• もっと見る
 早期療育が必要な幼児の為の援助。ハンディのある子供達、青年達の為の生活サポートや、自立のお手伝いをして、余暇活動を中心にさまざまな地域活動を創出します。

 いい出会いから始まる、楽しい生活を送って欲しい・・!

<< 2015年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

取扱説明書を見ながら(笑) (11/03)
注射をブスッ! (02/11) ふじのカフェ
裏庭でそり遊び (02/18) 長谷川そら
プレイズホームのクリスマス会 (01/21) kosumosu
アフター会員の親睦会 (02/12) pekotyan
冬休み♪ (01/25)
月別アーカイブ
訓練−っ! [2015年02月27日(Fri)]
P2170526.JPG
訓練と言うと厳しい感じ化すると思いますが、生活体操といった感じです^^
生活介護事業所くれーるでは、毎月、作業療法士の落合先生に来て頂きて通所者さんを見てもらっています。
P2170514.JPG

全て記録に残しているので、毎月の訓練の日以外でもくれーるの職員が訓練をしています手(チョキ)

訓練(体操)をした後は、体の感じが軽く感じるようです。
普段の生活の中にも取り入れ、できるだけ負担が少なくなるように気を配っているんです。
通所者さんが喜んでくれているので、やりがいも生まれてきますねー
また、頑張ろーっ!^^
Posted by after school at 11:29
女性会議 [2015年02月26日(Thu)]
002 (2).JPG

毎月恒例のEDI女性会議が行われています。
いつもの事ながら利用者さんの様子や注意点、成長の様子やほのぼの利用者さんの様子が話し合われていました。
Posted by after school at 14:01
作業の様子です [2015年02月23日(Mon)]
遡りは続くw

生活介護事業所くれーるの普段の作業の様子です^^
P2170525.JPG

ペットボトルの綺麗に洗ってラベルを取り除いたものを資源回収に持って行っています。
皆でワイワイ話しながらの作業も楽しいものですよね^^


P2170523.JPG
裂いた布で作っている織物です!
風合いがある癒されるような感じに出来上がるんですよね^^
コースターや花瓶などの敷物にもピッタリな感じです手(チョキ)
Posted by after school at 11:03
お雛様の日が近づいてきたので [2015年02月19日(Thu)]
3月3日はお雛様の日!
P2170520.JPG


生活介護事業所くれーるでもお雛様を飾ってます^^



家庭用では7段飾りのお雛様も最近ではあまり見なくなりましたね。
P2170519.JPG
Posted by after school at 10:49
自由時間にゲーム [2015年02月17日(Tue)]
生活介護事業所くれーるさんでは思い思いにやりたい事をできる時間を設けているんですが、ジェンガやオセロをしたりしています。
P2170517.JPG


ジェンガも結構ハラハラドキドキ盛り上がりますよね^^


P2170522.JPG


オセロのお相手をしているのは私なんです!
勝ったか負けたかは…言いません(笑)

久しぶりのオセロ。
私も楽しませて頂きましたー^^
Posted by after school at 10:27
お誕生日会 [2015年02月09日(Mon)]
P2230646.JPG遡り中w

2月のくれーるさんでのお誕生日会です^^
この日は皆でクッキーを手作りして、お祝いしましたー
P2130507.JPG


お誕生日おめでとう御座いますわーい(嬉しい顔)
Posted by after school at 10:16
プロフィール

特定非営利活動法人アフタースクール運営会さんの画像
Sakura Calendar
リンク集