [2019年10月17日(Thu)]
今日は、ミニカーのコースを(と言っても行きっぱなしのコースなんですが…(汗;))
夢中で遊んでますね〜^^
DSC06974.JPG

DSC06977.JPG

どうやったらミニカーがスピードが出せるのか一生懸命考えながら遊んでいました^^
自由遊びの時間ですわーい(嬉しい顔)
Posted by after school at 09:00
18ミリ映写機 [2019年10月15日(Tue)]
お借りした18ミリ映写機で見ました!
ホールの壁に白い布を張ってスクリーンですが、なかなか良いんじゃないでしょうか?

迫力ある音でアンパンマンを見た感想はどんなだったでしょう^^
そこまで近づかなくても…(笑)
可愛いでらしいですね〜わーい(嬉しい顔)
DSC06881.JPG

DSC06879.JPG

DSC06880.JPG

最近では50インチを超えるテレビで視聴されているご家庭もあるかもししれませんが、懐かしい映写機の魅力もありますね^^
Posted by after school at 11:00
マイムマイム [2019年10月15日(Tue)]
皆さんは「マイム マイム」というフォークダンスを知っていますか?
みんなで輪になって“タラララ、タラララ、タララララララ〜♪”
マイムマイムマイムマイム マイムラッタッタ〜♪
マイムマイムの音楽を聞くと、自然に体が動くものですね^^
子ども達も学校で踊ったりしているのでしょうか?わーい(嬉しい顔)
とても上手に踊って楽しんでいました〜ぴかぴか(新しい)
DSC06915.JPG

DSC06919.JPG

他の子ども達を待っている間の一時でした^^v
Posted by after school at 09:00
粘土遊び [2019年10月10日(Thu)]
DSC06594.JPG
プレイズホームで粘土遊びをしているところですね〜!
少し前までできなかった片貫がするするとできるようになっていたり、切ったり丸めたりして自分が作りたいものを語り作っていっていましたexclamation
子ども達の吸収する力と成長には目を見辣物がありますね^^グッド(上向き矢印)

DSC06595.JPG
Posted by after school at 10:00
秋の芸術^^ [2019年10月07日(Mon)]
プレイズホーム幼児さんの絵の具の作品です^^
3歳の子供たちが一生懸命描いてくれましたぴかぴか(新しい)
色の好みやタッチも夫々違いますね^^
芸術の秋ですグッド(上向き矢印)
DSC06902.JPG

DSC06904.JPG

DSC06901.JPG

DSC06903.JPG
Posted by after school at 14:00
仲良し三人衆(笑) [2019年10月04日(Fri)]
生活介護事業所くれーるに通所している男性陣 三人組です^^
楽しそうですね〜わーい(嬉しい顔)
此方まで楽しくなりました!ほのぼのとした時間ですね^^
2019-9くれーる仲良し三人組.JPG
Posted by after school at 11:00
| 次へ
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集