• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2017年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
プレイズの節分!(鬼) [2017年02月28日(Tue)]
プレイズでも節分(←クリックで写真)をした様子とお伝えします!
RIMG6316.JPG
子供達の鬼と赤鬼が本当にきました(笑)グッド(上向き矢印)
怖かったね~exclamation
落花生の豆まき鬼に向かって「鬼は〜外~!鬼は〜外〜!鬼は外!!」
「福は内」がなかなか出てきませんでした(笑)

IMGP5360.JPG
皆で恵方巻きも手作りして北北西に向かって「パクリッ!」吉を呼び込んでいました^^

幼児さん達はパンで作った恵方巻きを作って食べて、甘くて美味しかったね〜ぴかぴか(新しい)
Posted by after school at 14:44
お雛様で製作〜と桜もち [2017年02月28日(Tue)]
DSC05353.JPG
お雛様を見本に(クリックで写真)書いていますね~^^
みんな真剣ですね!
これは左大臣かな?
上手に出来たかな〜わーい(嬉しい顔)
幼児さん達がホットプレートで桜もちを作って、事務室まで持ってきてくれましたぴかぴか(新しい)
DSC05358.JPG

ほんのりピンク色で粒あんの入った桜もちは、甘くてとっても美味しかったですexclamation
ご馳走様でした^^v
Posted by after school at 14:00
雪中みかん探し〜 [2017年02月27日(Mon)]
IMGP5220.JPGプレイズさんで雪中みかん探しをしました~^^(クリックで写真)

みかんを雪の中に埋めて(笑)皆で湯金赤を探して掘って見つけていきました^^
白い雪の中からオレンジ色のみかんは鮮やかで綺麗でした~~

RIMG5606.JPG

こんな宝物探しも楽しいですよねわーい(嬉しい顔)
Posted by after school at 12:39
プレイズのお雛様! [2017年02月22日(Wed)]
DSC05350.JPG

プレイズホームのホームにお雛様が飾られました~^^
ほんのり灯ったぼんぼりが、温かさをかもし出していますよねぴかぴか(新しい)



DSC05351.JPG
外は寒くても日差しが春を思わせてくれる頃になると、こそここで、お雛様が飾られますよね〜
デパート等で飾られ始めると、用もないのに((笑))展示しているお雛様をみてしまいます(汗;)

DSC05352.JPG
その年その年で衣装の傾向が変わっていたり、ぴかぴかラメが入っていたり、最近ではケースと言うのか背景というのか、凄く凝ったキラキラになっていたり色々なデザインが出ていますね^^時代の流れを感じます…
私だけですか((笑))

プレイズのお雛様はオーソドックスで古風な優しいお雛様です!
昔ながらの7段飾りも良いものですね
DSC05349.JPG
Posted by after school at 11:23
くれーるの豆まきと恵方巻き〜 [2017年02月21日(Tue)]
開運!恵方巻き〜と豆まき(←クリックで写真)
数年前までは「恵方巻きってなんだろう?」って思っていたかと思いますが、最近はコンビニやスパーで恵方巻きが並び「今年はやってみようかな〜?」なんて思った人もいたのではないでしょか^^
P2030476.JPG
恵方巻きはその方向に向かって食べると吉とされる方向があり毎年変わるそうです!
今年は“北北西”なので、くれーるの皆さんも北北西に向かって其々自分で作った恵方巻きを食べました〜
「鬼は外〜福は内〜!」で
更に!恵方巻きで「吉」を呼び込みます(笑)
P2030455.JPG

大人になっても豆まきは楽しいものですね!
この楽しさは、やらないと解りません!((笑))
Posted by after school at 14:36
野菜アート〜^^ [2017年02月20日(Mon)]
DSC05310.JPG
プレイズさんの幼児さん達で”野菜アート(←クリックで写真)をしました〜!
レンコンや玉ねぎ、ピーマンを絵の具につけてスタンプのようにして描いていきました^^
色を選ぶのも楽しいですし、野菜の切り口が彩られて見えるのも素敵ですよね!

画用紙に上手にスタンプできたかな?!ぴかぴか(新しい)
Posted by after school at 14:39
初詣^^ [2017年02月20日(Mon)]
くれーるさんから初詣の時の写真が届きました!
P1200412.JPG

生活介護事業所くれーるの皆で初詣(←クリックで写真)に行った時の様子です^^

くれーるの送迎車と地下鉄を乗り継いて「いざ!北海道神宮へ!」
右手左手、口を清めて参拝させて頂きました^^
二礼二拍手一礼をして参拝
(↑クリックで正式な参拝の仕方^^)!a>
おみくじも引きました!
皆さん、どうでしたか〜?
P1200424.JPG
参拝後、皆で昼食も楽しんできました!
A君の食事が終わるのを職員2人が待っているんですが、二人が微笑みながら温かく見守っている感じが良いですよね~^^
こんな光景で癒されてます手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

今年も何事もなく、できれば楽しい事が沢山あるといいですね〜^^
Posted by after school at 13:18
活動の準備〜 [2017年02月14日(Tue)]
DSC05333.JPG
栄美子先生が、子供達の活動の準備(←クリックで写真)をしているところをパチリ^^

活動の準備は実際の活動以上の時間がかかっているようですね〜
子供達の成長と笑顔がエネルギーになっています^^v
Posted by after school at 14:43
お兄さんになったね〜^^ [2017年02月14日(Tue)]
IMGP4670.JPG

プレイズで幼児さんと学童さんで合同で調理(クリックで写真↑)をしました^^

冬でも半袖(笑)Y君大きくなりました^^


年齢の低い2~3歳の子供達の面倒をよく見てくれて、ひざの中に座らせている様子は微笑ましいですね〜ぴかぴか(新しい)
小さな頃から、ず〜っと^^ノ知っているので本当にお兄さんになったとジワンとなっちゃいます^^
IMGP4710.JPG

大きなお兄さんやお姉さんが小さな子供達を手伝ったり、相手をしてあげたり、小さな子供達から慕われている感じもよく解りますねグッド(上向き矢印)

IMGP4738.JPG
日中から暗くなるまで楽しい時間を過ごして楽しんでいました!
年齢差のある子供達との交流も大切ですし、子供達が仲良くしているのを見るとこちらまで幸せになりますね〜
Posted by after school at 12:19
アフタースクール運営会 会員親睦会 [2017年02月10日(Fri)]
 特定非営利活動法人アフタースクール運営会の会員親睦会の近況報告です。

 NPO法人の会員の親睦会を藻岩山のふもと「ふしみグリエ」で開催し、アフター役員含め8名で素晴らしい札幌の風景を眺めながら昼食をいただき、楽しいひと時を過ごしました。
DSC05342 - コピー (2).JPG
 なかなか、普段は家事や仕事に追われゆっくりした時間をとることが難しいと思いますが、このような親睦会をきっかけに外出のされるのもいいのではないでしょうか^^
会員の皆様と子供達の成長の様子や近況報告も含め、色々な話をお聞きすることが聞きできたことを大変嬉しく思っております。

 ある会員の方「生活介護事業所くれーるに安心して通所できているいて、本当に良かっ」という言葉も頂戴し、より一層、ご期待に応えご満足して頂けるよう、職員一同努力していまいりたいと思っております。
 
 また、高等部3年に在籍している保護者の方からは、現在の学校の様子が話され、養護学校の移り変わりについての情報も得ることができました。
 更に、グループホームを立ち上げるために、奮闘している保護者の方もいて、障がい者の自立について、考える良い機会となりました。私くし達も皆様の希望や将来の不安に寄り添っていけるよう、皆様の笑顔をエネルギーに変え頑張りたいと思っています。
 次回は7月総会の時に開催する予定となっています^^
Posted by after school at 11:16
| 次へ
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集